1:名無しさん


 2年前から始まったコロナ禍による生活の変化は、家電業界やビジネスにもさまざまな変化をもたらした。その中でも新しいカテゴリーとして広がりを見せているのが、「セカンド冷凍庫」だ。

 これまで家庭における冷凍冷蔵庫といえば、家族の人数に合わせた大型モデルがキッチンに置かれているのが一般的で、複数台あるのはレアケースだった。しかし、いま2台目となるセカンド冷凍庫が広がっている。

 その最大の理由は、巣篭もり生活を経験したことによるライフスタイルの変化。備蓄食品の増加に加え、お取り寄せや出前の拡大による内食の拡大だ。

 日本冷凍食品協会によると、家庭用冷凍食品の生産数量は2015年以降、前年比100%強、が続いていたが、20年に前年比111.4%と大きく伸長、21年は生産数量79.9万トン(前年比103.6%)と、過去最大量を記録している。

 この増産が続く冷凍食品を保存するために、セカンド冷凍庫を買い足す家庭が増えているというわけだ。

設置性の高いスリムタイプが人気

 小型冷凍庫を手掛けるメーカー各社に確認したところ、ほとんどのメーカーがこの数年、小型冷凍庫の売り上げを伸ばしている。冷凍庫の販売実績について、例えばハイアールジャパンセールスは「19年から21年にかけて、130%以上伸びている」としており、三菱電機は「22年の4月~6月の累計販売台数は前年比二桁で伸長している」と語る。具体的な出荷数は各社非公開だが、コロナ前と比べると右肩上がりの状況だ。

 セカンド冷凍庫で特に人気なのが、リビングや寝室などの空いたスペースに設置できる、専有床面積の少ないスリムタイプだ。三菱電機では、コンパクトながら121Lと大容量の「MF-U12G」の出荷台数が伸びているそうだ。

 21年7月に発売したあと、想定の2倍以上の売れ行きとなり一時的に品切れにもなったのがアクアの「AQF-SF10K」。横幅わずか36センチメートルで、こちらも設置性が高い。それでいて107Lの定格内容積を実現しており、買い物カゴ2つ分の食材を収納できる点がヒットの理由だ。

19年参入のアイリスオーヤマは売り上げ10倍

 冷凍冷蔵庫市場で注目の存在となっているのが、アイリスオーヤマだ。近年、エアコンや洗濯機など大型家電にも参入。19年より冷蔵庫、冷凍庫も手がけている。参入初年の19年と比べて、21年は冷凍・冷蔵庫全体の販売数が約10倍まで伸びているという。この冷凍冷蔵庫の出荷拡大を牽引しているのが、幅35.6センチメートルの「スリム冷凍庫80L KUSN-8A-W」だ。

 これらのセカンド冷凍庫は引き出し(スライド)式を採用しており、食材を効率よく収納でき、整理しやすい点も売り上げにつながっている。業務用冷凍庫などでの採用例が多い、上蓋(ふた)式冷凍庫とは異なり、奥に入れた食材が取り出しにくいといった欠点がない。

 現在、この引き出し式を採用したスリムタイプの冷凍庫は、三菱電機やアクア、アイリスオーヤマに加えて、日立、シャープ、ハイアールなど多くのメーカーが手掛けており、今後さらに注目度は高まりそうだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7556440019677c6bd1b245a926a3e2386f7646d7

 

2:名無しさん


最初から冷凍室を大きく作ればいいのに
容量の半分、いや2/3は冷凍でいいよ

 

142:名無しさん

>>2
日立のだと野菜室を冷凍庫に切り替えられるから冷蔵室+冷凍室+冷凍室に出来る

254:名無しさん

>>2
AQUAのTZシリーズ

296:名無しさん

>>2
これ
氷作ったり保存したり、冷凍ご飯入れておくと困る

405:名無しさん

>>2
日立で冷凍庫がちょーでっかいやつ発売されたよ!!

416:名無しさん

>>2
一人暮らし用の小さい冷蔵庫だからセカンド冷凍庫欲しいけど、そこまで大きくなくていいから
次買うときは冷凍庫大きめの冷蔵庫にするわ

10:名無しさん


うちも欲しい
嫁が冷凍庫に物入れ過ぎ

 

12:名無しさん


電気代がむっちゃかかるのわかってないんだな

 

18:名無しさん


電気代掛かるから止めとけ。冷蔵庫冷凍庫はデカい程良い。

 

20:名無しさん


ホテルの客室冷蔵庫サイズの冷凍庫が安売りしてたんで
アイス専用冷凍庫にしてる

 

323:名無しさん

>>20
そんなタイプは冷凍効率がクッソ悪いぞ!!

