ファストリ、無人レジ特許訴訟で和解 日本経済新聞
ファーストリテイリングは24日、運営する「ユニクロ」「ジーユー(GU)」のセルフレジの特許を巡って係争していたアスタリスクと23日に和解したと発表した。アスタリスクはセルフレジが同社の特許権を侵害したとして訴訟を起こし、ファストリも特許の無効を求める審判を申し立てていた。今回の和解でアスタリスクは訴訟を、ファストリも無効審判をそれぞれ取り下げる。
問題となったセルフレジは上向きのくぼみに商品や買い物かごを置くと無線自動識別タグで商品情報を読み取って会計に移る仕組み。国内のユニクロ約810店の8割、GUの国内約410店の9割で導入されている。
アスタリスクの「自社の特許権を侵害している」との主張に対し、ファストリは「容易に発明できる技術だ」と反論。アスタリスクの特許の無効を求める審判を申し立てたが、5月には知的財産高裁がアスタリスクの特許は有効と判断し、ファストリ側の主張を退ける判決を言い渡した。ファストリは不服として上告していた。
和解理由についてファストリとアスタリスク、アスタリスクから一連の特許の譲渡を受けたNIP(滋賀県守山市)の3社は「互いのそれぞれの主張はボタンのかけ違いから発生したもの」とし、「係争状態を長期化させることは互いの事業の発展を阻害しかねず、互いに無益である」とコメントした。
「和解条件については一切公表しない」とし、和解金の支払いがあったかなどの詳細は明らかにしていない。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC247AE0U1A221C2000000/
いくら払ったのかね、ユニクロは
>>4
特許実施権料はその機器の売上高の5%が目安。
今回の場合、レジスターが1機50万円として導入店舗が約1000なので
店舗あたりのレジスター数が5機として、合計は25億円。
その5%なので、実施権料は1億2500万円。
ユニクロは当初支払いを拒否したわけだが、日本の裁判制度では
懲罰的補償とかは発生しないので、実施権料は導入当初に遡及して支払えばOk。
つまり、懲罰的支払いは発生しない以上、最初は支払わず、裁判に持ち込むのが得策
とも言える。
>>46
日本の司法は金銭的な犯罪はやったモン勝ちだなぁ
>>46
使った分の実施料はもらう。ただしそれ以降の利用は認めないってやられたらもっと損するけど。まあいいか
>>46
裁判しても全く儲からないね。むしろ、大損。
結局、和解条件はなんだったんだろうなぁ
>>1
遂に諦めたか…
特許無効審判敗訴したことで無理と判断したのかね 上告しても厳しそうだったし
ちゃんとライセンス料払ってくれるだろうか
>>1
> しかし、話し合いを継続する中で、互いのそれぞれの主張はボタンのかけ違いから発生したものであるという相互理解ができ
というものの、結果的にボタンがかけ違っていたけど、
ボタンのかけ違いをしていたのはファーストリテイリングだけだったってのが事実だな
ユニクロは金に汚いイメージのみが残った
>ファストリは「容易に発明できる技術だ」と反論
こういう会社なのね
「言われてみれば自明だが誰もやっていなかった」のは強力な特許の証
全面降伏したけど賠償金に色をつけてそれなりの和解したように見せかけてもらったってこったね
買い物かごを置くとICタグで会計してくれる
誰でも思い付きそうな単純な仕組みだから
争いたくなる気持ちは分かる
>>36
そんなもんで特許取れるほど甘くはない
>>36
そんな生易しい問題じゃない
アスタリスクが開発したのをユニクロが使ってたけどしばらくしたら契約解除してユニクロが自分達で作って使い始めた
アスタリスクからしたらふざけんなって話だよ
ユニクロがアスタリスクのシステムを知らないで自分達で最初から作った訳ではない
ようするにパクったってこと
だから裁判でもユニクロが負けた
容易に発明できるなら先に特許取っとけや
後から出してきてギャーギャー言うのはみっともない
下町ロケット以上の訴訟引き伸ばし戦術使ってんだよな。長引くほどに原告が資金的に苦しくなるから和解に持ち込めた。
あくどいわ、ファーストリテイリング
特許って容易かどうかじゃ無くて
早いか遅いかだろ
広く一般に使われてたならともかく
誰でも容易な新技術なんだから
経営者の素養そのものという感じ。
しかもユニクロはコンペやって、アスタリスクが発表したの見てからパクったからな
>>1
「アスタリスクから一連の特許の譲渡を受けた」
力尽きそうで大変だったんやろなあ。
ほんま悪どいやっちゃで、ユニクロは。
「ボタンのかけ違いから発生したもの」
服屋がこれじゃ駄目だろが
服飾ネタで上手いこと言ったつもりかも