1:名無しさん


音楽を聴きながら別のことをする「ながら作業」は音量の大小によらず作業効率が悪くなる-との研究結果を東北大の研究グループがまとめた。受験シーズン真っただ中の今、勉強中にBGMを聴きたい受験生にとっては耳の痛い内容となった。

 研究したのは東北大大学院医工学研究科の川瀬哲明教授(聴覚・言語障害学)らのグループ。被験者にヘッドホンを装着させ、左耳に聞き取るべき「テスト音」、右耳に無視すべき音として「ノイズ音」と「音楽」を流し、テスト音に対する脳の電気的な活動を計測する脳磁図で検証した。

 右耳がノイズ音の場合、音量の大小によらず左耳のテスト音に反応していることが読み取れた。一方、音楽の場合は左耳のテスト音への反応が鈍く、いわば「音楽に気を取られる」状態が続いた。

 テスト音が聞こえたらボタンを押してもらう反応速度の実験でも無視すべき音が音楽の場合、ノイズ音の場合に比べて反応が遅かった。

 人間の聴覚には、大勢が会話する場所でも特定の会話を聞き取れる「選択的注意」と呼ばれる機能がある。「カクテルパーティー効果」とも呼ばれる。

 川瀬教授は、音楽は選択的注意を強く引くため「音量によらず作業効率が下がる」と指摘。「『ながら勉強』だけでなく『ながら運転』も音楽の影響を受ける可能性がある」と話す。

 今回使用した音楽はジャズピアノだった。今後、影響を受けやすい音楽ジャンルについても研究を検討する。川瀬教授は「研究結果は、ざわざわした環境下での聞き取りが困難な聴覚障害の解明にもつながる」と期待する。

河北新報 2022年01月22日 06:00
https://www.47news.jp/localnews/7318836.html

 

7:名無しさん


雨の音もだめ?よくかけるけど

 

97:名無しさん

>>7
ノイズ音寄りだからいいのでは?

11:名無しさん


(´・ω・`)そりゃそうだろ…

 

13:名無しさん


当たり前だな。あほくさ

 

14:名無しさん


や、皆作業用BGMとか聞きながらよく集中できるなと思ってたが集中してなかったのかい

 

18:名無しさん

>>14
テンションあげるにはいいと思う、勢いでやれるものにはいいんじゃない?

66:名無しさん

>>14
自分も作業BGMあるほうが集中力続く気がしていたが・・・

161:名無しさん

>>14
勉強を頭使わない作業レベルでやってたら効率上がるんじゃね
子供の頃の無意味な漢字書き取りレベルとか

473:名無しさん

>>14
単純作業を黙々と続けるにはBGMがないとつらいだろう

15:名無しさん


東北大レベルの学生ならそうだろう
だが俺の考えは違った

 

16:名無しさん


集中してたら音楽流してても聞こえてないだろ

 

17:名無しさん


集中するより習慣化に役に立つ

 

485:名無しさん

>>17
ホントこれ
これについて何の言及もないんかよ

19:名無しさん


嫌いな音楽を聴かされるのは拷問だな

 

30:名無しさん


母国語の歌詞の入った歌なら更に低下するだろうな

 

34:名無しさん


音楽聞きながら受験してる受験生居ないしな
そらそうよ

 

35:名無しさん


勉強って音声での勉強限定かよ
そりゃ二種類の音を聞き分けるなんて普段やらないんだから
苦手な人が多くて当然だろ

 

45:名無しさん


音楽を聞きながら家事をするのは別に構わんだろw

洗濯物を畳む時の効率が悪くなるのを気にしても仕方ないw

 

46:名無しさん


まあそうだよな
昔からラジオ聴きながら勉強って定番みたいに言われてるけど一緒に歌ったりして気が削がれるからダメだなと思ってた

 

55:名無しさん


好きな音を鳴らすと気分が良くなるから勉強で疲れにくくなるだけ。集中したいならスマホどっか置いて自習室で耳栓だろ

 

57:名無しさん


音量小さいと、無意識に聞こうと思って、そっちに集中力が行っちゃう
普通の音量で、だんだん耳に入らなくなっていくのがいい

 

61:名無しさん


意識持ってかれるんだから当たり前だろ

 

71:名無しさん


医者の手術も音楽かけてる奴いるんだろ?
あれ禁止にしてほしい

 

73:名無しさん


これうちの母親が20年くらい前に大学出研究してたな
日本語だろうと外国語だろうと、言語を耳が捉えたら解析に脳のリソースが割かれるというもの

だからヴォーカルの入った曲は勉強の時には絶対に聞いてはいけないと言われた

 

101:名無しさん


一応旧帝大医学部卒ですが
しょっ中聴いてる聴きなれた曲やったら一緒に無意識に口ずさみつつ受験勉強してたわ
音楽流れてる方がいい意味で興奮度が上がって疲れも感じにくかったなあ
今の仕事でも手術はほとんど術者の好みの音楽かけてるよ

聴き慣れん音楽はそら集中力そがれるやろ
ジャズなんて普段みんな聴かんのじゃないの
オレやったら例えば手術中に演歌聞かされたら多分かなり能率おちるやろなあ
ちょっと実験環境というか条件に問題ありじゃなかろうか

 

113:名無しさん


スタバで勉強してる奴らは全員駄目になるんだがw

 

123:名無しさん


スピードラーニング「マジかよ」

 

124:名無しさん


音楽聞きながらは
記憶するにはいいような気がするけどな

 

127:名無しさん


やる気が出てない時は音楽有効だと思うな
ある程度調子が上がってきたら邪魔になるかも知れんが

 

131:名無しさん


うちは生活音がうるさかったから受験勉強はクラッシックみたいなBGMイヤホンで流しながらやってた
環境にもよると思う

 

133:名無しさん


カフェで勉強なんざ身に入るわけがないわ

 

145:名無しさん

>>133
集中力次第。座れるなら環状線でも勉強出来るよ

149:名無しさん


楽器を演奏する人間からすると、音楽を聴いてしまう事も多い
ボーカルの有無、母国語か否かにも大きく左右されるだろ

ジャズピアノだけとは、音楽の範囲が限定的過ぎるし、対象者の個性も考慮してない様だし
研究と言えるのか疑問

 

144:名無しさん


左右の耳に違う音を流して聞き取れるかのテストしたって
当たり前過ぎるだろ

 

818:名無しさん

>>144
それな…実際片耳ずつ完全に別の音源入ってくるなんてないからな
前提がアホすぎる

155:名無しさん


朝の情報番組流しながらやってたな
静かになると時計の針の音が気になって集中できなかった

 

162:名無しさん


今更なにをw
ふつうに勉強したことあれば体感でわかるだろ

 

165:名無しさん


家族と隣人の生活音をシャットしたいから別の音流してる

 

167:名無しさん


AMラジオ聞きながら受験勉強してたなぁ
ただこの実験は聴覚の問題だから集中力低下するのあたりまえでは

 

170:名無しさん


>>1
このやり方だとそりゃそうですわ

 

240:名無しさん


少し前、東大生の殆どが自室ではなくリビングで勉強していた!!とかテレビやネットで声高らかにやってたけど、あれ、嘘だったん?

 

309:名無しさん


集中力を高めるCDとか聴きながらやってたけど
効果はわからんw