静岡県裾野市でスプリンクラーが突然作動し、楽器などが水浸しになった問題で、楽団による情報開示の結果、点検でスプリンクラーに不良個所が見つかっていたことが新たにわかりました。
9月、裾野市民文化センターの大ホールで焼津市の管弦楽団がリハーサルをしていたところ、スプリンクラーが突然作動し、舞台や楽器が水浸しになりました。
この問題で被害を受けた楽団、シンフォニエッタ静岡が24日会見を開き、市への情報開示の結果、5月の点検でスプリンクラーに不良箇所が見つかっていたことが新たにわかりました。
点検の資料ではスプリンクラー設備について「配管内減圧要因特定の為、アラーム弁の調査改修を要する」との記載があったということです。
当初、スプリンクラーは防災会社から不備がなかったと説明されていました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1bbbca2047871da78c444a3394354ec6394dc2
隠蔽する気マンマンだったんだな
その不良箇所と全開作動には因果関係がないでしょ
ふつうに外部犯がいたと考えるのが自然
楽団もその線で進めればいいのに
これ防災会社賠償できないだろ。たぶん破産しかない
>>7
因果関係の認定、難しいだろうな
>>7
なんで?
調査改修の必要ありと報告あげてるなら後はそれを受け取ったホール側の責任だよ
>>9
点検とは別業務だしそうなるわね
大きなSYSTEMだから主機能に問題のない多少の不具合はある
飛行機だって、客席の液晶が壊れてても、墜落したときにそれをわざわざ「不具合があって修理技必要でした」とか言うわけない
わざと作動させたとか妄言吐いてたアホ大丈夫なの?
>>8
普通ならホール舞台のスプリンクラーは、乾式スプリンクラ方式ー(スプリンクラー配管には水は充填されてない)で舞台袖でバルブを手動操作して開けないと放水されない仕組みになってる。なのでアラーム弁の不具合は関係ない
>>71
今回の資料はアラーム弁『が』壊れてるじゃなくて
アラーム弁『も』壊れてるなんだよなぁ
減圧があるけどアラーム弁が壊れてて
わからないからまずそこを直しましょうという報告だろ
>>71
問題はアラーム弁だけとは限らないところなんだな
無いと言ってあったのなら他にもあるかもしれない
まあタンクの圧上げて不備ではなく
記載事項に挙げといたんだろ。
単純に楽団の運が悪かっただけ。
アキラメロン。
この不備と事故に因果関係あるかどうかだね
問題あるけどケチって直さなかったんかw
業者は金になるから修理したかったのに
そもそも問題無いで最初から突っぱねるのが間違ってるわけで
消防点検は業者がやっても消防への提出は関係者だからな
不備あったまま提出してたら消防署から指摘あるはず
業者が渡した点検結果を公務員か誰かが改竄したのか?
点検業者は「不具合あったでー」と報告済み
ホール側は報告を受けていたけど対応せず
これが全てだろ
いずれにしても、誰かが手動で弁開放操作しないと水は噴かない
そういう仕組みのスプリンクラーだからな
因果関係を疑ってるのは仕組みを知らない奴だけ
市は責任逃れに必死で笑うわw
中の人疑われてかわいそうに
舞台のスプリンクラーは独立した手動式で舞台裏左右にある開放弁を操作しなきゃ作動しない
開放弁は壁に埋め込みで扉が付いているので誤って触る可能性はない
裾野市はピアノとか照明設備等1.5億円位の被害があって被害者でもある
だったよな
アラーム弁の不良って、だいたいチャッキにゴミ挟まってわずかに漏れてるよくあるやつだろ?今回の件とは関係ない気がするけどな。知らんけど。
こういう公共施設の管理運営は入札で決まった指定管理者が請け負うが、入札で金額を叩きまくるから修理できなかったと想像。
行政の場合随意契約でできない金額は入札になるが
報告で指摘上げてるならいずれにせよ管理会社に責任はない
随意契約でやれる金額なら見積も出てるだろうし