
クラスの複数の人にこのメールが行ってると聞いて自分に来てないことを喜んでた
— Kanade (@Kanade___1214) January 28, 2025
結構休んだけど耐えたらしい
、、、いやまてよ?
排他的論理和? pic.twitter.com/g1qjs8MBfF
つまり休んでいて出席日数足りない&成績が60点未満の人は進級できるってことですね()
— 伊勢えびと日向夏みかん (@Ise_kai2) January 28, 2025
問題ない人と救いようのない人には届いてないてこと(?)
— ウランルテニウム∈ちょっと反省中 (@uranruteniumu) January 28, 2025
救いようがない人にもメールが飛ばない……
— ふぉっくすとろっと641🚀❤️🔥🪐🔭☀🌟 (@yukimohumohumo1) January 28, 2025
xorって一般にはあまり馴染みないのよね
— 心電図 (@21GS1gQUZGuDyLk) January 28, 2025
出席日数が足りない and 最終成績が60点に満たない、
— 銀砂塵 (@ginsajin) January 28, 2025
みなさん、には、
別途、厳しい内容のメールが届いてたり^^;;;
つまり、
— 0002Elifoen (@QuQ4u) January 28, 2025
①出席数が足りてる and 60点以上 ⇒ 単位取得
②出席数が足りてない and 60点以上 ⇒ このままでは駄目
③出席数が足りてる and 60点未満 ⇒ このままでは駄目
④出席数が足りてない and 60点未満 ⇒ また来年
ということですね?
来期も頑張りましょう。
— rice / photo (@ricephotojp) January 28, 2025
出席が足りなくて成績も足りてない人は足切り?
— 俺の大惨事 (@SimesabaRakkyou) January 28, 2025
xorがすぐにピンとこない人は信号処理の単位は取れないよね。
— RYUB (@RYUKKEB) January 28, 2025
単位取れる人と絶対取れない人にメール送る必要ないですからね
— 大和 (@yamato_hal) January 28, 2025
出席足りてる&60点以上は文句なしに単位貰えるからメール送る必要なくて
— カイネルR (@KaineruR) January 29, 2025
出席足りない&60点未満は落単確定だからメール送る必要がない
どっちか足りない人にだけ救済措置でメール送ったってことか
アカン、確定してるで
— bukkomiman (@bukkomiman) January 29, 2025
両方とも満たしてなければ普通に落単説
— るびへりさん (@FirstAoi_) January 29, 2025
両方問題なし:良い意味で忠告の必要はない
— ぐんにょりやぎ (@easyandslowly) January 29, 2025
片方問題あり:まだ助かるから忠告する
両方問題あり:悪い意味で忠告の必要はない
なるほど https://t.co/vcadqugZ3J pic.twitter.com/en2mP1RrQ5
— 秋月 (@AkidukiElect) January 29, 2025
XORって共通項が互いに一致しない場合に「真」になるので共通項が存在しなければ常に「偽」にしかならない
— 大空夕希 (@oozorayuuki) January 29, 2025
つまり「条件に合致する人は単位が足りない」が「条件が常に偽」であるため全員単位が足りているという結論になるかな https://t.co/WxF7CEdOfI
TAの経験で言うと
— エスケー💯~@Ultima (@rsikezudta) January 29, 2025
単位が危ういにも関わらず、警告の個別連絡が行かない場合
基本的には「救いようがない」となる https://t.co/AwyeXCJAtY