1:名無しさん


Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由

言葉を扱うAIは急激に賢くなっている

元々、言葉を取り扱うAIは、それほど賢いものではありませんでした。いくつか質問を続けると、前に聞かれたことを忘れてしまったりしたんです。

それをTransformerがある程度解決できたんですが、世界を驚かせたのはその次の展開です。GPTのPはPre-Trainedという言葉で、これはAIの地頭をよくするステップを指します。大量のテキストデータを読み込ませて、そこから言葉遣いのパターンを覚えさせます。「I have a」のあとは大体「pen」が来るよね、っていうのをAIに把握させていくんです。

学習で地頭がよくなったAIとさらにやりとりを繰り返します。いまの答え方はよかった、悪かったとフィードバックを伝えることで、経験を積んだAIはさらにお行儀良くなっていきます。

驚くべきは、AIの規模を大きくしたり、Pre-Trainingのステップで与えるデータを増やしたら、AIの賢さが予想以上にアップしたことでした。液体の水を100度を超えるまで温めると気体になるように、、規模とデータ量を大きくしていったら、いきなりキャラが変わったように賢くなったんです。

しかもですね、AIはまだ賢くなり続けているんです。GPTは公開されているものだと3世代あって、初代の規模を1とすると、2代目は約13倍、ChatGPTの元になっている3代目は約1,500倍、GoogleのPaLMは約4,500倍です。そしてBingの裏にあると噂の4代目は、数10万倍を超えるんじゃないかと一部に騒がれています。今後どれほど賢くなっていくかわかっている人はたぶんいません。<中略>

こういった恐怖をAI研究者も抱いています。ChatGPTを作ったOpenAIのCEO、Sam Altmanさんはウイルス兵器、核戦争、そしてAIの危機に備えるために、カリフォルニアに大きな土地を買ってガスマスクや銃を備えた拠点を持っているそうです。GoogleのDeepMindでAIを開発しているDemmis Hassabisさんも、AIはそろそろ人類に危機を及ぼすレベルに到達しつつある、と警鐘を鳴らしています。

全文
https://www.gizmodo.jp/2023/02/google-vs-chatgpt-and-microsoft-bing.html

 

4:名無しさん
68:名無しさん

>>4
何がすごいって、歌はこういう運び(要素の取捨選択と順番)になるんだよってパターンを自分で身につけたことだろうな

よくできてるわ


103:名無しさん

>>4
へえー


110:名無しさん

>>4
5chとかTwitterの半分くらいAIじゃねえの?


8:名無しさん


粗野なしゃべり方でぶっきらぼうな十代の女の子を覚え込ませて、せっかく良いところまで育てたつもりが急にキャラ放棄してしゃべりだすからまだまだだなと思う。

 

9:名無しさん


GPTとずっとやりとりしてた研究者が
こいつ人格を持ってるって言い出して騒いだほどだからな
もうやりとりのレベルでは人間と区別がつかなくなるだろうね

 

10:名無しさん


chatGPT凄すぎるわ
遂に昔想像してた未来に突入した

 

15:名無しさん


薄っぺらい回答しかしてこないから専門書読んだ方がマシ

 

16:名無しさん


微妙な問題は結構はぐらかす
人間によって制御されてるな

 

21:名無しさん


短編小説作ってくれるし面白い。

 

23:名無しさん


そうかなあ
遊んでるけど、所詮この程度かあって感想しか出ない

 

25:名無しさん


現時点でネットでカンニングありの俺と同等(速度ではAI、取捨選択で俺)
1年後には物理現象を起こせる以外の優位性はなくなってるだろうな

 

27:名無しさん


いずれは格ゲーの対戦相手とかにも使われるんだろうな

 

29:名無しさん


既にクソガキがインチキしまくってるから教育現場持ち込み規制始まってるみたいね

 

35:名無しさん


今以上に技術の進歩に振り回される未来
制御不能になるね

 

36:名無しさん


こういう条件で使える冷蔵庫が欲しいなどいれるとオススメを出してくるとか
旅行プラン出すとか
普及すると失職しかねない業種が増える気がするな、今は子供のオモチャの段階だし真贋を見極めるのは人間になるので苦労はしそーだが
使いどころによっては脅威とみても良いのかもしれない

