人気ユーチューバー・ラファエルの発言が話題を呼んでいる。『令和の虎CHANNEL』チャンネルにゲスト出演し、経営するカレーパン店への投資を呼びかけながら、YouTubeについてこう語ったのだ。
「ユーチューバーという、YouTubeで収益を上げて稼ぐというビジネスモデルはいずれ終わると思っています。広告収入は10分の1ぐらいになっています。ほとんどのユーチューバーがそうだと思います」
2014年からYouTubeでの活動を開始し、現在、登録者数181万人を超えるまでになったラファエル。収益が減少しているというのは本当なのか。同じく初期から活動し、ラファエルとも親交があるYouTuber・シバターに現状を聞いた。
――ラファエルさんによると、ユーチューバーの収益が減少しているということですが、シバターさんはどうでしょうか?
「一番よかった時期と比べると、全体的な視聴回数が減って収益は落ちていますね。わたしもラファエルさんもヒカルさんもみんなだいたい同じだと思うんですが、2017年あたりが一番視聴回数がよかったかもしれないです。今から5年くらい前がたぶん一番数字が取りやすかった。
たとえば、2017年11月の総視聴回数が、僕だと約1200万再生なんですけど、今年11月の総視聴回数は340万なので、5年前と比べて4分の1程度になっているんです。
ただ、単価の変動もあるので、収益も4分の1になったわけではありません。収益については一概には言えなくて、ジャンルとか、どういう動画を上げているかとか、あとはその動画に視聴者がどれだけ滞在してくれたかで違うんです。
1つの動画を1分しか見てもらえないのか10分見てもらえるのか。もっと言えば、30分の動画を全部見てもらえるような人だと単価がガンガン上がるんです」
――シバターさんの場合、視聴回数は減少しても、単価が上がり、収益はそこまで落ちていないということでしょうか?
「もともとわたし、ユーチューバーのなかでも1再生あたりの単価がめちゃめちゃ低かったんですよ。それに比べると、今はわりとマシになって、普通に落ち着いた感じですかね」
――ラファエルさんは、ユーチューバーに限界を感じ、いまはカレーパン店に注力しています。このことをどう見ますか?
「結局、ほとんどのユーチューバーがみんな数字を取れなくなっているんですよ。芸能人が軒並み参入したことが大きいです。わたしはもう9年めなんですけど、長年ユーチューバーをやってきた人たちが、どんどん廃業しているんです。
ラファエルさんがカレーパン店を始めたのもそうですが、ユーチューバーとして稼いだ知名度を生かして、別の方法でマネタイズするみたいな時代になっているんです。
わたしもお肉を売ったり、パチンコの営業をしたり、いろいろな手段でお金を稼いでいますが、ラファエルさんは同志というか、昔から一緒にやってきた仲なんで、一緒にがんばっていきたいとは思います」
全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/213916/1
そりゃそうでしょ
段々ネタが尽きてくるんだから
YouTuber目指してる子供の親には朗報やな
今はvtuber の時代なのか、それともその次か?
>>6
Vtuberもグッズやライブにシフトしてる
>>6
Vは個人では出来ないからねえ(技術的に)
簡易なVで個人運用出来る時代が来たら儲かるやろね
>>389
個人Vなんか死ぬほどいるぞ
むしろ今は企業のが厳しくなるんじゃないか?
>>389
Vは技術的にも個人で簡単にできるんだが?
毎日個人Vが何人デビューしてると思ってんだ
アンテナもっと高く立てて生きろ
いいんじゃね、普通に暮らせば一生金に困らんくらい稼いだでしょ
もともとためになる動画しかみないから
この辺の人たちの動画を見たことがない。
>>8
ラファエルが自身の過去の動画について「99%“やらせ”です」と驚きの真相も初告白した。という記事読んで、他のYouTuberとのコラボも全部ヤラセなのかなーと思った
イギリス在住の英語を教えたりするスチュワーデスとコラボとかしてたけど全部仕込みか…テレビもヤラセばっかだし、まあ同じか
>>8
あえて意識して見ないというわけではないけど
おすすめに上がってこないし、検索するという気にもならないかな、上がっても見ないけどな
見てるジャンルが違うからだとは思うけど
ただ素人や芸能人にも広がって競争相手が多くなっただけって感じやな
そりゃ見てる方はパイが決まってて有限の時間やから再生数とれんわ
YouTubeバブルが終わったんじゃなくて、この人たちの人気が落ちただけだろ
大昔の個人ホームページの時代は金金言ってなくて良かったなあ
みんな趣味でやってたから収益なんて無かった
コンテンツの面白さ、深さはプロ化した今の方がいいだろうけど牧歌的な雰囲気は好きだったよ
>>15
まあYouTubeの初期もそうだよね
収益なんてないから「みんなと共有したい」というのが大きな柱だった
>>15
ブログが普及し始めた頃からかな?個人でもネットで一攫千金の夢が見られるようになったのは
逆張りでサッカーに噛み付いて情けなかったな
動画を撮るハードルが年々下がってきて誰でも参入出来るしな
何か他の人には出来ない芸がないと維持は無理じゃね
こういう流行りは10年くらいしか持たないもんよ
もう十分稼いだのに生活レベル落とせないのか?
ラファの面白さはわかっていたがヒカルって不快感しかなかったな
ラファエルも動画に対する熱量が大きく落ちて質もかなり下がってるしな
やる気なさすぎるし、それだけ最近のYouTuberの質が高くなってんだよな
今だと格闘技YouTuberの勢いが凄すぎるわ
炎上系、無茶系はそうだろな
飽きられて簡単に他に移る
特定カテゴリの創意工夫系は変わらず安定してる
テレビの二番煎じじゃ飽きるしな
後は遊んで暮らせるぐらい稼いだんなら悔いはないだろ
再生数の話じゃなくて広告主が増えてないのにYouTube全体の再生数が増えてパイの取り合いになっちゃったってことだぞ
俺もお前も収益化して小銭稼ぐ時代だからな
昔はパソコンデスクに座ってネットしてたけど
スマホになって気軽にたくさん見てきて
いろいろ見尽くして正直ネット自体に飽きてきた
世の中の消費スピードは早いから
いくら企画を考えても同じYouTuberをずっと追いかけるメンタルは見る側にはないだろう
芸能人がプロと組んで動画上げてくるんだから
そりゃ素人に勝ち目ないよな
見てる数は増えてるだろうけど、提供者の増加数の方が多いんでしょ
趣味の延長の小遣い稼ぎ位が丁度良いのよ
ラファエル君はYouTube始める前から会社経営してんだから食えなくなることはないでしょヒカルも同じだし
問題は他で稼ぐ方法確立して無いフィッシャーズとかああいう馬鹿が集まりました系のYouTuber
>>196
> 問題は他で稼ぐ方法確立して無いフィッシャーズとかああいう馬鹿が集まりました系のYouTuber
フィッシャーズは案件に加えてグッズじゃない子供向け商品作る会社立ち上げてる(dotene)
他方、ラファやヒカルの会社って自分のブランディング利用した商売だから
そっちが落ち目になったらやばいでしょ
新陳代謝が早いね
アメリカが用意した箱の中でやってる世界だもんなぁ