「医師14人の一斉退職で揉める大津市民病院から泌尿器科の常勤医師5人全員が追加退職すると判明」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NzAxOTUxO
スレ内で病床数に対して医師の数が多いという話がでてたが、コロナのせいで経営が芳しくないのもあるんちゃう?
たしか、コロナによって通常の患者が減って経営が苦しくなってると言う話は2020年からあった。
学閥争いにコストカットも絡んでるので、どちらが正しいかってのは簡単には出そうにないな。 -
2 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDkwNzQyN
大津市はイジメと交通事故と朝鮮人、たったそれだけ
それ以外の公共公益事業・民間事業は無いよ! -
3 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzM4ODA2M
地元の滋賀医大さんが空気杉て草
-
4 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzU3ODY5M
京都の住人ならは臨床なら京都府立医大の方が良くて、京都大学は実験台にされるとか真顔でいうぐらい二分されている。
-
5 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzM5ODE3M
学閥のジッツ取り合いに便乗して辞めるって言ってる医師は患者のことは後回しってことだろ。そんな医師辞めてもらってもかまわないじゃん。指導教官とか個人の都合はあるだろうけど、21世紀になってもそんな価値観の大学も医師もいらないよ。京大だってただ「旧帝大」ってだけじゃん。
-
6 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NTIwMzE0N
学閥争いで人員削減の煽りなんて受けたらアホくさくて辞めるやろ。
医者も人間やし、患者の為に労働環境の悪化なんて受け入れるはずもなし。
有能なら引くて数多だろうし。 -
7 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:Mzk3MjA1M
京都府立医科大学出身の理事長・病院長がやらかしたんだったら、京大側は当然引き上げていいんじゃねえの
自分とこの大学から医者を連れてくるんだろ? 問題ないじゃん
派遣先を失う京大側に大きな損失が出るんだったら話は別だけど
まぁ、患者が一番の被害者か -
8 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDg5NjU3M
医師からしたら「京大出身だから」で辞めさせられるのは納得いかないだろう
-
9 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDQ3Mzk4N
>京都府立医系に変えるというのがパワハラなんだとさ
「お前早稲田卒だろ?、社員を自分と同じ慶応卒で揃えたいからクビ」
なんて理由でクビにされたら「不合理な理由」なんだから
十分にハラスメントなんだけど
しかも公立公設なところで「出身大学によるクビ」なんて
恣意的な人事をあからさまにやっていいわけがない
(採用時なら「あそこの大学はちょっと…」とかあるだろうけど) -
10 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDg5ODMxM
学閥争いが原因というのが事実であれば、京大医学部も京都医大も己らのクソみてーな誇りと患者の健康で後者をぶん投げる事が出来る程度の職業倫理しか持ってないし今後職業倫理が高まる希望もないって事だな?
-
11 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDEzMjk1N
派閥争いなんだろうけど、理事長なり院長がもっとうまく調整できなかったのかね
上が違う派閥に変わるとか他の病院でもあるはずの話だと思うんだけどなぁ
リストラ名目でいきなりクビ切ろうとしたのかな -
12 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzM4Nzk5O
職場に不満があるなら転職したらええやん
患者に対して不誠実だとか無責任だとか言われるかもしれないが、人の命を預かる仕事だからこそ、悪い環境下で嫌々働いちゃイカンと思う -
13 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NTU5NTIyN
医院長の好きにやらせればいいんじゃないの。
改革の必要な病院なんでしょ。
今までと同じ状況では改革できないでしょ。
ナタをふるったら じゃ辞めます ってことでしょ。
医者なんて再就職口なんて腐るほどあるから判断は病んでしょうし。
いいんじゃないの。 -
14 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MTg5MTQ0N
学閥は自分一人の問題じゃねーからな。
次に入ってくる後輩たちの為にも安易な妥協は出来ないだろうし。
一般企業や官公庁と違って、病院間の移動は比較的楽(免許制の上に売りて市場)だろうからこんな事になるんだろうけど。 -
15 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzM5ODE3M
※4
それだと二分されてなくないか? -
16 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:Mzc3MjMxN
イジメ良くないよ!
