1:名無しさん


【ミラノ共同】欧州連合(EU)欧州委員会は6日、2027年末までにロシア産ガスの輸入を段階的に停止する計画を公表した。原油や石炭に続き、依存度が高いガスの輸入も削減し、化石燃料のロシア依存からの脱却を目指す。ウクライナ侵攻を続けるロシアの戦費調達に打撃を与える。

 EUは、トランプ米政権との貿易摩擦の緩和も狙い、米国産の液化天然ガス(LNG)の購入拡大を検討している。ロシア産から米国産への置き換えなどで、エネルギー安全保障も強化する。

 フォンデアライエン欧州委員長は4月、「われわれは敵対する勢力にはエネルギー資源をもう依存しない」と述べ、輸入削減に向けた工程表を5月に発表すると予告していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eafde9de18abf06f11ea0f42b705e1f385d250a0

 

3:名無しさん


やっとか
おせーよ
日本も米国産ガスに切り替えろ

 

4:名無しさん


環境連呼しながら仮想敵国の化石資源に依存するアホ

 

6:名無しさん


これ戦争終わらずロシアを経済的に干上がらせる宣言してるようなもんだな

 

10:名無しさん


エウロパ「トランプも中間選挙に負けて死に体だろう」

 

13:名無しさん


ロシアの数倍高いアメリカ産LNGを買わせてトランプもホクホクだな
今後数年でとんでもない光熱費物価高騰がEUの庶民を襲うだろうが、それでも各国で反EU政権が生まれそうになったらEU式民主主義でその候補を除外していくと思うと実にお先真っ暗だ

 

18:名無しさん


侵攻直後に130ドルだった原油が今じゃあ50ドル台
ロシア哀しい

 

21:名無しさん


イランもロシア勢力ということでだめなのか
建設中止になったパイプラインあったよね

 

23:名無しさん


サウジさん「原油は50ドル台でいいよ」
OPECさん「うん、50ドル台でいいな」

ロシアさん「そんなに安くされたらうちは破産しちゃう、あかんよあかんよ」

サウジさん「原油は50ドル台でいいよ」
OPECさん「うん、50ドル台でいいな」

哀しいロシアの現実が今

 

30:名無しさん

>>23
ソ連崩壊もレーガンがサウジに圧力かけて掘りまくらせた結果原油価格暴落してどうにもならなくなったという側面もあるからな


29:名無しさん


メルケルに16年もやらせたのが、負の遺産になってるな

 

27:名無しさん


金融制裁でロシアの経済は崩壊するんじゃなかったの?
それで今度はガスの価格が下落で破産だと言い出してるのか

 

31:名無しさん

>>27
ロシアの歳入がガスや原油の輸出に頼ってるから
エネルギー価格の下落が直に効いちゃうのはしょうがない


33:名無しさん


サウジが頼みの綱か
だったら効果は激薄だな
サウジの官僚には旧ソ連時代に留学してたのがゴロゴロいるからロシアと親密なので裏で繋がっているだろ
そもそもサウジはジャーナリスト殺害疑惑でアメリカから絞り上げられた過去があるからもうアメリカのいうことなんか聞かないだろ
残念だったな予想は外れるだろう

 

41:名無しさん


ロシアの数倍のアメリカ産を買いインフラである電気も暖房も高値で沸騰し
庶民は馬鹿高い請求に苦しむ アホかとw
さらに鈍化した欧州に比べ中国インドなどの友好国が成長するのは目に見える
で極右が大頭して欧州に戦火がまみえる いつもの馬鹿騒ぎだよな

 

51:名無しさん


また物価が高くなるな

 

53:名無しさん


EUのこう言う目標は結局達成されない
ただのパフォーマンス

 

62:名無しさん


クチばかりのEU
実行できなくて平気でまた変えるぞ

 

73:名無しさん


トランプ効果やなあ
欧州は偉そうなこと言っててまだロシア依存だったか

 

76:名無しさん


欧州はカーボンニュートラルじゃないの?