日本文学振興会は第167回芥川・直木賞の候補作を発表した。芥川賞は史上初めて5人の候補者全員が女性となり、直木賞も5人中4人を女性が占めて、女性作家の勢いを示した。選考会は7月20日に東京都内で開かれる。
芥川賞は、5人中4人が初のノミネート。小砂川(こさがわ)チトさんと年森瑛(あきら)さんの作品はそれぞれ、今年の群像新人文学賞と文学界新人賞の受賞作。鈴木涼美(すずみ)さんは元新聞記者で作家・社会学者として活動。歓楽街で生きる娘と、死を前にした母の関係を描いた初の中編小説で候補に入った。山下紘加(ひろか)さんは2015年に文芸賞受賞。祖母の介護に振り回される19歳の女性を描いた。高瀬隼子(じゅんこ)さんは19年デビューで、前々回に続いて2回目の候補入り。食べ物を軸に職場の人間関係を浮かび上がらせた。
直木賞の窪美澄(みすみ)さん、呉勝浩さん、深緑野分(ふかみどりのわき)さんは候補3回目の実力派。窪さんの作品は人生で繰り返される出会いと別れの哀切を切り取った短編集。呉さんは「霊感」を持つという男性が予告する連続爆弾事件と警察との攻防劇で、深緑さんは映画の特殊効果に夢をかける2人の女性の軌跡を追う作品で、それぞれ候補になった。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/200000c
w 忖度
美人過ぎる直木賞作家とかやるんだろw
出版業界も話題作りが大変だな
>>7
美人すぎるってほど小説家ってブスだらけでもないからね
盛り上がってんの村内だけだぞ
文春砲は芥川賞作家に撃てよ
まったく忖度しやがって
>>11
文春は作家の下僕だからありえないよねw
出版不況でなんとかせんとな
「芥川賞のおかげで有名になったんじゃない。オレのおかげで芥川賞が有名になったんだ。」
石原慎太郎
>>14
安岡章太郎、吉行淳之介、小島信夫、庄野潤三、遠藤周作「俺たちの時は全然騒がれなかったもんな」
こんなんやるから逆に駄目なんだよ
また一つの文化が終わるのか
芥川賞の初ノミネート全員客寄せパンダで選んだだろっていう…
ジェンダーに配慮したから女性だらけなの?
だとしたら男性差別だろw
配慮しすぎておかしな事になってるやん
>>33
配慮でもないけどな
平成中盤から女性比率は上がっていたし男女に関わらずとりたてて文学界で話題になった作品もない
一般人が本屋にいかなければ5日後には忘れられてる
没落貴族の戯れにしかすぎない
>>33
毎年2回やるからそんな回もあるやろ
芥川賞の方は皆キレイだった
完全に顔で選んでるだろ
直木賞って微妙なの多すぎ
同じ作家でもこっちの方が面白いじゃんてのは受賞してなかったり
菊池寛が始めた最初から話題作り目的の新人賞だぞ
いつまでもその新人賞の肩書きでドヤってる作家もいるけど
これからは性別やルックスを加味しないと本すら出せない時代に
この30年くらい芥川賞受賞者で大成した奴は居ないよな
>>61
又吉
>>61
西村賢太
出版不況でいろいろやりだしたな
そのうち文学界のmetooが始まる前兆かな
芥川賞も直木賞も最早話題にならず
本屋大賞すら売上が年々低下してきている
出版業界と一般社会との温度差がヤバイね
日本レコード大賞の方がまだマシなレベルになっている
昔ほど権威がない
これからもっと落ちていく
本格ミステリ作家「今年も俺たちには関係がなかったか…」
>>99
京極が時代小説のガワ被せたら貰えちゃうんだからなあ
本人本格作家だとは毛ほども思ってないだろうけどさ
>>99
容疑者Xは本格ですか?
せめて同数にすべきだよね。
…というか、今の時代、性別にこだわっちゃいけないわけか。
わざわざ女性をアピールするこの記事がおかしいな。
芥川賞はここ10数年キャラが立ってないと受賞出来なくなっている気がする
本は地味に性別関係あるもんな
異性の書いた恋愛小説はなんだこれってなるw
コミケも女性作家が多いんだから小説もそうなんじゃね?
完全に悪ふざけの賞になっちまったな
日本レコード大賞よりもひどいwww