万博の某国パビリオンで並んで買ったお菓子をお土産にご近所さん達とお茶。
— なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 (@itacchiku) April 23, 2025
私「○国王室御用達ですって!」
おっちゃん「なんやこれ日本の味するなあ〜。日本で作ってんちゃうか?」
私「えー…うぉ!製造:尼崎ってなってる!そこや!」
マダム「これハルカスの地下で売ってるで」
私「そこや!!」
並んで買ったんすよ、私!!!!って言ったら、めっちゃウケてた。味は美味しかったのでよかったです。次はハルカスで買います。
— なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 (@itacchiku) April 23, 2025
このぼかした情報でビタッと当ててくるTwitter怖いよー。 https://t.co/ptAteCyZDx
— なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 (@itacchiku) April 23, 2025
バレたので正直にバラすと、ベルギー館のショップでは、マネケンのワッフルとロータスのクッキーとゴディバのチョコレートも売っていました。全部そこやなー🙂↕️(その辺を避けて買ったら尼崎オチだったので、私の知識不足ですねw)
— なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 (@itacchiku) April 23, 2025
でも、なんか日本では入手が難しいと説明をショップのお姉さんがしてた1枚1900円の板チョコもあったりしたので、全部が全部近所にあるやつではないと思います。あと、ベルギー館の保冷バックのダサ可愛さは異常だったので、みんな行くといいよ。
— なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 (@itacchiku) April 23, 2025
尼崎は大阪だと思ってたのに、まさかのベルギーだったのか。 https://t.co/ZCJrIceyaB
— なちゅ。@発達親向けハック本出ました📗 (@itacchiku) April 23, 2025
きっと某国王陛下もお好きなんでしょう
— 出前姫 (@demaehimeY) April 23, 2025
グルメなおっちゃん、何者?w
— シャ (@e67870202) April 23, 2025
イメージが悪くなるせいでみんな表に出さないけど、ヴィタメール(エーデルワイス)もショウタニもエールエルも尼崎なんや…
— なごに (@dragoncat752) April 23, 2025
ちなみにJR尼崎と立花の間にあるエーデルワイス工場のお店では、訳ありお菓子大量袋詰めが激安で売られていて大変おすすめ
特にチョコレートとナッツのクッキー 激うま https://t.co/gGtv3vegye
国内旅行行った人がくれるお土産。
— 猫柳田 博士 (@A140F5) April 23, 2025
大体、兵庫(加古川率高め)で作ってる現象のワールドワイド版? https://t.co/PCXc1gAVZa
阪神でも高島屋でもなくハルカスなあたり、天王寺以南(もしくは大阪南東部)にお住まいと推測してみるw https://t.co/kLdp6Mxi4n
— みつこ (@mitsuko_i) April 23, 2025
エーデルワイスが運営してるって聞いてそりゃ美味しわ
— ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ひきわり (@hikiwaritamago) April 23, 2025
JR立花と尼崎の間の線路沿いにあるから是非エーデルワイスもよろしくお願いします https://t.co/5daEGNkgDS
おばちゃんをマダムというなら、おっちゃんはムッシュね☆ https://t.co/8RZmah9elH
— 寧々 (@CvCSawNhSu0724) April 23, 2025
70年の大阪万博でも、
— うまづら (@umazura1119) April 23, 2025
ソ連館で売ってたピロシキは、当時の大阪では知らぬ人はいない“パルナス”製だったそう https://t.co/o1SixAj7UD
王室御用達の日本のお菓子やからな
— 鮪~まぐろ~🐈⬛🐾 (@magrosandayo) April 23, 2025
埼玉謹製「海老名メロンパン」と同じ事 https://t.co/xOw7t09NVm
フランスパビリオンもメゾンカイザーと聞いて、頑張れば大阪駅で買える(多分色々万博仕様で違うと思うけど) https://t.co/TEs1At1RFY
— もけもけ (@yougurto) April 23, 2025
これは私でもヴィタ⚪︎ールしか思いつかなかった https://t.co/cBUulLQdnq
— 水瀬☕️セルフ社畜 (@sinminase) April 23, 2025
めっちゃローカルネタやなぁ😗 https://t.co/DB5GpUY75P
— しろりん💪ツイ禁 (@shirorin00n) April 23, 2025
他国の王室が今日本のお菓子を御用達にする万博会場での仕入れコストを最小限にできるライフハック? https://t.co/QY2M03Scoi
— 獣人(じゅうじん・道具) (@azara43) April 23, 2025
あるある話
— 隅田 (@com_monoh) April 23, 2025
鼠とかも風月堂あったし
ご当地ワインって
おたるワインなんかも製造は○○
ご当地お菓子も大阪の町工場https://t.co/PL3zdmniSahttps://t.co/A8R0VimMlFhttps://t.co/gYIRMGQ0xC https://t.co/sshX4b7FNp