魚の養殖に利用する
そういった現状の中、昆虫を間接的に利用し、食糧問題を解決しようという考え方があります。それは「昆虫を養殖し、その昆虫で食用魚を養殖する」というもの。
現在、養殖魚の飼料は原料に天然魚を使うことが多くなっており、乱獲につながるなど環境への負荷は小さくありません。この飼料をミールワームやコオロギなどの昆虫に置き換える試験が愛媛などで行われているのです。
試験の結果、半量ほどを昆虫に置き換えた飼料は、魚原料の飼料と比べても養殖魚の成長に遜色が無いことがわかっています。しかもそれだけではなく、魚由来の飼料だけで育てたものよりも品質が良い、病気に強いなどの効果も得られることがわかったそうです。
今後、昆虫が間接的に我々の食卓を支える存在となる可能性は大きいといえるでしょう。このような昆虫の利用法なら、現在発生している多くの人の不満も抑えることができるのではないでしょうか。
全文はこちら
https://tsurinews.jp/245871/
こういうのばっかでもうイヤ!
>>3
魚釣りとか餌にゴカイ使うだろ
何を今更
虫食いねェ
猫は昆虫大好きだよな
虫食った魚とか誰が食べるんだよ
>>14
魚は普通に虫食うぞ
>>14
釣り餌になにを使うんだ?w まあ昆虫より原始的な生物が主だが
ハリガネムシがカマドウマを水辺に誘って
川魚に恵みをもたらしてるんだってな
ソースはナショジオ
豆より高効率になれない時点で無理なのよ
これが普通
鯉の餌とかカイコのサナギとか使ってたんだし
虫に食わせた抗生物質がほとんど残ってるんじゃないか?
>>24
鶏糞使い続けると米も抗生物質検出されるって近所のが農機具屋さんが言ってた
こんな感じで間にワンクッション挟むならまだ受け入れられる。人間がコオロギ食うのは勘弁
虫を魚のエサにするのと直接食うのは全然違うだろ(´・ω・`)
初めから家畜の餌にしとけ
2度と人間に押し売りするんじゃねえぞ
虫を喰った魚とか食べたくないなぁ
>>54
野生の淡水魚は普通に虫めっちゃ食ってるからね
渓流魚を釣って食べる人なら捌く時に半消化された虫が腹からごっそり出てくるのをいつもみてる
その腹の中の虫を見て釣り方を決めたりする人もいるぐらいさ
>>66
だから淡水魚は刺身で食わないんですよ
過熱して食うから
そうそうこれでいい
食物連鎖をショートカットしちゃ駄目よ
これは別にいいんじゃね
イワナとかの川魚なんて昆虫が主食やし
コオロギ嫌いは、エサだとしても食い付くからな、いやエサだからこそ食い付きそうだ
内戦画勃発するかもしれんな
>「昆虫を養殖し、その昆虫で食用魚を養殖する」
(゚ Д ゚ )ハァ?
バッタ大発生で食糧難ってあるけど
その時はバッタを食えばイイんじゃない
>>144
大発生は群生相って言って飛ぶのに特化してしまうから軽量化の為に中がスッカスカになるんだよ
分かりやすく言うと殻だけのエビだと思ってくれ
>>144
無理
相変異って呼ばれる変態をバッタ類は行うんだけど、飛蝗化したバッタ類は固くて食えないようなものになる
加えて防除の為に様々な農薬などを散布されて毒性もあるので(毒耐性もある)、食ったら死ぬ
その昆虫を飼育するためのエサを
直接魚に与えた方が効率よくね?
そこでコオロギっつーのが問題だろ
なんでリスクのある虫を選ぶんだ?
>この飼料をミールワームやコオロギなどの昆虫に置き換える試験が愛媛などで行われているのです。
しれっと「ミルワーム」についても言及しているけど
このミルワームは「牛ひき肉の代替昆虫食」として欧州が熱烈に推している「昆虫ゴリ押しの本命」
ただ日本人がどうやってもミルワームを喰うようにする導線がみつけられなかったんだなぁ
>>196
この一文からしても逃げの姿勢だよな
規模の指定してない試験と置き換え範囲でそのままでかい話に繋げようとしてるし
魚はもともと虫が大好物だからな