京都府立医くんも仲好くしてあげて! -
17 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:Mzc2MjYzN
賢い病院経営者(院長、理事長)なら学閥の間をうまく泳いで、自分の病院の利益を最大化するんだけどね。一応所属学閥の顔を立てて、足らない分は別の大学に頭を下げて、医者を引っ張ってくるのよ。病院で稼ぐことができるのは医者だから、経営のキモはいかに医者を確保するかが大部分。医業収益って医者しか稼げんのよ。医師法により医師に医業独占された業務だから。そこんところがわかっているか否かで、(それだけじゃないのはもちろんだが)病院経営者としての力量が測られるんですよ。医者だけ揃えればいいってもんじゃないけど、医者がいないと始まらんてのも事実。
-
18 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDE5NDE3N
京都府立医大出身のトップ
「うっとこ出身で全部揃えたいけど、今いるやつらを辞めさせられる理由が特にないな…職場が嫌になるように仕向ければ、徐々に自分から辞めていくやろ」
「あのさ〜先生 この利益率では病院経営が赤字なんですよ!早め早めに退院させて回転上げるとか、努力して外来患者増やすとかしてもっと貢献していただかないと!」しょっちゅう呼び出してしつこく言う
圧力いっぺんにかけすぎたんやろ。やり方が下手。
京大出身ならどこでも転職できるよ。 -
19 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDgxMjI2M
あれ、これ知らん人が多いんやな
病院「お前ら辞めろや(圧力」
大学「だったらもうお前の病院には派遣しねえわ」
病院「まって」
こういうことやで
辞めさせようとした理由が何かはわからんけど、大学側としちゃ他の医者も逃がすわな -
20 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NjcxMDU0M
つうか医者の人事を大学の教授が握ってるのが異常だろ
どんだけ社蓄なんだよ -
21 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDAzMTEwM
>>20
大学病院から派遣されてきた医者だし所属は大学のままなんでしょ -
22 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:Mzg1NzUzN
>20
全部自由にしたら人気ない地域とか地方はだれも人行かないよ
行っても他の地域であぶれた能力のない人ばっかになってそこの医療カッスカスになる
ある程度統制とってる組織が必要で、その機能担ってるのが医局なだけ -
23 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MTg0ODkzM
>47:名無しさん
>
>こういう人たちが皆東京とかに行って偏りがでるんだよな
>国立の医学部を出て医師免許取ったら
>強制的にその地域でしか勤務開業できないようにしない限りダメだな
医学部・医科大学の西高東低問題を知らんバカ -
24 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:Mzg1NzUzN
じゃあ国がやればいいっていう人もいるけど、身も知らない役人に「ここ(不利なとこ)行け」って言われたら知るかってなるけど、
恩師とか先輩に「ここ行ってくれ、何年かたったら戻すから」って言われれば約束守ってくれるだろって頷くやろ?
