「残酷な天使のテーゼ」作詞家、テレビ番組の“失礼”企画に苦言「エヴァファンを冒涜…腐ってると思った」 
 「残酷な天使のテーゼ」などの作詞者として知られる及川眠子氏(ねこ、63)が21日までにX(旧ツイッター)を更新し、失礼すぎるテレビの企画に苦言を呈した。 
 及川氏は「『残酷な天使のテーゼ』に合わせて、元ダンとのいきさつを私が替え歌にし、それを歌手が歌ってる隣で聴いて感想を述べる…という、本当に心の奥底から死ねっ!と言いたくなるような企画を持ち込まれたことがある。この国のテレビ番組は腐ってると思った」と投稿。 
 また「私が「はーいやります、喜んで」と引き受けると思ってるんだろうか。舐められたもんだな」と怒りをにじませた。 
 「私は未だにエヴァンゲリオンをちゃんと観ていないけど、プロの作詞家としてやってはいけないことはわかってるつもりだ。たった数万円のギャラを手にするために、エヴァファンを冒涜するようなことはしませんと断ったんだが、どうにも理解できないテレビの人たち」とつづっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dac5ae8c674f05bca6beab9ae4052bb250736f24 
てかやらなかったから良かったじゃん 
そんな企画いくらでもあるだろ
このおばさんなかなかの難アリ物件なのに 
誰だよこんな意味不明な企画通したの
> 「私は未だにエヴァンゲリオンをちゃんと観ていないけど 
え?うそでしょ?
>>21
この作詞家が前々からエヴァ見たことないしこれからも見る気はないと公言してるのは有名だぞ
放送作家に見下されてんだろーなー
作詞家個人として馬鹿にしてると憤るのはわかるが 
仮にこの企画が実現してたとしてもぶっちゃけエヴァファンは割とどうでも良かったと思うで
>>35
アニメの替え歌なんて平気で子供は作っとるしな
所詮は子供の娯楽
>>37
作詞家自身がやっちゃあかんでしょって話
作者故に楽曲自体を毀損させることになるわけだからな
市井の子供が替え歌作るのとは次元が違う
まあテレビ放映版はアレだし見る機会を逃しても仕方がない
森進一のおふくろさんの作詞家も「勝手にセリフ足しやがって詫びも誠意もねぇ!」ってキレてたし作詞勝手に変えんなよって人もいるかもね 
元ダンって元旦那?それを変にイジられるんならもっと嫌だろうね
>>52
あれは許可取らなかったからだぞ
永井豪ちゃん先生が「けっこう仮面」を描く前に川内康範先生(おふくろさんの作詞者)に「月光仮面のパロディでこういうのをやりたいんですけど」って許可を取りに行ったら笑って許可くれたって話もあるし
才能溢れた人間が奇人変人なんていうのはよくある話で見てないのは突っ込んでやるなよ 
まあテレビ業界がクズというのもよくある話と切って捨てていいのかと言われると困るんだが
エヴァの替歌とかやるとしたら 日テレかテレ東 かな。
日本って自国のコンテンツみたいなのを全然大事にしないんだよね 
テレビ局側も「どうせアニソンでしょ」みたいにバカにしてたんだろ、きっと
俺もテレビ局からたまに取材受けるけど変に傲慢な人いる 
テレビ局の人って勘違いしてる人多そう
ダメ元で送ってるんだろ 
数打ちゃ当たるで 
依頼された側の気持ちとかは考えてない


