1:名無しさん


 東京都は2022年度、都内の新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備の設置を義務付ける条例制定を目指す。国も義務化を検討したが、住宅価格上昇を懸念する声が強く、見送られた。都は地球温暖化対策には必要と考え、有識者検討会の議論を踏まえた中間まとめを、4月ごろに公表する方針だ。(原昌志)<中略>

 都の検討案の特徴は、設置を義務づける対象を、個々の施主や建て売りの購入者ではなく、供給するメーカーなど事業者にする点。都の担当者は「個人が太陽光発電の設備業者を探すのはハードルが高い。ハウスメーカーなど供給者がセットで扱うことで、施主や購入者の煩わしさはなくなる」と狙いを語る。

 具体的には、大手事業者約50社に、太陽光発電設備を設置して新築一戸建て住宅を販売することを義務づける。日照条件を考慮して、義務化は販売数の85%程度を想定する。達成できない場合は、事業者名を公表するなどのペナルティーを科す方針。

 そうした内容の条例ができれば、まずは年間の都内の一戸建て新築物件約4万3000戸の5割強が、太陽光発電設備の義務化対象となる見通し。将来的には中小規模の工務店なども対象に広げることを目指す。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/152111

 

5:名無しさん


ふざけてる

 

6:名無しさん


FIT(固定価格買い取り制度)は終わっただろ

 

7:名無しさん


反射光で揉める未来

 

68:名無しさん

>>7
その辺の対策あるのかな
無いまま義務化だとトラブルが頻発するよな


608:名無しさん

>>7
雪の落下問題もあるよ
実家が其で隣人と揉めたわ


578:名無しさん

>>7
火事になっても水が掛けられない欠点がある未来。
延焼も防げないな。


673:名無しさん

>>578
基本的に太陽光用のカバーを掛けてから水ぶっ掛ける
まあ活動はあれば勿論しにくい


8:名無しさん


利権の匂いプンプン

 

11:名無しさん


その分値段に反映されて、結局は購入者が負担する事になるんじゃないか?

 

758:名無しさん

>>11
電力会社を経て付けてない人みなが負担するんでは


499:名無しさん

>>11
税金で補助するんじゃね
ようは都民が薄く広く負担と


509:名無しさん

>>499
売値に組み込まれたらどっからどこまで税金なのか分からないだろ。
結果、購入者が負担して誰かが儲かる仕組みだな。


13:名無しさん


東京都が全額負担するのか
それは豪気だな

 

14:名無しさん


昔ながらの日本家屋死亡のお知らせ

 

15:名無しさん


景観とか考えねーの東京は

 

21:名無しさん


これは百合子
思い切ったな

 

22:名無しさん


よいことだな、我が家も新築したときにサービスで工務店が設置してくれたけど冬場は発電量少ないけど夏場によく浮くから年間通して光熱費はタダくらいになって助かってる

 

678:名無しさん

>>22
太陽光パネルは10年が寿命って話なのでその時またお金かけて全取り替えや


666:名無しさん

>>22
無料でつけてくれるなら全然いいけど2~300万の初期投資でせいぜい年10万の光熱費浮かせるって回収に30年かかるやん


23:名無しさん


どこの株買えばいいんや?(´・ω・`)

 

27:名無しさん


住宅価格の上昇を問題としてるのに
全く問題の解決になっていないという

 

35:名無しさん


おいおい
今、半導体不足でパワコンがなく設置できないのに
正気か?

 

36:名無しさん


今からソーラーなら蓄電池も併設しないと全然お得じゃない

 

39:名無しさん


義務ねぇ
パネルだけならいいが色々と必要だし故障や撤去とかどうするのかね?

