1:名無しさん


今年解体された「中銀カプセルタワービル」 海外から「なぜ日本は世界的に有名な建物を守らないのか」と叱る声

 2022年、世界的に有名かつ貴重な日本の建築が解体された。東京・銀座にあった「中銀カプセルタワービル」だ。竣工は1972年。それからちょうど50年を経て、文化庁が定める登録有形文化財の登録基準を満たした年に、この世から消え去ってしまった。しかし、ただ無くなるのではなく、使用されていたカプセルの一部は有志によって修復され、世界へ送り出されようとしている。この保存活動の意義、そして多くの日本人が知らない中銀カプセルタワーの世界的評価を専門家に聞いた。東大大学院で教える工学博士が「壊すべきではなかった」と話した理由とは?

“救出”されたカプセル23個の行方

 中銀カプセルタワービルの解体は今年4月から始まり、すでに跡形もない。解体作業中、140あったカプセルの大部分はその場で壊されたが、選ばれた23個のカプセルが“救出”され、トラックに乗せられて千葉県の再生工場へ運ばれた。

 取り外されたカプセルの再活用を進める「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」の代表・前田達之氏によれば、「運んだ23個のカプセルのうち14個は、内装を50年前のオリジナルのものに戻し、美術館や商業施設に展示してもらいます。残りの9個はスケルトン状態にしてあり、引き取る方次第で新たな使い方を模索してもらいます」という。

 オリジナル内装に戻した14個のうち、8~10個は海外に送られ、残る4~6個は日本で活用される。

 この数字を見て気づかれただろうか? 国内より海外に送られるカプセルの方が多いのだ。前田氏によれば「国内の美術館、博物館などからの反応はあまりなかった」そうだ。

 実は、同ビルの注目度は日本国内より海外の方が高い。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b003ab882c098d322a98b1ad389cff53a783f92

 

4:名無しさん


使い難い、設備が古い、コンセプト通りの入れ替えが無かった

 

5:名無しさん


あんなもん守る必要あるのか

 

531:名無しさん

>>5で終了

6:名無しさん


なぜって、有形文化財に指定されたら壊せなくなるからだろ?

 

7:名無しさん


趣きもねえ悪趣味な建物でしかねえからだろw
(´・ω・`)

 

10:名無しさん


日本の街づくりを見れば分かるでしょ
景観もクソもあったもんじゃない
そう言う国民性の国なんだよ

 

21:名無しさん

>>10
地震大国だからな
海外と比較するお前がバカなだけ

14:名無しさん


時代と共に移り変わるのもそれはそれで文化だしなぁ
価値を分かってくれる人が引き取ってくれたんなら
それで良かったんじゃないか?

 

12:名無しさん


よく分からんがメタボリズムって守るとか保存とかの対極なんじゃないの?

 

102:名無しさん

>>12
その通り
メタボリズムがカプセルでできるのが構想だったが、それができなかった時点でどんどん淘汰される存在

15:名無しさん


外見だけで中身ボロクソの建築物件多数だから建て直した方が安い言われる

 

17:名無しさん


スクラップ&ビルドが日本の建築なんだよ
高温多湿、台風、地震
過酷な環境だからヨーロッパみたいにインフラが長持ちしない

 

209:名無しさん

>>17
そのヨーロッパも趣の有る古い建物と言いながら、下水道がまともではないケースが有るしね。
蛇口から茶褐色の水が出る事が多い。

19:名無しさん


取り壊されるって聞いた時ショックだったけど、今の今まで忘れてた

 

27:名無しさん


美しい形状だけど維持するには金がかかるんだからクチだけじゃなくて金出すべきだよな

 

30:名無しさん


分母考えろよ
海外の方が美術館多いに決まってるだろバカ

 

35:名無しさん


文化が違う
木造建築ベースの民族だから

 

36:名無しさん


これは単純、地震があるから

 

39:名無しさん


老朽化でディストピアというかまるで倒壊寸前廃墟だったそうだ。

 

40:名無しさん


維持費出してくれるなら残せるだろうよ。
なんでこいつら上から目線なんだろうな。

 

43:名無しさん


糞素人が多いので言っておく
1981年から建築基準法が大幅に改正され
耐震基準が激キツになっている

それ以前の建物でも決してヤワじゃない

 

49:名無しさん

>>43
これ1972年竣工

45:名無しさん


リーマンショックの頃200万くらいで売ってたけど
天井とか風呂場とか朽ちてる物件多くて
住んでたら石綿肺になりそうだったわ

 

57:名無しさん


高度経済成長期に建てられた建造物はたいていクソだね、もっと古いものは基準がなく手抜きしてないから案外丈夫

 

69:名無しさん


日本は割と解体しても
移築して保存してる方だと思うけどな

 

77:名無しさん


早々に部屋の中の電気器具は使えなくなりそして入れ替えもできないという

 

107:名無しさん

>>77
ユニットを取り替えればいいというコンセプトなのに設備系のスペースが無いから
取り替えも出来ないという

81:名無しさん


伊勢神宮でさえ定期的に造り替えてる国だぞ
たかだか50年しか経ってない商業施設なんて保全する価値ないだろ

 

94:名無しさん


九龍城みたいに取り壊していいんだよこんなもん

 

95:名無しさん


>>1
給排水設備の事考えないで設計してるから
もうむちゃくちゃなのよ
建て替えた方が良い

 

111:名無しさん


将来文化財指定されてたら
部屋の保有者達が建物の修理維持しなきゃダメだし経済的に見合って無いんだろうね
部屋だって超コンパクトなサイズで金額も安いから、転売もしくは住む選択肢なんて無いし
そもそも賃貸しか使い道無いよな

 

166:名無しさん

>>111
そもそも、オリジナルのカプセルユニットが残ってる部屋が殆どなかった
あのユニットがあってこそだったけど、ユニットのないカプセルタワーは湯も出ない空調も効かない首都高の振動のする刑務所の独房みたいなもの

178:名無しさん

>>166
ベッドとユニットバスが大半を占めて残りの生活スペースが全くないから

122:名無しさん


素晴らしいデザインなんだろうと思って画像を見てみたら、微妙に気持ち悪かった

 

128:名無しさん


残す価値がある建物なら残すよ
東京タワーだって残ってるじゃん
このビルにはその価値がないってだけだろ

 

129:名無しさん


守っていきたくても日本は地震国だから
価値ある建築物であっても数は残せん

 

130:名無しさん


黒川紀章もやっちまったなーみたいな事言ってたし 時代の勢いというか昭和の底力を感じるデザインではあったよね
でいろいろ無理がありすぎた

 

158:名無しさん


土地代と文化財としての価値で土地代が上回ったってことだな

 

159:名無しさん


昭和の方が景気良かったのか
建築は意欲的なのが多かった

 

192:名無しさん

>>159
今のが圧倒的に上やろ
昭和のは外見が意欲的なだけや

175:名無しさん


都市ごと放逐して移転するわけじゃないから保存には無理があるわな