1:名無しさん


 北海道標茶、厚岸の両町で放牧中の牛が相次いでコードネーム「OSO(オソ)18」で呼ばれる大型の雄のヒグマに襲われている問題を巡り、地元で対策と捕獲に向けた試行錯誤が続いている。10日に標茶町であった会議で、2、3月に行った集中捕獲作戦の報告があったが、「捕獲に至らなかった」という。一方、行動圏に近い国有林にエゾシカの死骸(しがい)が放置されていることも明らかになった。オソ18をはじめヒグマを引き寄せる原因になる可能性がある。

エゾシカ死骸放置も問題に

 オソ18は2019年7月に標茶町の下オソツベツ地区で乳牛を襲った。その後も放牧中の牛の被害が続き、21年秋までの2年余りで計57頭が襲われて、うち26頭が死んだ。

 この日の会議は捕獲に向けて、冬眠明けの2~3月、ハンターによる集中捕獲作戦を展開したものの、捕獲に至らなかったことが報告された。一方、作戦と過去の襲撃や出没地点の分析で大きな「成果」もあった。オソ18の行動圏がほぼ特定されたほか、付近に前脚の幅が18センチあるヒグマがほかにも生息していることなどが分かった。

 会議に出席したNPO法人「南知床・ヒグマ情報センター」の藤本靖理事長によると、越冬地は上尾幌地区の可能性があるという。「デントコーン(飼料用トウモロコシ)を狙って動いており、(移動の)ついでに牛にちょっかいを出している可能性が大きい。秋にデントコーンの刈り取りをするときが最大の捕獲のチャンス。いまのうちに(過去に)デントコーンの被害が出た畑をマークした地図や刈り取り時期の情報を伝えてほしい」と今後の対策の方向性を示した。

 この会議では取り上げられなかったが、新たな問題も浮上した。オソ18のこれまでの行動圏から直線距離で東に10キロ強の国有林で大量のエゾシカの死骸が数年にわたって不法投棄されていたことを道森林管理局(札幌市中央区)が7日に発表。ヒグマの出没を誘因しかねない状況になっている。

https://mainichi.jp/articles/20220617/k00/00m/040/037000c

 

23:名無しさん


>付近に前脚の幅が18センチあるヒグマがほかにも生息していることなどが分かった。
1頭の仕業ではないって事か?

 

27:名無しさん


クマってトウモロコシ食うんか
完全に肉食だと思っていたわ

 

33:名無しさん

>>27
三毛別、デントコーン畑に住み着いてた400キロのとかも

39:名無しさん

>>27
人間と同じ雑食でなんでも食う

274:名無しさん

>>27
ドングリが凶作の時に人里に降りてくるとかニュース見たことないか?

287:名無しさん

>>27
普通にくうよ
農家の軒先の大根とか狙う

https://www.kaku-ichi.co.jp/media/wildlife/bear

https://i.imgur.com/ajP4pps.jpg

> 農作物を荒らされるというと、シカやイノシシなどが真っ先に思い浮かぶ方も多いかも知れません。実際に被害状況を見るとこれらの動物の存在感は大きいのですが、クマによる被害も看過できないレベルになっています。以下は農林水産省がまとめた2010年までのクマによる農作物被害量の推移です。


これがあるんで腹減ると人里に来る、遭遇して戦って弱いと知る、
餌場にするってパターンが三毛別

36:名無しさん


クマに死んだふりは有効か 8回襲われた専門家の教え

「ばったり出くわしたら、地面に伏せて首をガードし、1撃目を食らわないのが大事」。
クマが攻撃してくるときは、抱きついてきて鼻にかみつき、窒息させることもあるため、立ったままでいると重篤化し、死亡することも多いという。
そのため、米田さんは「死んだふりは効果がある」と話す。
https://www.asahi.com/articles/ASNBT76GDNBRUTIL01Y.html

 

46:名無しさん


牛のビーフの味を覚えちゃったか

 

66:名無しさん


ヒグマ何としてくれないかね、近所の山にすら行けない
子供が襲われるまで対策取れなんだろうな

 

93:名無しさん

>>66
自宅では犬を飼って熊が出たら吠えて知らせてもらうくらいしか出来ないのかね
ただ犬は吠えてもクマと戦って勝つ力はないから、外を歩いてる時だと犬連れててもどうしようもないね

76:名無しさん

>>66
もう猟友会は見放してるし、どうにもならんだろ

86:名無しさん


そりゃ牛の旨さを知ったらやめられないだろ

 

107:名無しさん


首だけとか 角だけとか 背ロースだけとかしか持って帰らず放置する連中多いからな

 

115:名無しさん


警察・自衛隊は何してるの?
猟友会は人手不足なんだから狩猟免許取らせて対応に当たれよ!

 

121:名無しさん

>>115
警察としては猟銃持った人間が人を殺すよりはヒグマを野放しにしといたほうがマシだからな

114:名無しさん


生物兵器みたいなコードネームでかっけぇ

 

135:名無しさん


すっげぇ数襲われてるんだな
人間の味覚えたら三毛別の再来か…

 

172:名無しさん


三毛別羆事件のヒグマ→ 体重340kg
OSO18→推定体重400kg

 

174:名無しさん

>>172
マジで?
あっちの再現モデルの複製はかなりでかかったな
こっちは映像や写真を見るに三毛別羆事件より小さく見えてたわ

205:名無しさん

>>172
あのクマ屋根までぐらいの大きさでなかったか?
それよりでかいの?

204:名無しさん


こいつが子孫を作ったら大変だ

 

195:名無しさん


牛襲われた数すごくないか?
クマの行動範囲ってどれくらい?

 

257:名無しさん

>>195
羆は平地なら体重100~200kgの体で時速40km前後で10km程度走り続けられる体力があるらしい
瞬発的な速度なら50km越えるとも言われてる

なので茂みや森が続いてる範囲ならどこまでも移動するんじゃない

235:名無しさん


コードネーム付きかよw

 

236:名無しさん


どうやって捕獲するのさ
発砲したら免許取り上げられるから猟友会は警察の依頼断ってるんだろ
地元民が素手で捕獲出来るとも思えない

 

258:名無しさん

>>236
勝訴した

猟銃所持許可取り消しは不当 男性の主張認める判決 札幌地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211217/amp/k10013392241000.html

285:名無しさん

>>258
裁判官がまだマシだったか

261:名無しさん


多分1~2頭だけの仕業じゃないと思う

 

296:名無しさん


アマプラのブラックフット観たらキャンプなんて絶対に行くもんじゃねーなと思った
ストーリーはつまらんけど熊に食われてる所だけトラウマになったわ

 

356:名無しさん


別の所だけど牛を牧場に収容するときに一緒に紛れ込んで食ったという話もあるから牧場主は大変やな