名医だって新人の時から有名な訳もないし、属人的な業務だからこそお互い信頼関係ないと動かない面もあるからどうしようもない -
25 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDQ3NDAzM
>>20
医局の医師は医局が所属で各病院に配属要は派遣社員みたいなもの。
他の勤務医は病院が所属だから人事権は院長や理事長にある。 -
26 名前:名無し
2022/03/19(土)
ID:MzgyMzcxM
うちのオカン
教育ママで「大学は医学部行け」が口癖だったけど
たまたま公立病院のパートに行ってから
一言も言わなくなったわ。
「自分の行きたいとこに行け」になった
病院の裏側見てあまりのすさまじさに一般人の医者に対する
幻想ぶち壊されたらしい。 -
27 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzM5NTQwN
人数減らす判断の必要性はあったんかもしれんが、まずいのはあとの人員手配もできてなくてやったことだよ
こんな火中になったらどこもいれてくれない、普通に失敗してる -
28 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NjcxNDIyM
患者の事を全く考慮してないトラブルだねぇ。大津だったら電車でちょっと行けばすぐに京都行けるから、やめた京大の医者がよかったのならそっちに患者が吸い取られるだけだろうね。
-
29 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MTE0Nzg2N
派遣先で問題を起こすと、以後の評価が下がるから、医師も我慢する事が多いんだけど、派遣元の了解が出れば怖い者無しで無双状態になる。
うらやましいと思っている医師は多いのではないか? -
30 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NTExMTA4N
大津市は滋賀医大から派遣される医師にしたいみたいだね。大津市も滋賀県も立憲民主党が推す首長で、以前からある慣習を変えたいという気持ちがはたらくのではないか。地域ナショナリズムを煽るのは橋下だけではないということだ。
滋賀医大はかつての医学専門学校で県下に多くの地域医療医師を養成していた。しかし医大に昇格して長い歳月が経ち、医療水準も京大と遜色ないとなれば、県庁所在地の大津市の市立病院の医師が滋賀医大ではないというのは好ましくないということなのだろう。別にどこの大学出身であろうと、優れた臨床医なら患者は大歓迎。患者のことなどそっちのけで大津市のやることは分からんわ。
私の住んでいる市の市立病院の医師はいろんな大学から来ている。こんな大津市のようなことなんか聞いたこともない。 -
31 名前:恥を知れ
2022/03/19(土)
ID:ODc1MzY3N
「ショボい巨塔」で チ ョ ン B S や T V 朝 日 が 嬉 々 と し て ド ラ マ 化 し そ う な ネ タ 。
-
32 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzM5ODU5M
>>28
大馬鹿の見本wwwww
元々入れ替える予定だったんだからそこが普通に入ってくるわな -
33 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NDAwOTY5M
今いる先生達が辞めても医科大から医師を派遣してもらう
算段ができてたらそこまで問題にならんかったんやろうけどな -
34 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NTc1NTkxM
滋賀は、琵琶湖以外全部駄目やろね。
知事市長が、パヨクやしね。 苛めも凄いらしいし、何よりも子供たちの学力が近畿で最低レベルやからな。 -
35 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:Njk3Njg4N
母は、軍人と医師にはなるなというご見解。
-
36 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:Mjg4NzQ4M
病院の学閥争いはどこの病院もそう。
医者の発行する紹介状の紹介先も基本は自分の所属する学閥病院だからね。
「腕がいいから」とかで紹介先選んだりなんて絶っ対しないよ。 -
37 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzY4NjQzO
>>5
じゃあお前はこの後冷遇され続け確実に数年後には強制的に辞めさせられる所に勤め続けるのかよ
新しい職場に自分の任意のタイミングで行くわってなるだろ普通 -
38 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:MzY1MjcxN
イジメの大津に相応しい醜悪なゴタゴタだが、
「医者の家庭に問題があった」
のが原因とするんじゃないの、知らんけど。 -
39 名前:匿名
2022/03/20(日)
ID:MzU3ODIwO
「大津市民病院」であっても「例の村の医師」であっても勢力争いの嫌がらせで医療に集中できないとなるとその地域を去る方が派遣元は派遣元の医者を守れるわな。
派遣元としても悪意あるくだらない連中に社員を壊されたくはないだろ。 -
40 名前:匿名
2022/03/20(日)
ID:MjAwMTc1O
病院「辞めてくれ」
医師「じゃあやめる」
なら労使問題では何の問題もないと思うが?
「患者がー」ってのは辞めさせた側が考える問題だろ? -
41 名前:匿名
2022/03/20(日)
ID:NTE2NTU0O
病床に対して、医者の数が多いから、リストラするというのは、それなりに理由としてはもっともだが、肩叩かれるのが何で京大出身医だけなんだって話だろ。普通に学閥争いに端を発したパワハラだろ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります