「アメ車」トランプ大統領が問題視…日本で売れないワケは?
では、アメリカでのアメ車の人気はどうなのか。現地(米・ワシントン近郊)に行ってみると…
記者「アメリカのスーパーに来ているんですが駐車されている車の大半がトヨタやホンダなどの日本車です」
一体、なぜなのでしょうか。
家族が日本車を所有
「日本車はいつも最新で、フレッシュなんだ」
「日本車の方が時代を先取りしている気がする」
アメ車は時代に追いついていない“古い”イメージがあるというのです。
一方、日本市場に攻勢をかけるアメ車も。それが、イーロン・マスク氏率いる「テスラ」のEV(=電気自動車)です。
日本の生活スタイルにも合うよう、車幅を狭く。ハンドルも右ハンドルにするなど、日本でも売れる工夫を取り入れています。しかし、課題も…
テスラジャパン マーケティングマネージャー・大塚洋亮さん
「テスラとしては独自の充電インフラですね、全国に128か所ほど用意させていただいております」
日産を買えよ
どうせ中国車ばかりになるだろうに
>>5
まずはお前が乗れ
>>5
だいじょうぶ
それはトランプが止めてくれたからもう日本の”勝ち”なんだwww
ありがとうトランプ
>>5
トランプ関税で事実上締め出されました
アメリカに工場作ってまでやると今度はコスパが勝ち目無くなるでしょうね
日本車は安くて最高
日本製は最高さ、ドク
アメリカ人はみんなフォードのF150に乗ってるんじゃないのか
アメリカのメーカーは自国民の要望すら取り入れないのかよ
日本車OEMしてアメ車エンブレム貼れよ
トランプじいちゃんも満足するだろ
アメ車に百万くらい補助金つけてくれたらいいのに。そしたらアルティマかセントラ買ったげるよ
アメ車さあ、文句言う前に軽規格で参入してみ
日本国内マーケット4割は軽自動車だから
>>25
10年前にシボレー自社初の小型車を
日本市場に投入したんだがまったく売れなかった
1600cc→日本税制無視
燃費→10.9km/ℓ
の二重苦
特に10年前とはいえ1600ccでリッター10km代はギャグかと思いました
>>25
ハーレーの1番小さい883ccのエンジンの排気量を660ccに落として軽自動車規格の車体に積んでみたら一部の人達に人気が出るかも知れん。
車体は日本メーカーからのOEMでも良い。
>>114
ハーレーVツイン載せたロードスターか
それ格好いいし人気出るかも
問題は燃費だな
ビッグスリーは保護しすぎて競争力失ってるからどうしようもねえ
故障と燃費と組み立ての雑さが現役なんだぞこの現代に
アメリカ人にすら選ばれない
東京では最近ジープは結構見るよ
まあ本当はゲレンデが欲しいんだろうけど
未だに昔の爺さん自動車評論家は外車礼賛してるけどね
それでもアメリカ国民の半数はトランプ支持
ワシントンやカリフォルニアで調べてどーする
アメリカ中南部の保守的な地域で調べて見ろ
日本の自動車メーカーは図体のでかい車ばかり作って
国内向けは手を抜いていないか
トランプが楽しくないから関税上がっちゃうよ
1000%もありえる
アメ車扱う整備工場の床って油でヌルヌルになるんよな
70年代くらいからアメ車劣化が酷くなって日本に完全に逆転される
そら日本には1兆円の研究開発費+下請けの研究開発費の補助してるような自動車メーカーがあるからそうなるだろ
かけてる金がGMと違い過ぎる
超高速で走るT型フォードの電気自動車なんかどうかな。
動画を見てみたけどテスラは右ハンドル且つ車幅を狭めたりして日本市場に合わせていってんだな
それなら充電仕様も合わせりゃ良いのに
そこまでやると更に割高になるなんてコストの問題かな
ヤンキーを学んでそれようの車を作れ
普通の人は買わない
アメリカで今空前の軽トラブームが起こってて飛ぶ様に売れてるぞ!!
車検もあるけど
アメリカは出張料を確実に確保できる国土の広さもあってガテン系が足元を見られず商売できる土壌がある
トヨタが選ばれるのは安定したパーツ供給と知識があれば修理できる構造の分かりやすさ
頼むと高くつくパーツ発注と工賃がDIYだと汎用工具でOKによってはパーツ代のみで済む
そのパーツ代すらトヨタのほうが圧倒的に安い
アメリカでも田舎へ行くとフォードかシボレーのピックアップトラックだろう
乗用車が売れているのは都市部だけ
アメリカメーカーは乗用車は適当にやってるので、トヨタに市場譲ってる
>>90
その田舎で25年ルール適用の軽トラが馬鹿売れしてる
25年近辺の軽トラは全部アメリカに輸出されるくらい売れてる
先ずはアメ車を買わないアメリカ人に文句を言え
次に日本で売れるよう努力しろとアメリカのメーカーに文句を言え
日本のメーカーはどっちでも売ってる
話はそれからだ
アメ車ってアメリカだと安いの?
>>136
日本に来るような自動車以外も含めて平均新車価格が5万ドル~6万ドルだから
現地民でも別に安くはないけどそこまで高くもない
税金は日本のような形態じゃないのが一番大きいのはある
まあただ肝心のアメリカ人にすら「長距離走行中に止まりたくないだろ?長距離乗るならトヨタ車買え」って言われる程度には壊れる
>>136
ピックアップだけ税金が優遇されてて安い
20年以上初代ウィッシュ乗り続けてる俺からすると全く共感できんなぁ
新車買う金は有るけど買い替えたくなるような車は一つもないわ
アメ車系企業はアフターがねぇ売ったら終わりてのがエグすぎるんよ
自分で修理が基本だとしてもアメ車はアメリカ本土でもパーツ手に入れるのも苦労するし