世界四季報@4ki4 
半導体、九州で投資ラッシュ 工場建設やインフラ整備 – 日本経済新聞 
https://nikkei.com/article/DGXZQOJC3182V0R31C23A0000000/ 
設備投資額 
■SUMCO:2250億円 
■京セラ:620億円 
■荏原製作所 
■平田機工 
■東京エレクトロン:300億円 
■ソニー:8000億円 
■JASM(TSMC子会社):1.2兆円 
■三菱電機:100億円 
■ローム:5100億円 
■ローム・アポロ:200億円 
■TOTO:118億円
九州に生産拠点作ってアメリカに重要度を分からせる作戦
建造ラッシュは長崎熊本のほうだろ 
大分宮崎は人がいなくなるな
極東の中心になる可能性ワンチャンあるんだよね確かグーグルの極東拠点にもするって言ってたようなただでっかい港が無いから上海とか朝鮮に負けるかもねー
>>6
有明海と八代海沿岸。そして瀬戸内海に面した北九州に本気出させたら余裕。
九州は福岡に人集まり過ぎだからもうちょい分散させてくれ
20年前から言われててようやく実現したな 
東京官僚が規制緩和に反対してなけりゃなあ
まあ、九州電力は電気代据え置きだからな
>>11
水が豊富な場所が多いのもあるだろうし今どきの工場だから屋根にソーラーパネル載せての
自社発電もやるかもしれないが昼の電力は太陽光発電が余りまくり夜は原子力発電で
安く安定運用可能ってのは大きいな
>>61
関東より日没が1時間遅いから、夕方のオフィス需要と家庭の夕飯準備が重なる時間帯も明るく、太陽光発電を効率良く使える地の利がある
一方関東は夏は大半が寝てる朝4時から明るくなり、無駄が多い
仕事増えてよかったじゃん 
これで平均年収も上がるね 
もう仕事を求めて本州へ行く必要も無いの
やっぱ原発よ 
安い電力なくして産業は成り立たない
ウエハーの金額が大きいから 
グリーンフィールド投資で1からやり直すんだろう 
TOTOもあるし
仕事があるなら行こうかな 
九州は住みやすいところだ
熊本のTSMCやソニー周辺のスーパーや地銀の株価が爆上げたから 
次は北海道のラピダス周辺のスーパーや地銀の株を狙えみたいなことを 
日経CNBCやストボで随分前に言ってたな
世界で36番目に大きい島なんだって!
投資額は1位の熊本が2兆5千億円、2位の長崎が1兆円とか報道で見たな 
これから熊本や長崎の大学や高専には半導体専門の学部作って技術者を育てていくらしい