 

40:名無しさん


実はたんに家計を浮かすだけなら
発電じゃなくて昔ながらに太陽熱温水器のほうが浮くらしいな。
最近のは結構効率いいらしい。

 

115:名無しさん

>>40
昔から使ってるわ
風呂がとにかく助かる


222:名無しさん

>>40
床暖房に使うヤツとかあるね。
冬は良さそうだけど夏どうなんだ…夏も涼しくなるらしいが


460:名無しさん

>>40
ソーラーパネルでの発電効率は
その頃から変化起きてない
なので砂漠地帯とか物量で稼ぐ以外に方法はない
戸建ての屋根に何千戸取り付けようが
各個散り散りではまったく意味をなさない
(´・_・`)


41:名無しさん


そのパネル作るのにも色々エネルギー使いますけどねぇ

 

42:名無しさん


経年劣化する機材を義務化とかアホだろ
まだ断熱と換気の性能の要求をキツくしたほうが社会全体の省エネに効く

 

43:名無しさん


火事が起きたらショートする可能性があるため水での消化不可
冬場に電気を使うのに、仮に冬場で雪が積もったら発電不可

という噂を耳にしたが?
どんなものでもメリットデメリットはあるとは思うけど、さすがに使いたい時に使えなくなる可能性があるってのはイカンと思うが

 

48:名無しさん


また海外メーカーと胡散臭い会社が儲けるのか

 

49:名無しさん


FIT終わってんだよ?ソーラーパネル押し付けてどこで採算とるの?

 

53:名無しさん

>>49
終わってはない
買い取り価格が安くなってるだけ


60:名無しさん

>>53
FIT時代に比べて
アホみたいに買取価格安いんだけど


66:名無しさん

>>60
うん
アホみたいに安いから自家消費してね♪
になってる
んで、そのために蓄電池必須になっててアホらしいので俺は載せずに都市ガスにした
シンプルで楽


50:名無しさん


中国企業に貢献するだけだろ
太陽光パネル作ってるのが日本企業ならメリットあるけど

 

55:名無しさん


ソーラーパネルって何年くらいで元取れるの?

 

75:名無しさん

>>55
200万円必要だから無理
10年後には屋根と壁の塗装も必要になるのでマンションにしとけ


134:名無しさん

>>55
10年くらいしてそろそろ元取れるかなーと思ったら壊れてまた1から
出始めの売電価格高い人達が今ギリギリ泣かずに済んでる
撤去に屋根交換も入るからそのまま放っておくしかないという現実


73:名無しさん

>>55
買取価格による
うちは比較的高価の時期に設置したので10年位で元は取れた
今はドンドン下がってるので多分元を取るのはかなり厳しいはず


57:名無しさん


都心にゴルフボール大の雹が降ったら大爆笑出来るな

 

62:名無しさん


台風シーズンが楽しみだなw

 

67:名無しさん


費用は電力会社や都や国が負担してくれるわけじゃなく全額消費者負担で付ければ付けるほど電気代が上がるw

 

74:名無しさん


今の買取価格だと元なんて取れないだろ
蓄電池必須で自家消費するのか?

 

78:名無しさん


マンションの日陰で太陽光があたらない住宅は、都はマンションを壊してくれるのか?

 

94:名無しさん

>>78
本気で考えるなら
東京の建物全部潰して
最初からソーラー発電所の地下に住む生活にしねえと


140:名無しさん

>>78
日照権があるんだから当然後続の建築物は条件をクリアしないと行けないし既存の物は相対的に価値が下がるから一生物と考えてるやつら以外情報戦になるだろ


283:名無しさん

>>78
>日照条件を考慮して、義務化は販売数の85%程度を想定する。
とあるからそういう場所は設置免除されるんじゃないのかな


82:名無しさん


無視して罰金払ったほうが安上がりになりそう

 

88:名無しさん


蓄電池の劣化と交換がたけぇ

 

89:名無しさん


輸送に二酸化炭素排出するからって海外生産の太陽光パネルは使うの禁止にしたら?
別に国内生産なら外国メーカーでもいいけど
地産地消じゃないと環境に優しくないぞ

あとソーラー船舶とか帆船とか原子力船とかエコな船で運んできたならいい

 

123:名無しさん


ソーラーパネルなんて重いもの屋根の上に載せてさらに日がでているうちは発電が止められないから地震にも火災にもデメリットなものをよくもまぁ…
さらに定期的なメンテナンスコスト掛かるものを義務化とな

 

133:名無しさん


火事のとき簡単に消化できなくなって大変だなぁ

 

139:名無しさん


都内ってもピンキリだろうが
都内に戸建て建てられる層には太陽光の+200万くらいは大した金額ではないのかもな
それが捻出できないなら戸建ては諦めろって事なのかも