イギリス館のレストラン、まじで適当すぎて本国感味わえてイイ
— ぢるの (@jazzcoltrain) April 21, 2025
・スタッフ全く日本語通じず英語だけ
・アフヌンとミール売り切れで”what do you have?!”と叫んだら奥から”fish & chips!!”
・3人で分けるよりキッズミール3つ買う方が安いし多いからそれにしとけ!と言われる
・言わないとお茶くれない
楽しそうやから行こうと思ってたけど、そういうのがイイんだよな……
— 復活のでゅーく(死亡済) (@d_i_duke) April 21, 2025
割と他のとこでもホンモノ味わえて楽しいわ
— ぢるの (@jazzcoltrain) April 21, 2025
ぜひ私が行くまで改善しないでほしいです!
— 2分でだいたい分かるニュース (@koto_tsumu) April 22, 2025
本場の塩接客を体験できるのも万博!
そんなもんや
— ヒッシノパッチ (@senshanyou68569) April 22, 2025
適当に入ったクウェート館のレストランのメニューがこれ。日本語も通じない。店員さんの愛想がいいのは分かる。急に外国に放り出された気がして良かった。 https://t.co/tN4jeJzLWw pic.twitter.com/OIWFQFckys
— ぷーすけ (@usk117) April 22, 2025
楽しかったよ英国パビリオンのレストラン
— 青松あいか(あおまつあいか) :イラストレーター (@Aika_Aomatu) April 22, 2025
ずっとこのままでいて https://t.co/TBJi8qzA68
実はこのイギリス館のレストランテラス席から夜の噴水ショーを見ました
— ぺんむす (@pen135musu) April 22, 2025
席数10くらいしかないけど穴場だったよ
店内にトイレもあるし紅茶は茶葉選べるし美味しかった
入口前にいる店員さんに話しかければ日本語のメニュー表を見せてくれるので、英語が不安な人はそれで指差し注文できます https://t.co/gFx2tX836Z
ちなみに冷たい飲み物もないと言われたので、暑すぎる紅茶出された。
— ぢるの (@jazzcoltrain) April 21, 2025
これで1000円なら万博の中にしては安いな https://t.co/aJZFdsCzDE pic.twitter.com/cWRyZxiV0c
あー、これいいかも。その国のレストランはその国の言葉しか通じないとか、擬似世界旅行体験できるのは子供の教育にすごくいい気がする。 https://t.co/s4NsgQHRLT
— 負け猫🐈⬛ (@halmaqui) April 22, 2025
くそっwww
— フラウフェン@ジョー (@hz2uHyoP7hTW9Pk) April 22, 2025
本場すぎるw行きたいww https://t.co/gvwXtc0S96 pic.twitter.com/Yld0TSLAHQ
思ったよりも忙しくてキレてるのかなw https://t.co/T2OyZQDv3x
— 銀環 (@ginwa_np) April 22, 2025
アメリカ語でオーダーしてみてほしい
— 150 (@Russell150m) April 22, 2025
私英語しゃべれないからだれか頼む https://t.co/izuGoOKSRr
さすが。
— てふ (@tefu87608355) April 22, 2025
叫ぶのがOKなのも、大衆レストランで感じ。 https://t.co/2ej4CA923P
英国館マジでこんな感じだった 最高 https://t.co/D4IsuiDbJZ
— 雪 (@biology_at) April 21, 2025