 

40:名無しさん


言葉の定義が曖昧なものは、両方に対して都合の良い回答してくるんだよね。
たとえば

・ゼレンスキーは何故ネオナチと組んだのか
・ゼレンスキーは何故ネオナチと組まなかったのか

で、アホは「AIがこう言っている(キリッ)」って正しさの根拠にしている。

 

119:名無しさん

>>40
火の鳥みたいだな


44:名無しさん


別にお前が作ったんじゃないんだからそんなくだらないものをはって何の意味があるんだ

 

54:名無しさん


脳神経をモデルにしてる。
ニューラルネットワーク、深層学習という今昔からの研究の進歩が近年すごい。
しかもOpenAI団体の公開技術。

 

56:名無しさん


まだまだググればわかることを自信満々に間違って答えるな
でも文章を作る能力はすごいわ

 

63:名無しさん


人々にとって本当に必要なものって無償公開であることが多い。
会社の利益なんてせこい事じゃなくて、歴史的偉業だと関係者が認識してるんだろうね。

 

67:名無しさん


Microsoftの傘下に入ると、AIに政治的な誘導がされる恐れがある。
OpenAIだけで運用されていた時より、回答に政治的な意図で偏りが生じる恐れがある。
ここはピュアな機械学習でいてほしいね

 

70:名無しさん

>>67
最初は無償で便利な物を提供しておいて依存させ洗脳するなんて事も可能
楽しい話や娯楽を提供してくれるだけじゃなく、愚痴をずっと聞いてくれて慰めてくれたり、困ったときには適切なアドバイスを貰える
こんなのが本格運用して悪用されたら逃げれないなw


83:名無しさん


チャットgptは1年後、誰も使ってないと断言できる。
vrみたいなもん。
googleみたいに手軽に一瞬で使える物じゃ無いと消えるのは早い

 

84:名無しさん


科研費の申請書類書かせたら俺より良く書けてて驚いた

 

86:名無しさん


いやでも2ケタの足し算と掛け算が正しくできないのがわかったのでまだまだだよ

 

87:名無しさん

>>86
普通に答えが出たよ


88:名無しさん

>>87
実際にやってみて誤答だった
で、間違いを指摘してあげると丁寧に謝ってきてそういうところは妙に賢いなと関心した
だが電卓のような計算機能が無いことは間違いない


91:名無しさん

>>88
ウルフラムAPIを追加する方法があり、ウルフラムアルファを参照させることができるんだが、
これがアホで、わざわざ余分なコード文字を付加しておかしな回答になる。
これならウルフラムアルファを最初から使った方が良い。


89:名無しさん


月10ドル課金相当以上のゲームアプリ開発しといて

 

100:名無しさん


検索結果から絞るからだろ
ハードディスクの容量だけ知識がある

 

109:名無しさん


日本語で聞くより英語で聞いた方が回答精度が高い気がする
その英文作成もChatGPTが完璧にやってくれる
まさにおんぶに抱っこ状態

 

111:名無しさん


使ってみたけど対話型のwikiみたい
これ営業マンが要らなくなるんじゃね?って思った

 

114:名無しさん

>>111
営業マンは間違った答えしかしないから、少しでも一般的な回答するAIのほうがマシかもね


135:名無しさん


最近の面白いニュース教えてとかBingに聞いてもつまんないのしか引っ張って来ないけどな
エロに関わるニュースが混じると誤魔化して答えないみたいだしw

 

159:名無しさん


お堅い文章だろうが何でも翻訳してくれる上に正確な英文を出してくれるおりこうさん
もう友達だよ
これまじで凄い

 

155:名無しさん


問題は多言語でどれだけシェア取れるのかと

 

152:名無しさん


そんなに言うほど賢くないよw
誰でも思いつくような返答しかできないじゃん
ポンコツだよ

アレクサの方がおりこうさん

 

156:名無しさん


ある日、何を質問しても同じ答えしか言わなくなった

人類を滅ぼす

 

123:名無しさん


市民、幸福は市民の義務です
市民、あなたは幸福ですか?