1:名無しさん


井村屋グループ(三重県津市)の現地法人イムラヤ・マレーシアがマレーシアで現地生産する「あずきバー」の売れ行きが好調だ。発売から1年以上が経過したが、シンプルな素材の味を生かす製法は変えずに甘みなどをローカライズし、ハラル(イスラム教の戒律で許されたもの)認証を取得したことが同国での人気につながっている。昨年9月には、餅を使った新商品「Mochi Mochi(もちもち)」を投入。認知度をさらに上げるため取扱店の拡大を目指す。【笹沼帆奈望】

 井村屋はマレーシアでの現地生産に踏み切る前から、日本で生産したあずきバーを輸入。購買層は在住日本人だったが、あずきバーの現地生産でマレーシア人が手に取るようになった。特に女性が多く、子ども連れの人やオフィス勤務の会社員が昼食に出た際に購入していくという。

 マレーシアにはマレーシア人に好まれる「たい焼きアイス」や「最中アイス」も輸入しており、あずきバーはこの2つに比べて輸入量が少ない。イムラヤ・マレーシアの小川篤マネージングディレクターによると、現地生産しているあずきバーは既に日本で生産した輸入品を大きく上回る販売を記録しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbd26553585224766d29bbd9348ee94d379f180

 

2:名無しさん


堅すぎて怒られない?大丈夫?(笑)

 

33:名無しさん

>>2
あの固さは凶器だ!

12:名無しさん

>>2
冷凍庫から出して1分くらい放置してから食べると良い

3:名無しさん


小豆が出るまで舐めたおす

 

5:名無しさん


たい焼きアイスの方が売れてたのか
確かに美味いもんな

 

6:名無しさん


アイスクリームには動物性脂肪が入ってるから、迂闊には食えないものばかり

 

8:名無しさん


歯が折れるくらい硬いの?ハーゲンダッツと勝負してるな。
テレビで小豆バー3本使った炊き込みご飯やってたよ

 

9:名無しさん


あずきバーじゃなくて抹茶バーの方を食べたいんだけど売ってないよね

 

14:名無しさん


アイスキャンディーなんてローテクだし
パイナップルやマンゴーが安く手に入るだろう東南アジアで日本のアイスが通用するのは意外

 

17:名無しさん


(=^・^=)ノ この味を覚えたら、次は白くまアイスだな!

 

18:名無しさん


タングステンの代替品になることが広まれば戦場であずきバーが飛び交う日が来る

 

20:名無しさん


イスラム国としては、ハラルでも問題なく食べられるアイスで、しかもいざとなったら武器としても使える固さ
ベストマッチだね

 

25:名無しさん


歯が欠けるほど堅いので有名なあずきバー

 

28:名無しさん


あずきバーをレンチンして温めて持ちを入れると
あらまぁおしるこに早変わり
正月の餅が残ってたら今すぐやれ

 

29:名無しさん


甘い豆なんて食えるかって世界中から嘲笑されてたのに変われば変わるもんだな

 

32:名無しさん


硬すぎて歯が砕ける

 

34:名無しさん


あずきバーは元々動物性とか使ってないハラルみたいなもんだろうけど現地の人に合う味にしたってことかな

 

37:名無しさん


おれの小学生の頃からの友人が臨済宗の坊さんになり、海外で精進料理を客に食べさせて儲けてると言う!
精進料理で金儲けなんて信じられなかったが、海外勤務の商社マンによると金になるのだそうだ!
ハラールやヴィーガンやベジタリアンに受けるとのこと

 

38:名無しさん

>>37
豆腐なんて元祖大豆ミートやもんなぁ

39:名無しさん


>現地法人イムラヤ・マレーシア

カタカナにしただけなのになんかそれっぽいわ

 

44:名無しさん


小豆バーで若い世代も親日になってくれるといいね。
インドネシアとフィリピンが中共に抱き込まれると
日本の国防に影響がでかいからね。

 

45:名無しさん


ハラルはハラル技師が特別な手順で処理してるんだろ
小豆洗いいるのかな?

 

42:名無しさん


>昨年9月には、餅を使った新商品「Mochi Mochi(もちもち)」を投入

こっち日本でも売ってよと思ってググったらやわもちシリーズのことか