自公で参院比例640万票失う 前回選から国民民主は倍増で野党トップ、参政は4倍以上に
20日投開票の第27回参院選は、自民、公明両党が大きく議席を減らす一方、国民民主党や参政党の躍進が目立った。その傾向は比例代表の得票にも顕著に表れ、3年前の前回選挙と比べると自民は540万票以上減らす結果に。これに対し国民民主は倍以上の762万票を獲得。参政は4倍以上に伸ばしている。(票数は概数)
総務省の発表などによると、自民は今回の参院選で1281万票を獲得。1826万票だった前回選挙の7割程度の得票にとどまった。公明党も前回の618万票から521万票に減らしており、自公で640万票余りを失った。
野党をみると、立憲民主党は677万票から740万票に。議席数は改選6から1増やした日本維新の会だが、比例票は785万票から438万票と350万票近く減らした。共産党も361万票から286万票となった。
これに対し、316万票だった国民民主は762万票に伸ばして野党トップに。参政は177万票から743万票とし、立民を上回った。れいわ新選組も232万票から7割近く伸ばして388万票を獲得した。
https://www.sankei.com/article/20250721-EHPFT4TUUNBUDIL6YKMRLYYXUA
立憲も衆院選比でくっそ減らしたやん
>>4
立憲じゃ何も変わらないっていう有権者の意思だろうな
>>4
なので立件も立件で執行部の責任問題になってるみたいよ
>>6
テレビで見たら野田が涙目だったからな
明らかに想定より悪かったのだろうな
>>4
>立憲も衆院選比でくっそ減らしたやん
だよな
蓮舫上げたのが最悪
連合組織内議員が落ちた最大要因だろ
>>24
立憲は比例で参政国民に負ける有様だったが、蓮舫を擁立してなかったらおそらくもっと減って比例6止まりだったんじゃないか
賛成が維新立民上回ってるのは凄いな
れいわも伸びてるんだな。
けっこう厳しい結果だと思ったが
堅調だね。
>>8
れいわ 2→3
維新 6→7
公明 14→8
共産 7→3
年寄りの支持者が多い政党は減る一方だね
思ったより自民が取って参政が意外とそこまで取れてねーじゃねーか
石破効果半端ねーな
自民党の比例の得票数↓
衆院選2021年1991万票→2024年1458万票
参院選2022年1825万票→2025年1280万票
オールドメディアがいう、国民に人気がある石破とはなんだったのか?w
>>22
テレビで場当たり的な耳触りのいいコトバを撒き散らすやつだったからな
比例で1~3位が自民、国民、参政になった
今憲法改正しないでいつやるよ
今すぐやれ
石破が総理を続けるのって、自民党議員たちも納得してるの?
常識的に考えて続投はありえないだろ
比例代表 党派別獲得議席・得票数
自民 12議席 12,809,064 21.6%
国民 7議席 7,620,480 12.9%
参政 7議席 7,425,052 12.5%
立民 7議席 7,397,467 12.5%
公明 4議席 5,210,569 8.8%
維新 4議席 4,375,926 7.4%
れいわ 3議席 3,880,791 6.6%
保守 2議席 2,982,093 5.0%
共産 2議席 2,864,738 4.8%
みらい 1議席 1,517,890 2.6%
社民 1議席 1,217,822 2.1%
>>51
新興、泡沫マニアとしては
保守、みらい、社民が国政政党として議席を取り
NHK、再生が論外として消え去ったのが感慨深いな
自公が大幅に減らしたけど、その減らした分は「野党第一党」には全く集まらず
立憲どころか共産どころか維新ですら「退場すべき古い時代の政党」と認識している人が世の中結構多いらしい
というのが可視化された選挙だったよね
国民民主党は略称民主党のまま直さないアホ政党
国民民主党比例で書いても良かったが民主党のままで面倒臭いからつい参政党って書いちゃったわ
>>136
これなぁ
国民民主が先に民主党略称して立憲は当初りっけんが略称だった
立憲が後から乗っかってきた
両方とも民主党の略称辞めると民主党という名称の票狙いで当選しちゃう勢力が現れるんだよねぇ
特になし党やらあったじゃん
最後の方で神谷発言ブレがなければ
国民民主超えられただろうに惜しいなぁ
みんな消費税増税法案を出したのは野田だと覚えていたのかな?w
立憲民主がそんなに伸びてたらおかしい
無党派層が、選挙当日に相当国民民主に流れ込んだな
比例で野党1位とか、東京で予想を覆して2議席とか、そこが動かないとあり得ないからな
まあ投票に行かないのも正当な権利だし、生活がそこまで困窮してないってことなんでしょ
自由投票じゃテコでも動かん層が2割はいるから
参政は金鉱脈掘り当てた感じだよな
普段投票に行かない連中の票を掘り起こした
>>162
まさにトランプがやったことだな
アメリカだけでなく、世界各地でのムーブメントに日本も追いついた
筋金入りの学会員の叔母の頼みで、毎回公明党に投票したたけども
今回は内緒で別政党に入れた
俺みたいなやつが多かったんだろなw
とはいえ衆院選は小選挙区制で参政が躍進できるとは思えないけどな
自民VS参政VS立憲とかになったら立憲が漁夫の利得るだけだし