エンゼルス大谷翔平投手(28)が最高到達点49メートルにも達する「驚弾」の軌道を描いた。
ブルワーズ戦に「3番DH」で出場し、3回に7号ソロを放った。昨季までソフトバンクに所属した右腕コリン・レイ(32)の甘く入った初球カットボールを捉え、高々と舞い上がる「ムーンショット」は中堅フェンスを軽々と越えた。打球速度は114・3マイル(約183・9キロ)で飛び出し、39度の角度で上昇し、飛距離は413フィート(約126メートル)だった。
最高到達点は162フィート(約49・4メートル)と発表された。計測システムのスタットキャストが導入された15年以降の本塁打では最も高かった。滞空時間6・98秒は今季メジャー1位の長さだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e71590082bd3c2a3b89105bde82cdc6c01f1775c
Un-brie-levable 🧀#GoHalos pic.twitter.com/YiyExXq1pI
https://twitter.com/Angels/status/1652749261732474880
>>2
センターがキャッチするつもり満々なのがおもろい
>>2
カメラが弾道を追えていない。
>>2
野球ゲームみたい
>>2
弾道がキモすぎる、ドカベンの通天閣打法かよ
漫画を超えてゲームでチート使ってる世界へ
ブライアントが東京ドームの天井に当ててホームランになってたね
>>4
ブライアントはぶら下がってるスピーカーに当てた
大谷は本当に天井にいって戻ってこなくなったホームランやった
>>4
法律変わって落ちてきた球取られてアウトになってる奴もいたよな
>>4
あそこのスピーカーは高さ62m(認定本塁打。推定170m)くらいか
今回の大谷の49mよりは高いがしょせん日本球(ラビットボール)だからな。ゴルフボールのように飛んでいった
>>4
松井もやってなかったか?
>>37
松井は2回あったね。
1回は右翼手の定位置の真上あたりの屋根に当たって落下、二塁打。
もう1回は同じく右翼手定位置の真上あたりに当たって打球軌道の角度が変わったがそのままライトスタンドへ落下、無事ホームラン。
チートが無双するアニメに影響されたのかな
200年に一人の天才
ほんと名前が小谷じゃなくてよかったわ
東京ドームなら天井届く?
>>23
東京ドームの屋根の最も高いところは65mくらいだがその他は勾配でゆるやかに低くなってる。
今回の打球は確実に屋根に当たっていた。「こする」って感じでなく、「ズドン」って。
16階建てのビルぐらいかな
イチローの全盛期はこんな事したみたいなネタの大谷バージョンないのか
>>25
大谷は俺らの妄想ネタを越えてくるからなぁ
イチローがレーザービームやってた頃は
「イチローが2人いればピッチャーもできるのに」
とか言ってたし
これがロフテッド軌道って言うの?
こんな天才が日本で育った奇跡
>>30
過去の話聞くと日本だからこそ育った感じだけどな
打ちそこなってもスタンド入りとかピッチャーたまらんだろ
大谷が1944年に存在したらB29も撃ち落とせる防空網を構築できただろう
>>1
昔、プロ野球でドームの隙間に挟まって落ちてこなかったフライあったな
センターの追い方がポップフライの追い方やったな
大谷は典型的な外野フライを打ったらホームランになる人
この角度は普通だったら定位置かちょっと前進してとるセンターフライのはず
とセンターも最初は思ってたろ
敵地だから客もポカーンとしてるな
あの軌道で約7秒のムーンショットは現地民も初めてなんやろ
いいもん見たな
サイコキネシス使ってんの?
あの怪しい通訳の奴が黒幕か?
たまたまトイレで起きてテレビ付けてみたら生で見れた俺すげぇ
大谷はやっとMLBでも認知度が上がってきたな
俺も鼻が高いよ
昔なら宮本武蔵のような剣豪になっていただろうな
もっと前だと鎮西八郎とか武蔵坊弁慶
野手は普通に取ろうとしてるから、フライにしか見えない軌道ってことか
野球と言うスポーツの頂点にいるのが大谷選手だか