地方独立行政法人・市立大津市民病院(大津市本宮2丁目)で医師計14人が退職する意向を示している問題で、新たに泌尿器科に所属する常勤医師の5人全員が9月末までに順次退職する可能性があることが16日、京都新聞社の取材で分かった。
市や同病院によると、医師5人を送り出している京都大側が15日に同病院の院長に泌尿器科の医師5人を9月末までに段階的に引き上げると通告したという。同病院は一連の大量退職の問題との関連を含めて「理由は分からない」としている。
全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20220316211913
>>1
大津ということはイジメ?
>>2
京都大学の医局からこの病院に医師が来てたわけだが
京都府立医科大学の名誉教授がこの病院の理事長か院長に赴任して
今後は京都府立医大から医師を派遣すると
パワハラ発言して今の状況になっている
そして京都府立医科大学から医師派遣の話はないので誰もいなくなっただけ
理由わかってるだろ
病院としてやっていけるのか?
それだけ去ると病院として機能しないだろ
京大側は病院幹部のパワハラを訴えてる
>>8
あーあ。
>>8
ああ
辞めたればええわ
>>8
なるほど
京大としては自分ところの医者を守っているわけか
>>8
今の院長だったか理事長だったかが府立医大系統やから
京大追い出して主だった科は府立医大系にしたいんよ。
それで難癖つけて京大系追い出したと。
嫌なら辞めろを実践したのね
理由はこんなとこでやってられるか!だろ?
待遇とか方針かな
まあ、学閥争いだろけどさ。
430床の病院で
外科9人
脳外科5人
泌尿器5人
(全員かどうか知らん、辞める人数だけでこれ)
これはこれで「異常」だよ。700床のうちの病院より多い。1.5倍居る。
理事長「お前ら、もっと稼いでくれ」って言うのは当たり前だろ。
>>35
ああそういう事か。
人員減らそうとしたら
「そんな事(忙しくなる)をするなら集団で辞めたる」って事か
こういう人たちが皆東京とかに行って偏りがでるんだよな
国立の医学部を出て医師免許取ったら
強制的にその地域でしか勤務開業できないようにしない限りダメだな
経営陣とか院長がよっぽどなの?まあふつーある程度の入れ替わりは頻繁だけど、こう、この先生がいるから!て看板みたいな人もいるじゃない。そういうのないの?
>>60
そういう先生のが案外転勤多い
患者連れてったスタッフ取られたなんだでゴタゴタ
>>126
あー!たしかに。前に通ってた病院から有名な先生が三重に行っちゃって。患者はついていかなかったけど減ったのは間違いない
これ病院側がパワハラはないと説明していた
医師も出てた
採算とれないから京大から送られてる医師を京都府立医に変えるので辞めてくれがパワハラと医師が言ってる
公立病院は、大学医学部から医師を派遣してもらわないと、運営できない。
公立病院の首根っこは、医師の人事権を持つ医学部教授によって押さえられている。
これを、ドイツ語の「席」という意味の単語、sitz(ジッツと読む)を使って、
「あの病院は、うち(大学医学部)のジッツだ」と言う、言い方をする。
今回の件は、
大津市民病院のジッツ争いが原因。
京都府立医科大学と京大医学部のジッツ争い。
京都府立医科大学は医科単科大ですが、歴史が古いために、京都では力があるんです。
京大医学部も旧帝大ですから、当然力があります。
だから、京都ではこの2つの大学は仲が悪いのです。
今回は、その争いが表面に出てしまった。
大津市民病院は、理事長も病院長も京都府立医科大学出身なんです。
しかも、4人いる副院長のうち2人が、京都府立医科大学出身。
京大医学部出身は副院長の1人だけなんです。
要するに、大津市民病院は、京都府立医科大学のジッツなんです。
それで、京大医学部出身の先生が、続々と退職しているということです。
なぜ、京大医学部が怒っているかは、白い巨塔の話しなので、素人には分かりません。
>>89
じゃあその府立大のジッツに、なぜそんなに京大の医師がいたの?
>>116
全部の科が京都府立医大のわけでなかったからだろ
滋賀の片田舎の公立病院の泌尿器科で常勤5人は多すぎない?
医師は正規80嘱託40
理事長や院長は府立医大
泌尿器科長は副院長で京大
上記はHPで確認できる
あとはわかるな
モザイクで辞める医師が出てた
京都府立医系に変えるというのがパワハラなんだとさ
見てるやつはなにそれwだろ
>>123
いやいや
そんなしょうもない理由で圧力かけられるのがパワハラでなくてなんなんだよ
これだけ連続するって事は現場の医師が「やってられるか」って待遇なんだろうな。
大学病院との関係が断たれると医療の最新の知見が得られないからねえ
詳しい事情知らないけどよほど大学側を怒らせたんだろう
そもそも大津市民病院ごときに泌尿器科医5人も必要ないやろ
府立や滋賀医大なら3人で回せる
経営陣の言い分はこんなところだろうな
まーた学閥で揉めてるのか