1:名無しさん


宮城県気仙沼市の遠洋マグロ漁船員を志す大卒者が増えている。若い世代でマグロ漁船に対するかつてのきつい、汚い、危険の「3K」イメージが薄まりつつあることに加え、新型コロナウイルス下での価値観の変容や経済停滞が背景にありそうだ。

「好きなことに挑戦」

 気仙沼港を基地とする遠洋・近海漁船の乗組員採用を担う宮城県北部船主協会(気仙沼市)によると、東日本大震災後に仲介した漁船員161人中、大卒者は12人。このうち昨年度だけで遠洋船乗組員に仲介した大卒者は5人いる。問い合わせ全体に占める大卒者の割合も増加傾向という。

 大東文化大を卒業し、船主協会での研修を終えて22日に出港する男性(22)=米沢市=は「好きなことに挑戦し、世界を広げたかった」と話す。

 今春、早大を出て30日に出港する男性(23)=横浜市=は「就職活動ではやりたい仕事がなかった。世界を巡り大きなマグロを取る漁師に憧れた」と目を輝かせる。

 これまで他にも防衛大、筑波大、東北大などの卒業生や大学院出身者から志願があった。大卒者はこれまで希少だったが、受け入れた船頭からは「仕事の覚えがいい」と好評という。

職場環境を発信

 担い手確保に向け、船主協会がブログや動画で仕事のやりがいや労働環境の改善状況を発信してきたことが3Kイメージの変化に貢献しているようだ。事務局長の吉田鶴男(たづお)さん(51)は「みんな明るく前向き。誇れる職業の一つと捉えられている」と手応えを語る。

 新型コロナの影響も見え隠れする。ある大手ゲームメーカー勤務の20代男性からは「生きている実感が欲しい」と就労相談があった。乗船には至らなかったが、リモートワーク続きでゲーム制作の気力を失ったと吐露していたという。

 コロナで経済が打撃を受ける中、「奨学金の返済に充てたい」と高い収入に魅力を感じる大卒者も少なくない。コロナ流行後、船主協会への問い合わせは月に10件以上と高水準が続く。

 一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(東京)によると、1年ほど前から全国的に大卒者の遠洋マグロ漁船への関心が高い傾向が見られる。担当者は「大きな夢を抱いて船に乗る若者を定着させるのが課題。受け入れ態勢をより充実させたい」と話す。

河北新報 2022年5月21日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220520khn000043.html

 

3:名無しさん


ご期待ください

 

4:名無しさん


インドネシア人増えてるって聞いたな
そのせいで以前より貰えなくなってるとも

 

527:名無しさん

>>4
漁獲量の制限もあるしな

養殖にもますます押されるだろう

673:名無しさん

>>4
20年以上まえからほとんどインドネシア人

9:名無しさん

>>4
外人船員のせいじゃなくて
実際は昔ほど儲からないから
成り手がいない

11:名無しさん

>>9
順番逆だったのか
それだけ漁獲高維持できてるのかね

24:名無しさん


イメージ戦略は大事
これで人が来ればめっけもんね

 

15:名無しさん


大学行く必要なかったじゃん

 

32:名無しさん

>>15
本人に取って行く必要なかったかどうかは
結局行ってみないと分からないんだよ

高校出たばかりのガキは社会経験も少ないし

27:名無しさん


医学部出て初期研修終わる頃に
知り合いの先生からマグロ船団の船医の話を打診された

虫歯まで診なきゃいかんと聞いて断ったが
船団の母船だから待遇は良かったなぁ…
医者としてのキャリアは止まるけど

 

40:名無しさん


大学出る意味ww
なら中卒でいいだろ

 

47:名無しさん

>>40
人生を自分で選択出来るって大事やろ。

62:名無しさん

>>40 さすがに今の時代中卒は。どんな業界でも高卒が最低学歴。
あと個人的には国家公務員一般職とかなら大卒以上の学歴は必要だとは思う。

45:名無しさん


例のテレビ番組見て憧れたのかな?
あんなの見ないで普通に上場企業に就職したほうがいいのに

 

76:名無しさん


うちの知ってる人に高卒でマグロ漁船に乗ってた人いるけど、
世界中に行けたみたいで今スペインに住んでるよ

 

78:名無しさん


ヤクザのイメージのままの漁船なんかもうほぼないわな
遠洋が厳しいだけ

 

83:名無しさん


奨学金を返済したいて、旧帝早慶出てたら普通に就職して返せるはずだろ?
1000万以上借りてて、にっちもさっちも行かなくなってマグロ漁船なんか?

 

98:名無しさん

>>83
学生のうちにヒマラヤ登山したいからその資金稼ぐって言って、1年休学してマグロ漁船乗ってた友人はいる

108:名無しさん

>>83
氷河期の終わりくらいに社会人になったけど地方のスーパーの店員として就職した早大卒がいたぞ
文系学部じゃまともに就職できないのは今もそれなりにいると思う

84:名無しさん


返せない金貸す方が悪いとか開き直って借金踏み倒すヤツよりはるかに立派だな

 

90:名無しさん


親が船持ってるならまだしもサラリーマン漁師が儲かるのか?

 

129:名無しさん


マグロ漁船数年やれば奨学金全部返して貯蓄もかなりできて余裕ができるな
話のネタにもなる

 

142:名無しさん

>>129
マグロ漁船乗ってる間はカネ使うことが出来ないから貯まるだけで、そもそもそんな給料じたい良くない

176:名無しさん

>>142
それは、経験や資格あるかにもよるし、会社により給与はピンキリ。

136:名無しさん


やはり借金苦で行くところに変わりは無かったww

 

137:名無しさん


給料も昔ほど良くないし俄に信じがたいなあ
家が漁師とかじゃないの

 

141:名無しさん


マグロ漁船やっているやつは20代で1000万以上ためてるやつはごろごろいるよ
そのまま続けて漁撈長までなれば年収1000万普通に超える
水揚げが多ければもっと増える
航海中は、食費・光熱費は船で全部支給されるから金がたまりまくる

 

147:名無しさん


外国にも行けるし金貯まるしコミュ力や根性付きそうだし
若い頃の苦労経験と思えば数年後に就職した時役に立つんじゃないか
何年もやり過ぎると他職種の就職難しくなるけど

 

162:名無しさん


20歳超えてからの肉体労働は体ができてないからかなり無理がある
10代からやらんとな

 

179:名無しさん


奨学金って貰えるのかと思ってた
勉学に勤しみ社会に貢献できる立派な大人になってください、って

 

966:名無しさん

>>179
もらえるやつもあるが、もちろんそういうのはハードル高い。
次にいいのは無利子貸付で月々の返済額も低いもの。
そのつぎは低利の貸付だが、これは低利とはいえ、もう普通の借金に近いな

190:名無しさん


借金返す為に海に出る人いるんだなw