乳癌と診断され手術放射線化学療法という標準治療を勧められたけどやるわけないという患者さんのポストが流れてきて心が痛い。標準治療で治る段階の乳癌患者さんが標準治療を受けず代替療法のみで数年過ごし、全身に転移し胸の腫瘍は皮膚を貫通して異臭を放ち、泣きながら帰ってきたのを何度も見たから
— Dr. Cat (@dramerica88) February 5, 2025
先生、あの時ちゃんと治療を受けてればこんなじゃなかったですか?という質問が辛いのよ。本人が1番後悔してるからね。
— Dr. Cat (@dramerica88) February 5, 2025
骨に転移して起こる痛み、癌が皮膚に露出して常に流れる滲出液と臭い、胸水が溜まって呼吸ができない苦しみ。そういったものを抱えて死ぬまで後悔してる。それを見てたら早期の癌で標準治療受けない方がいいなんて言えないよなぁ。受けるなって周りで言う人の残酷さと無責任さよ。
— Dr. Cat (@dramerica88) February 5, 2025
そりゃ標準治療受けても治らない方もいるし再発してしまう方もいるのよ。でも標準治療で治る人も沢山いる。だから信頼できる医師を見つけて欲しい。
— Dr. Cat (@dramerica88) February 5, 2025
標準治療を早く始めればそれだけ治る確率も高くなるのになぁ。
— vippernaore (@vippernaore1) February 5, 2025
治療法が確立してない病気ならともかく、標準があるなら時間掛けて代替法を探すより医者のアドバイスに従う方が気楽だと思うんだけど、ね。
日本の「標準治療」って、事実上は、人類が数万年かけて築いてきた医療知識を総動員して辿り着いてた前人未到でほぼ神かがってる「最上級治療」って理解してます。
— rice / photo (@ricephotojp) February 5, 2025
一般における放射線療法のイメージ更新がなされていませんよね…今は低侵襲で初期に用いますから。
— Oxalis☘️ (@Kiyohime_Okami) February 5, 2025
癌告知→ショック→放射線→ショック+
説明にも慎重な改善の必要性を感じます。
同じように、初期に変な民間療法に頼り、どうしようもなくなってから、泣きながら戻って来る方を何度も見ました。
たぶん、患者さんの意識の根底では、癌治療(手術やら抗がん剤やら放射線治療やら)に対する恐怖心があって、その恐怖から逃れたい気持ちが、代替療法に行ってしまう1つの要因なんだろうなとは思います。
— ようこ☆吟遊詩人☆本を発行した (@youkophoenix) February 5, 2025
代替療法を進める人は、人の恐怖心に取り憑く悪魔みたいね。
乳がん初期標準治療を選択したら5年生存率95%
— Ⓜ︎(おばちゃま)💉💉💉 (@qp3mckinv) February 5, 2025
今の医療だとがんは65%は完治すると以前聞いたけれど、
なぜ初期から一か八かの治療を選択するんだろうか?
しかも健康保険も生命保険も適応せず金銭的補助がほぼ無いのに…
おそらくですが、日本の医療制度が良すぎて本来であればとてもありがたいことなのに、日本人はそれに慣れすぎて日本の医療のありがたみを忘れてるんだと思います。悲しいことですが悲劇が起こることによって再び医療のありがたみを人々が再認識すると思われます。
— yotto@ (@yotto17791380) February 5, 2025
「癌」という病名を聞くとどんな聡明な人も冷静さを失ってしまう。そんな時に楽観的な代替療法を知ってしまうと藁をもすがる思いで飛びついてしまうのでしょう。
— 海 (@nttcocomo) February 6, 2025
霊感商法のようなその代替療法を広め推奨している者たちが、何の責任をとらずにのうのうとしているがなんとも悔しい
体調不良で病院へ行き検査の結果関東では珍しい白血病がわかったが、信じている宗教では輸血が出来ないのでそこでの治療はしないと
— M (@M_TUBUYAKIMADO) February 6, 2025
仲間が病院を見つけてきて転院したらしい
その後どうなったかはわからないが、標準治療は受けないらしいのでたぶん治らないだろうと聞いた
有名人の奥さんが極々初期の乳がんが見つかって標準治療を拒否、怪しげな方へ行って幼い子どもを残して亡くなったのをブログで見てた人多いはず。標準治療受けてたら今も存命だったと思う。
— SeGEN 💚 (@chike13) February 5, 2025
私が乳癌だと診断された時、迷う事無くDr.にお任せ(標準治療)したのだけど、その先生が患者である私に「治療を受ける決心をしてくれてありがとう」って言ってくれたのは、もしかしたらそういうかたを見た事があるからなのかもしれないな、なんて思いました。
— うずら@蛙魔導師 (@CatUzura) February 5, 2025