【悲報】4月入社の新入社員の初任給、64万円
— お侍さん (@ZanEngineer) April 25, 2025
これ見てからずっと寝たきり。 pic.twitter.com/a40mD6mhiS
“就職氷河期世代”の支援【The追跡】 10分・ 昨日 23:00
就職氷河期世代から恨み節とも取れる声が聞こえてくるのが、上昇している新卒社員の初任給です。初任給の実態とともに、若手と氷河期世代のギャップを埋める企業の取り組みなどを追跡しました。
全文はこちら
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_316907
2025年の仕事初め、ネットや新聞のニュースに「三井住友銀、初任給『30万円』」という文字が踊りました。しかも、後を追うように明治安田生命保険が初任給33万2000円、住信SBI銀行が33万円、東京海上日動火災保険に至っては41万円と初任給の大幅アップの報が続いています。
大手商社も初任給は30万円以上、ファーストリテイリング、大成建設なども30万円超えを提示するなど、一部の大手企業では、初任給30万円時代が到来しているかに見えます。
全文はこちら
https://diamond.jp/articles/-/359119
新入社員なのに残業させられてる…(白目)
— 咲良うさぎ@ (@_usagi_sakura_) April 25, 2025
落ち着け、固定残業代と思われ。
— お侍さん (@ZanEngineer) April 25, 2025
住宅手当が10万円?
— Lucifer🇺🇦 (@Lucifer41642039) April 25, 2025
どう考えても仕込みっぽいな
— Lucifer🇺🇦 (@Lucifer41642039) April 25, 2025
本当だとしても手当外されたら即死レベル
時間外も36協定違反の感じ
見込み残業でもヤバイ額
それしか思わなかった。
— おまる (@0maru_maru28) April 25, 2025
本当なら企業もホワイトアピールで社名出ててもおかしくないはず。
俺の分も仕事頑張ってくれ。俺も寝る。
— ヒロ品! (@MagnesiumAki) April 25, 2025
しかも大手勤めの新卒は、消費に回さず投資に回すんだよなぁ。
— KARASHI (@manderlay2005) April 25, 2025
なので一般市場にも銀行にもお金が回らない。
何この磯野波平みたいなデスク
— 竹猫 (@TakenekoGincha) April 25, 2025
通勤手当42,290円ってどこからどこに通ってんだよ笑
— takeharu係長 (@takeharu55x) April 25, 2025
そりゃ寝たくなるわな
— Me262 (´ ▽ ` ) おけら帝国🍺国防大臣 (@edo96193721) April 25, 2025
始めから残業代が基本給に含まれているっておかしく無いかな…
— 逍遥亭有楽斎. (@syouyoutei) April 25, 2025
まあ、それでも本給373,250円は凄いけどさ!
いや、基本給37万だからね。手当は削減可能だから
— かわさきたけし/川﨑毅【こうしき】 (@kawasakisinokai) April 25, 2025
ダブルスコアで負けたな、、、ちょっと1週間ぐらい寝込むわ
— シャチアニ (@G_shy_Touya) April 25, 2025
去年に続き今年もか
— momiji (@wonderfulJapan8) April 25, 2025
氷河期辛いから
もう冬眠してたい
通勤費が42000って…。
— 紙髪上 (@cSyuP5S3Rwvimgp) April 25, 2025
なんとも羨ましい……
— nagumoというライター (@nagumo002) April 25, 2025
羨ましいけれど、これが標準になってくれればとは思いますね。
流石に新卒カースト上位者だろうからこれぐらい貰ってても不思議ではない
— tenkey2000 (@tenkeynisen) April 25, 2025