日経平均株価が一時2万7000円台半ばに急落し、「岸田ショック」とも呼ばれた10月第1週(4~8日)の株安は、国内金融機関による季節的な売りが原因だった。市場では、岸田文雄政権が掲げた金融所得課税の強化に対する拒否反応といった解釈が多く聞かれたが、投資家の実際の反応は冷静だった。
個人や海外投資家、日本株買い越し
「岸田政権とはほぼ無関係」。下げの実態は東証の投資部門別株式売買動向のデータからこう…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00020_Y1A011C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1634546142
よくわかんねーけど儲かったからヨシッ
SQ前に外資が
叩き売りして
一気に下げた
って某投資家が
言ってたけどな
>>9
SQでも米国SQで米国株自体がヘッジ売り
ただし
寄与度高の東京エレクにせよキーエンスにせよ
財務省届でわかるように
機関は外資も国内も現物売り
コロナも季節性
株価も季節性
別にいつもの事っていうかニュースでやってる日々の株価の動きの解説の時点で言うもでたらめだから
八連敗とはさすがに予測できなかったんで早い時期に押し目を買ってしまった
首相が誰より今中国がヤバイんじゃ
>>22
だよね
総裁選で岸田優位といわれた頃から外人が仕掛けた先物売り主導だろ。
1兆円以上売ってるし国内機関の季節的要因というのは選挙前に日経に書かせただけだと思うが。
去年こんなことあった?
なんなの季節性の売りってw
というか、どちらにせよすぐ総選挙なんだから首相変えたところで、そこまで影響してこないだろ(´・ω・`)
アメリカも日本も9月10月は売られやすい
いや今日の相場も岸田の任期中には
譲渡課税いじるかもって発言で
上値を重くしたってストックボイスで言ってたぞ
首相が変われば海外機関は新首相のスタンスを見るために一旦ある程度手仕舞うのが普通
だから新首相は株価をどうやって上げるか以前に、どうやって下がった株価を戻すかを考えないといけない
日経が関連の外信に書かせて岸田ショックなんて言葉まで作ったのに自分で取り消すのかよw
どっかから怒られたのか
投機機関は上だろうが下だろうが激しく動いてくれればどうでもいいからな
今の投機資金量だと実需なんか関係ない
そもそも日経平均株価の上昇は
アメリカのダウ平均が上昇し続けて連鎖してただけだしな
アベノミクスとか全く関係ない
とりあえずご祝儀はなかった
>>69
無かったね!!どこもコロナでそれどころじゃないのかな?
あたりまえ
何をはしゃいでたのか
先物が関係ないわけないだろ
日本だろうが海外勢だろうが先物は売買してるし
影響は大きいだろ
岸田ショックじゃなかった
書いているやつはわざと言ってたんじゃなくて本気で思ってたのか?
投機筋絡みはみんなわかっていたが
季節的な売りなんてものがあるなら、
必ず儲かるじゃん
岸田のせいにしたくない勢力の言い訳だろ
>>102
2003 年3/17 キーエンス年間最安値
2020 年3/17 まで空売りどてん買い年間最安値
東京エレク3/23
2003 も2020 も同日
為替だってプラザ合意以後100 %アノマリー常識だよ
>>102
アノマリーと言って、季節的な変動とかはあるよ。
ここで言っている日経平均だと11, 12月は前月より上がる確率がかなり高い。
2000年から見ると21回あるが、その内15, 16回は前月より上昇している。
ちなみに10月は21回中11回のみ。10月末に買って12月中旬あたり利益確定する人も多い。
株価の動向解説ってのは、あと付けの理由で好きなこと言えるから
何が真実なのかは誰もわからん
報道向け金融ニュースなんてこんなもん
投資家向けですらこんなような予定調和なフィクションが発表されることがしばしばだからな
わからないものや根拠となるデータの示せない話をバンバン出せないからこうなる
仕方がないから「定説」という一般認識を垂れ流すだけ
海外勢なんて日本の政治にはそんなに詳しくないし興味もないから
イメージの問題で岸田だとマイナス
河野だとプラスぐらいしか考えたったぽいから
外国にはとにかく改革って言ってればいいんだよ