事故の原因の究明につながるフライトレコーダーが海での墜落などを想定した仕組みになっていなく、回収が困難になっていることが分かりました。
防衛省関係者によりますと、航空自衛隊や海上自衛隊のヘリコプターのフライトレコーダーは機体の外側についていて、海に墜落などした場合、自動的に浮き上がり、位置情報を発信するなど発見しやすい仕組みになっています。
一方、陸上自衛隊のヘリでは元々、海での墜落が想定されていなく、そうした仕組みがありません。
防衛省は18日、自民党の部会で「軍事作戦において、洋上を飛行することを想定していない」と説明しました。
全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000295960.html
ヘリは陸か海を飛行するしかないだろ
軍用ヘリのフライトレコーダーなんて公開するわけないじゃん
先の大戦でも陸軍機はあっさり水没したらしいし伝統なんやろ
知らんけど
通常は陸地活動前提だからコストの問題でしょ
固定でビーコンなしの方が安いし、国内陸地で落ちたら発見も容易だものな
島嶼防衛を考慮して今後は切り替えていくんだろうか
普段から実際に海の上飛んでるだろ
何を言ってんだ?ましてやフライトレコーダーなんて大事な物を事故があっても回収困難になる設計はありえんわ
何か知られたら不都合な事が有るのか?
>>42
陸自のヘリのフライトレコーダーは機内にあるみたい
海上や航空は機体の外側についてて回収しやすくしてあるみたい
ま〜た、ヤフコメの陰謀説がヤバそう(笑)
空自、海自「陸自は陸から出んなよ」
フライトレコーダーはそもそも防水のところわざわざ非防水仕様を作るわけ無いだろ
>>1
そんな機体で海上に出て視察って
しかも陸将乗せてるのに
そもそも軍用ヘリにフライトレコーダーやボイスレコーダー着いてる方が稀なんだけどね
米軍ヘリが沖縄で事故起こす度に何故着けていないって言われてるけけど
マジかよ!
これで海洋パトロールヘリなの?
バカなの?
>>130
海自が主に運用してるのはシーホーク
ブラックホークが原型だけど厳密には別物
>>130
洋上パトロール用じゃないだろ
それは海上自衛隊(と海保)の仕事
当該機43106(JG-3106)は元々は陸上自衛隊航空学校霞ヶ浦校(SK)の訓練機だった機体
そこから北宇都宮の第12ヘリコプター隊(XIIH)に転属した後、第8飛行隊(VIII)に来てる
XIIH時代の2014年には御嶽山の救助活動に参加してて、この機体の写真はこの時のものが多い
訓練機というのは通常の機体より酷使される傾向があるので年式以上に老朽化していた可能性がある
自衛隊金ないもんな。空調整ってない基地あるぐらいだし。
日本陸軍機が洋上飛行想定してないから一足飛びに南方戦線に送れず島を転々と移動してた話思い出す
潜ったんだからついでに回収してくりゃいいのに・・・
w
>>301
御遺体が収容出来る状態だと
壊れてても回収は出来そうだけどね
何日か前に、漁師が船の計器類に謎のノイズが入ったとか言ってたけど、あれはどうしたんだろう?
その後話題にならんけど。。。
最初から陸上自衛隊だから海の事故を想定していないなんて話はあったけど色々出てきたな
最後は海上を飛ぶ訓練を受けていないまで来ても驚かん
案の定ヤフコメ民が発表出来ない内容があるからだ!陰謀だ!って喜んでるなw
要は米から輸入したヘリをそのまま使ってるだけなんだろ
アメリカでは洋上でヘリ使うことは日本より少ないだろうし