電動のペダル付きバイクで走行中、ハンドルと本体をつなぐ部品が折れて転倒し、顔面骨折などのケガを負ったとして、50歳代の女性が近く、バイクの製造・販売会社「グラフィット」(和歌山市)を相手取り、製造物責任法に基づいて約2900万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことがわかった。
ペダル付きバイクはバイクと自転車の機能を併せ持ち、「モペット」とも呼ばれる。電動式はペダルをこがなくてもバッテリー走行が可能で、道路交通法上は原付きバイクに分類される。
同社のバイクは2017年発売の初代モデル以降、通勤や日常の買い物用として人気を集め、女性は20年5月、同社の公式オンラインショップで購入した。
女性側の代理人弁護士によると、女性が21年6月、東京都内の勤務先の敷地内でバッテリー走行(時速20~26キロ)していたところ、ハンドルと本体をつなぐ「ハンドルポスト」の根元部分が折れた。女性はハンドルを持ったまま転倒し、顔や左手首の骨を折るなどの重傷を負ったという。
女性は地元の消費者センターに事故を報告。国民生活センターが同11月に作成した報告書は「ハンドルポストが長く、減速時の荷重で根元に大きな力がかかりやすい構造だった」とした上で、根元部分が折れた原因は、繰り返し力がかけられたことによる「疲労破壊」だったと分析した。
代理人は「女性は取扱説明書の記載に違反することなくバイクに乗っていた」としており、「体勢を支えるはずのハンドルポストが壊れており、通常有すべき安全性を欠いていたのは明らかだ」と主張。バイクには製造物責任法上の欠陥があったと訴えるという。
女性は読売新聞の取材に「日本企業の製品だから安心していたのに、裏切られた思い。同じような事故を二度と繰り返さないでほしい」と話した。
グラフィット社も取材に応じ、事故車両が手元にないことなどから事故原因は判断できていないと説明。提訴については「現時点では見解を述べられない」としている。
https://news.livedoor.com/article/detail/26256203/
歩道のつなぎ目で顔からすっころんだ人を見たことある。
見ないふりして通り過ぎたけどあれ大変なことになってたんだろうな。
日本企業のモペットあるんだ?
>>5
製造は海外やろ
>>116
フキプランニングは国内製造だと思う
ハンドルって体勢を支える為の物だったか?
ナンバー取得してたのか?
そうでなければまず本人が違法行為やってんだが
>>7
あえて敷地内でと記載してあるのがみそ
バイク買うならホンダみたいな有名メーカーに限る
>>1
女の体重は?
>>12
リンク先の動画を見たけど後ろ姿は標準体型の女性だったよ
正体不明の商品に命かけて乗るなよ
日本企業wwww
勤務先の敷地内
公道を違法に走行じゃなく本当に敷地内での事故か?
日本製関係無く金属疲労で折れただけ
冶金の知識無さすぎ
>>41
通常使用でポッキリ逝くレベルの冶金技術で作られてますってことか
それって普通に欠陥品じゃね?
メット被ってても顔面骨折ってするの?
てかメット業者も訴えるのかな?
てか、体重、、、
電動ペダル付きなんかに頼るからや
修行が足らん
何年か前にあぐらで空中浮游しながら猛スピードで移動してた奴を見習え
国産のモペットなんてあるんだ~
これは駄目だろ
中国の安物メーカーじゃないぞ、glafitは
ヤマハ発動機と資本業務提携
Panasonicと電池分野での共同実証開始
電動と自転車の車両区分切替えが国内初認可
こんな感じのメーカーなのに、ずいぶん本体部分をケチったな
最悪だよ
>>63
資本業務提携→ヤマハじゃ無理な設計パターンをためそうの場
パナ電池→耐久性試験請け負いまっせ
初認可→4大メーカーやる気なし隙間なだけ
これは痛かっただろうし怖かっただろうな
でも構造的欠陥だったんなら同様のクレームが多数あったはずだろうし個体的な問題なら素材製造上の不良や購入者の使用取り扱いに問題があった可能性もあるしもう少し詳細な調査や情報が必要
日本企業の製品だから安心していた~のコメントがちょっと気になるところ
>>1
折り畳み式のフレーム強度に期待してはいけない
普通に原チャリ乗れよ
乗り物なんて長年培ったデータや技術で改良重ねて頑丈に安全になっていくもんだし、いくら国産とはいえ訳の分からん新興メーカーのとか信用出来んわ。
バイクのフロントフォークが折れるかなぁ
こんな事ありえるかな
被害者女性は何キロあんねん
ニュース画像みると、ハンドルと胴体をつなぐステムの根本からブチっと、ちぎれてるね。
これ一台だけなら、ハズレ部分だけど、部分が同じ製造時期なら全車にリスクがありそうだなw
>>104
他に同様の報告がなく現物引き渡しを拒否られたから原因特定できてないって販売元が言ってたな
>>120
物証やからな(^。^)y-.。o○
今の時代はいくら日本製って言ってもただ企画・発注が日本の零細企業ってだけで作ってるのは世界中のそういうところからの注文をバンバン横並びで作ってる中国のOEM工場でしょ
事故車の画像見たら折り畳みか・・・
折り畳みフレームの折れ曲がる箇所や分離する箇所には
負荷が半端なく集中するから
そら現物渡して「お客さんが自分で壊してるみたいっすねwあ、現物は処分したのでもうありませんw」とか言い出したら困るもんな
前に事故車両返してくれないって事例がいくつかあったろ
20年5月に購入
21年6月ハンドル折れ
1・補償の期限切れと同時にグラフィットタイマーが作動(リコール祭り)
2・耐荷重超えのデブBBAがハンドルに重心的な負荷をかけていた
さぁどっち
>>137
どんなデブでもあのハンドル部分に荷重そんなかからないだろ
>>137
デブが体重かけてもあんな折れ方するだろうか?
横方向に力がかからないと折れないだろ?
走行中にかなりの力で手でハンドルを前に押し出すとか手前に引くとかいう動作が考えられない
原付と自転車モード(アシスト無し)を切り替えられるというのが売りで実際にナンバーを取得していたかに限らず原付として登録可能な国産モペットなのに品質検査とかしてなかったのか?
>>199
動画見る限り運転者とされる人間は別にデブでは無いな
後ろ姿しか写ってないし身長もわからんが平均的な身長と考えると
あの後ろ姿ならまず60kgも無いだろう
製品見たけど電動モーター付きなのに折りたためるとかでメインフレームやら畳めるのやべーな
ハンドルポスト何て折り畳み部から先までが長すぎて女の非力な締め付けじゃガタが出て折れるだろって構造してる
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000345893.html
動画で見ると違う壊れ方に見える
>>187
上に出てる写真と破断面全然違うけど司法解剖後なのかな
>>187
ニュースだと敷地内じゃなく通勤途中と言われてるな、よく分からん
>>187
あー国民生活センターが試験してほぼ同じところが折れたってことかな
折り畳み自転車乗ってたけど、7年目でハンドルポスト根本の折り畳み部分がポッキリ折れたな
負荷かかる所は鉄で作れよ
アルミで作るなら分厚くするしかない
ママチャリとかこの手のものって
ちゃんとしたメーカー以外のものは
最初から粗大ゴミだしな