85:名無しさん

>>20
良いね
自分も買おうと思ったけど場所がね
炊飯器捨ててそこに置こうかと

21:名無しさん


冷凍庫はスリムじゃなくていい
スリムにすると断熱材が薄くなって電気食うだけだから断熱材のしっかりしたのがほしい

 

23:名無しさん


>>1
冷蔵庫を二つ置くって今まで思い付かなかったな。
いいアイデアだ

 

25:名無しさん


セカンド冷蔵庫は意外と電気を食うから要注意
それも小さいものほど電気代がかかる

 

34:名無しさん


通販や量販店での大量買いも増えたしね

まあ問題は、その冷凍庫をどこに置くかだが

 

35:名無しさん


冷蔵庫の中で、冷凍庫の部分をもっと大きくして欲しい。
冷蔵庫の部分は今の 2/3 ぐらいでいい

 

494:名無しさん

>>35
そういうのは大体ハイアールとかアクアなんだよなー
冷凍に100l以上費やしてくれるのは

55:名無しさん


コストコ民には必須

 

59:名無しさん


今のセカンド冷凍庫って霜張ったりしないんか?

婆ちゃんちのセカンド冷凍庫霜張って氷柱はできてるわ御中元やらお歳暮のハムやらで中ぱんぱんだわで魔境だったわ。

 

267:名無しさん

>>59
それは昔の冷凍庫が悪いのではなくて、パッキンが緩んで空気が入ってくるから
パッキン緩むと冷蔵庫でも霜が付く

683:名無しさん

>>59
冷凍庫霜取り機能があるのと、ないのがあるよ
ないタイプなのかもね

68:名無しさん


最近は幅40cm未満の薄型冷凍庫とかあるな

 

69:名無しさん


330リットルの冷蔵庫から500リットルタイプに変えても
冷凍庫の容量ってさほど増えんのよね

三菱の冷蔵庫の場合
517リットル  冷凍室 89リットル
330リットル  冷凍室 80リットル

本体デカくすると、冷蔵庫の部分ばかり増える
増やしてほしいのは冷凍庫の方なのに

 

72:名無しさん


安いワインセラーは買った
8℃だけど十分

 

77:名無しさん


電気代が無駄だから一過性のブームに終わるだろうな

 

78:名無しさん


個人用ならビジホによくある1ドアクラスでも十分や

無くても別に困る事はない
だけど有ると地味に便利過ぎて
無い生活に戻りたいとは思わなくなる

 

94:名無しさん


冷凍庫が冷えなくなって、中分解したら霜びっしりだよ
霜溶かしたら凍るようになったけど、また霜が付き始めてるのかファンの冷風の勢いが落ちてる気がする
扉開けっ放しにしたわけでもないのになぜすぐ霜が付くのか

 

97:名無しさん

>>94
機密性の低下じゃないの?

102:名無しさん

>>94
パッキンの劣化

146:名無しさん

>>94
俺もその状態になって定期的に霜溶かしながら使ってたけど
新しいのに買い換えたわ。新品快適過ぎて泣ける

114:名無しさん


冷蔵部分は少なくていいから冷凍大きいのが欲しかった
でも店舗にそういうの売ってなくて諦めた
Amazonで買うのは不安だし

 

115:名無しさん


20年前から使ってる
共働きだとどうしてもまとめ買いになるし
コストコも利用するから
今年、新しいのに買い替えた

 

121:名無しさん


ハイセンスの冷凍庫買ったら半年で温度が冷蔵庫レベルになった

 

145:名無しさん

>>121
ものによるが多少は設定いじらないとあかんで、例えば冬とか外気温が低いせいで冷凍庫がうまく働かない事がある。

122:名無しさん


うちも欲しい。冷凍食品も最近高いけど体調悪いときとか助かる。
霜がついて一人暮らし用は全然入らないわ。だからって冷蔵品備蓄しないわけにもいかず霜取りできん。

 

160:名無しさん


コストコ遠いから車のトランクが冷凍庫になっているのを出してほしいわ

 

161:名無しさん


部屋に置いとくようなペットボトル何本か入るミニ冷蔵庫の話かと思ったらもっとでかいやつか
うーん俺的には置く意味を見出せんな

 

163:名無しさん


2006年にネットで買った三菱の121Lの冷凍庫たぶん今のと型番同じだと思うけど30000円でおつり来た記憶

 

175:名無しさん


何がセカンドだよ
中古の型落ちだろw

 

188:名無しさん

>>175
コンセプトとしてセカンド向けの商品は普通にある。

210:名無しさん


冷蔵のスペースより冷凍のスペースの需要の方が高まってるから当然なんだよな
昔は冷凍庫は1/4~1/3あればよかったが、今は1/2あっていい。大家族ならもっとあってもいい
だから既存の冷蔵庫のバランスじゃ一台だけじゃ足りる訳ない