ニューヨーク市は、環境に優しい都市を目指し2035年までにガソリン車の新車販売を段階的に停止するが、電気自動車(EV)の普及に必要な充電器の設置が課題となっている。
■普及率まだ1%未満
ウォールストリート・ジャーナルによると、ニューヨークでは路上駐車に頼るドライバーが多く、自家用充電器を設置できる車道や車庫のある家がないため、EVの普及を進めるには公共充電所が数千カ所必要になる。ただ、州の最新データによると市内で登録されている自動車のうちEVは1%もない。
市交通局は、30年までに充電に数時間かかる公共充電器を4万台、30分程度で充電できる急速充電器を6000台設置する必要があると試算している。しかし、都市部の密集地で充電器を増やそうとすれば、高価な不動産、許認可の問題、サプライチェーン(供給網)の遅滞などの問題が伴う。特にEVがほとんど走っていない現状では、急速充電が可能で、大量の電力を必要とする設備は建設や運用が難しくなる可能性がある。
全文はこちら
https://usfl.com/news/134474
充電できなきゃ
普及するわけねえって言ってんだろ
電気作るのに石油がいる時点で
長距離移動の必要なアメリカで
EV一択なんて無理なんだから
さっさと諦めりゃいいのに
EVが主流を占めることはあり得ないwww
テスラがアメリカの会社ってことを忘れてるな人も多いようだw
>>11
南アフリカ資本で中国生産
充電スペースの土地代は誰が出すの?
ホンダの軽EV買う予定
夏でもエアコンつけっぱなしで車中泊出来るし俺には必要w
いや充電時間だろ
中国勢の躍進が続けば早晩撤回に追い込まれるだろう
EV急速充電基の採算合わない問題って解決するメドあるのかな?
・不採算でも税金で一生面倒みる
・不採算でもカーメーカーが一生面倒見る
(車両価格に転嫁、テスラ式)
・不採算にならないように利用者が面倒見る
(サブスクや充電料金に転嫁)
EVオーナーは「自宅充電が基本(キリッ)」って言っちゃってるし、外充電する客数需要に期待できないような。
>>25
日本はマンション多いから人口の半分以上は自宅充電不可な環境にいるからね
採算合わない時点で普及は無理だと思う
>>25
2年後にしか工場が出来てないようなベンチャーの製品に数100億円の注文が入ってるんだけど?
水素にしてもEVにしてもインフラ整備しないと無理だろう
例えばEVは路面給電など
EVが伸びないのは昨今の寒波などの影響もあるだろうね
みんな万が一を考えるだろうから
そんな無理してEV化急がなくてもいいのに
馬鹿みてえな同調圧力だわ
スマホやノートPCのバッテリーの劣化を見てると
EV買わなくても大体予想つくよな劣化具合
結局、NY市民はEV車普及より地球温暖化を選ぶだろう。
アメリカ最大の赤字行政区だし、果たして出来るだろうか?
エネルギー充填で従来の車に比して極端に長いダウンタイムを強いられるのは自家用でも商用でも致命的で話にならんわ。
ましてやイニシャルコストは高く寿命は短いとか使いもんならん。
コオロギ食って腹を満たせと言うのと同レベルのマジキチ。
充電施設より発電所を作らないと電力足らんだろ
通販の時代に車自体ガラパゴスだならな
若者は車なんて買ってないし
>>79
通販の荷物は
稼働時間と走行距離の長いトラックで運ばれる
荷物より重いバッテリーを積んで長時間充電してペイもんなのかね
>>79
北欧でもEVはリースかサブスクで購入はほとんど無いらしい。
メインはディーゼルかガソリンらしいけど
高速充電だとバッテリーもすぐ痛むし冬場なんてすぐ1日持たんようになるぞ
昔のトロリーバスみたいにパンタグラフ付けたらいい。
軽くぐぐったら充電規格が4つもあるそうな
まずは統一してからだろ、と
USBの二の舞やめてください