1:名無しさん


 テスラが昨年末から納車を開始したピックアップトラック「Cyber​​truck」は、その特徴的な形状とステンレスむき出しの外装パネルが未来SF感を高めるデザインになっています。ところが、このステンレスむき出しであることが、思わぬ事態を招いているケースがあるようです。Cybertruckオーナーの「Raxar」氏は、Cybertruckの表面にオレンジ色の斑点が発生したことに気づきテスラのアドバイザーにたずねたところ、雨が降った後は錆び跡がつくことがあるので、ときどき車両を磨く必要があると言われたとユーザーフォーラムに報告しています。

同氏が投稿した写真を見ると、たしかにCybertruckのステンレスボディに、点々とオレンジや赤茶色の斑点が付着しているのがわかります。それは、普通の自動車でよく見られる、走行中にボディに付着するピッチやタールとよく似ているようでもあるものの、ブレーキダストなどの金属粉が付着し錆を発生した状態のようにも見えます。

ステンレスは、その名前の印象から錆びないと思われがちですが、表面に酸化皮膜が形成されている(つまりすでに錆びた状態になっている)ため、一般的な鉄鋼などに比べて腐食しにくい、というのがより正確です。しかし、ステンレスの表面に鉄粉などが付着すると、まずそれが錆び、そしてステンレスの側にも錆が拡大してしまうことがあります。また、塩素系の洗剤や塩分を持つものなどを使用すると、塩素イオンがステンレスの酸化皮膜を破壊してしまい、そこに錆を発生させてしまうこともあります。

ちなみに、Raxarの他にも何人かが、雨の後などにCybertruckの表面に錆のような斑点が現れたと報告しています。こうした報告に対して、多く指摘されているのは、それがレールダストによるものではないかという推測です。納車の際に鉄道輸送された車両には、列車の車輪とレールから発せられた細かい金属粒子が付着することが多く、それが納車後に風雨にさらされて錆を発生し、ボディを侵食してしまうことがあります。

テスラもこのような問題があることは想定していたようで、取扱説明書にはグリースなどの油脂、鳥の糞、昆虫の死骸、樹木の脂(ヤニ)、タールスポット、路面凍結防止塩、産業由来の降下物などの「腐食性物質が車体に付着した場合は直ちに除去する」ことを推奨しています。また、使用する洗剤は「刺激が少なく、合成でない石鹸」を使用することとしています。ちなみに、問題を報告したRaxarは、Cybertruckを台所用洗剤で洗浄したと述べていますが、一般的な台所用中性洗剤は合成洗剤の一種なので、Cybertruckには使わない方が良いかもしれません。

また、vertigo3pcは、デロリアンのオーナーに紹介された、Bar Keepers Friend(BKF)と称するメーカーが販売する、食器用錆落とし洗剤を使ったところ、ボディのシミ痕が落ちてきれいになったと報告しています。発売されたばかりの製品でもあり、これからメンテナンスやコーティングといった知見がユーザー間で蓄積されてゆくことになりそうです。

vertigo3pcと名乗る人物は、Cybertruckをサービスセンターに持ち込んで点検してもらったところ、斑点は単なる汚れではなく腐食だとわかったと報告しました。テスラの従業員は、必要な道具がすぐに揃わないため、翌月にサービスの準備が整うまで待つようvertigo3pcに伝えたとのことです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fa9f4cb4f0776701a21cde1d02fe0a126ae255

 

8:名無しさん


おもちゃかよ
車を作れよ

 

9:名無しさん


テスラはおもちゃだって何回言わせるんだよw

 

12:名無しさん


ペンキ塗れば一発

 

14:名無しさん


SUSだけじゃ強度が出ないからSSやSMも使ってると思うんだが
アノード腐食防止とかどうなってんだろう

 

19:名無しさん


テスラは家電。

外で使用するなよ

 

20:名無しさん


クレンザーで磨くと良いって誰か言ってたわ

 

22:名無しさん


動力部以外の車を作る技術についてって
EV論議の中で無視されてたよね

 

23:名無しさん


ステンレス…!ステンレスだが…今回まだ
オーステナイト系かマルテンサイト
系かは指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。

 

43:名無しさん

>>23
420や440系だと錆びやすいけど304、316系だとまだマシって感じか。


161:名無しさん

>>23
普通はマルテンサイト系ではなくてフェライト系かと。
オーステナイト系でも304なら海の近くとかだと錆びてくる。


24:名無しさん


ステンレスって鉄とくっつけておくと錆びるのな
100均のトングで知った

 

26:名無しさん


アルミボディにしろ

 

29:名無しさん


ステンレスは酸化皮膜が透明なだけで
もらい錆びがあるとそっから広がるよ

車に鉄粉なんて付くもんじゃん

 

32:名無しさん


なんでテスラはコーティングしてから出荷しなかったの
注意書き準備する暇あったやれることやれよ

 

36:名無しさん


真鍮製なら経年劣化楽しめるのに

 

37:名無しさん


手間かかりすぎて草

 

38:名無しさん


ディーラーなら説明してるだろうに
通販車なんだから英マニュアル全部読んでから買えよ

 

50:名無しさん


義務教育の敗北、と言いたいところだがアメリカだし一応大学の理工系くらいじゃないと腐食関連は習わんのか

 

52:名無しさん


900万円原価30万円ぐらいか

 

59:名無しさん


ひょっとして・・・ステレンスが錆びることを知らなかったのではw

 

67:名無しさん


ステンレスも種類が多くて特性も違うし
状況によっては錆びるし鉄からの錆び移りもするけど
鏡面に磨き上げられたタンクローリー車とか意外と維持してるよな

 

84:名無しさん

>>67
鏡面仕上げのステンレスタンクローリーは
ステンレスより錆びる部品を取り付けて
その部品が先に錆びる様にしてたと思う


79:名無しさん


でっかいおもちゃの車だからしかたない。
そのうちどっかに売却するか、どっかの自動車技術買収するんだろうな

 

90:名無しさん


テスラは性能じゃなくて情報を買ってるようなもんだろ
自業自得

 

91:名無しさん


塗装して無いのか

 

100:名無しさん


塗料で保護している場合はここまで問題ない話なんだよね
無理やりステンレスにしているからこうなるだけで

 

102:名無しさん


錆はどうでもいいんだがステンレスでカクカクなのって歩行者保護基準はどうなんだろう
あとガワが固すぎたら衝突時に乗員に厳しくなるだろうけどその点も謎だ

 

120:名無しさん

>>102
そのへんは金握らせてゴニョゴニョしたんだよ。


173:名無しさん

>>102
普通は歩行者への安全対策で大きく角R取るけど
デザイン優先で角Rは5mm以上ならOKで突っ走ったんでしょ
そもそも歩行者頭部保護OKだったのか謎だわ


130:名無しさん


テスラなんか買う方が悪い

 

131:名無しさん


自動車メーカーは、一度はステンレスを使ったことがあるんだってよ
特にまだ未発展だった1980年代までには一度は検討したと

ステンレスなら錆びへんでんねんやんけ!(関西語)っていうことで使ったのに

ステンレスも錆びるので、これではコストが高くなってまいますやんけですやん!(関西語)で
量産品のパネルに採用することはなかった

 

179:名無しさん

>>131
というかステンレスは多少腐食に強いだけで強度保つために重くなるし値段高いから、高張力鋼で塗装した方が安上がり。ステンレスの量産車がデロリアンくらいしかないのもそれ。


139:名無しさん


これがかの有名な安物買いの銭失い行為