参院選で躍進した国民民主党の玉木代表は21日、FNNの単独取材に応じ、石破首相の続投に疑問を呈し、今後の政権運営には協力できないとの考えを示した。
玉木氏は年収の壁の178万円への引き上げやガソリン税の暫定税率廃止について、「約束したにも関わらず、事実上反故にしている。約束を守らない政権とは協力できないというのが私たちの基本だ」と強調した。
そして、自民・公明両党が参院選で大敗したことについて、「衆院だけではなく参院でも基本的にはノーを突きつけられている。信任を得ていない政権を続けようとすることについて、まず自民党内でどう考えているのか」と疑問を呈した。
さらに「まずは自民党、与党内での判断や政局が当然起きてくる。まずはそこを見定めたい」との考えを示した。
一方、石破内閣に対する不信任決議案の扱いについて、「野党第一党の立憲民主党がどう判断するか。出すか出さないか、出すとしたらどういう戦略なのか、よくコミュニケーションしてみたい」と述べた。
また、首相指名選挙になった場合、党としての対応については、「基本は玉木雄一郎と書くことになると思う」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01576e696bc49d3e6b81a44d47e23913f0242f0a
選挙結果を無視するゲル政権は、民主主義の敵。
立憲と合流した方が良いし、そうなると思うよ
これは自民が抱きつけばタマキン政権が直ちに成立するぞ
>>8
タマキンの存在価値は財務省への嫌がらせ
だけだからな
それ以外は期待できない
ぶっちゃけ財務省のバレバレハニトラ
引っ掛かる下の緩さだから外交なんてまず無理
退陣までは求めないって本音がモロに出てるぞ
でも結婚の誓いは守らなかったよね
>>6
下半身が勝手にやったことだからセーフ
汝、その健やかなるときも、病めるときも
喜びのときも、悲しみのときも
富めるときも、貧しいときも
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け
その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか
大災害が起きるかもしれないから辞めないはポカンとしてたな
結婚も生涯あなただけを愛しますの約束と思うんだが
公約は守りませんは衝撃やったな
>>13
今のところ事実だった発言がそれだけってのがすごい
>>13
こんな事を言う輩が総裁の自民党に投票する奴等は頭おかしいだろ
不信任出したら解散でしょ
何回でも解散できるから、衆院与党になるまで解散選挙
なんてのは流石に無理だろう
知らんけど
玉木に謝罪して178万に引き上げればいいだろ
消費税廃止よりマシだろうし
>>1
それはごもっともだが…
自分の党のメイン政策を「やっぱやめた」から
「やっぱ必要だわ」とか、そう言うのもナシな…
今の状態だと国会が停止するからね
どっちにしろ内閣不信任案は時間の問題かと
立憲共産は選挙したくないだろうけど不信任案出すかね?
もたついてる間に玉木と自民造反で頭数揃えて不信任案先に出されることになったりしそう
石破を支持する気はさらさらないけど
それについては民民が協議を蹴ったから終わった話じゃなかったか?
野党一致しない限りは、自公連立政権は今も存在してる 与党として
そこはもう全ての代表次第だが
国民代表の流れとしては一致方向で考えてると見る
他の党はわからないが
>>57
無理やり主義主張のバラバラな野党で連立して与党に対抗するより
政策毎に協力した方が政策は実現しやすいし
野党が束になれば与党に勝てる今が野党としては理想的だろうよ
自民党を倒す事しか考えてない立憲共産党としては面白くないだろうけど
内閣不信任案提出して一気に追い詰めたほうがいいな
国民民主はなんで3党合意に期限を設けなかった?こうなるのは分かっていただろ?
>>71
その当時はまだ立憲でも維新でも自民は選び放題だったからな
結局民民の立場が弱かった
台湾も政治がゴタついてて、似たような感じになってるらしい。
ゲル政権はチャイナと繋がってるから、工作かなと言う気も。