🚨🇩🇪 速報:ドイツのフォルクスワーゲンが金融危機に直面、127億ドルのキャッシュフロー不足 https://t.co/BEM9mc7Eko
— 石原順(西山孝四郎) (@ishiharajun) October 22, 2025
ドイツ最大の自動車メーカー、フォルクスワーゲン・グループは、2026年に数十億ユーロのキャッシュフローの不足が見込まれ、潜在的な財政危機に直面していると、ビルト紙が社内統計を引用して報じた。
同紙によると、ドイツの自動車大手フォルクスワーゲンは来年約110億ユーロの資金不足に陥り、計画していた支出と投資を賄えなくなる見込みだ。フォルクスワーゲンの2025年半期報告書によると、営業利益は前年比33%減少し、キャッシュフローは14億ユーロの赤字となった。
利益の落ち込み、中国での事業の低迷、中国ブランドとの競争、そしてドナルド・トランプ米大統領が課した関税が同社の財政難の原因とされている。
「マーケティング、販売、そして一部の投資など、事実上あらゆる分野で削減が行われている」と、ある情報筋は同紙に語った。新モデルや先進技術の開発に必要な「数十億ドルの一部」を調達するために、保有株の一部を売却せざるを得なくなる可能性もあると、ビルト紙は付け加えた。幹部らは、内燃機関から電気自動車への移行期において、この状況は「特に致命的」だと述べた。
ドイツの自動車産業は、中国との競争激化により、ここ数十年で最も厳しい時期の一つを迎えている。フォルクスワーゲン、BMW、メルセデス・ベンツはいずれも、2025年の出荷台数が減少すると報告している。これは、最大の市場である中国での需要が低迷し、BYDなどの国内EVメーカーが台頭したことが要因となっている。
ドイツの自動車メーカーは、米国の貿易措置による圧力にもさらされている。米国が欧州製自動車に課した25%の関税は販売に打撃を与えており、8月に発表されたEUと米国の合意により関税の上限は15%に引き下げられたものの、依然として不確実性が輸出と投資計画の足かせとなっている。
https://www.azerbaycan24.com/en/volkswagen-faces-multi-billion-cash-flow-gap-bild/
日本であんなに走っていたゴルフを見なくなりました。
— とみえさん (@reosama8) October 23, 2025
日産より悪くないか?
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) October 23, 2025
フォルクスワーゲンの株主構成は
— 火山院無礙 (@All_is_Vanity99) October 23, 2025
ポルシェ家とピエヒ家の共同持株会社が議決権の約53.3%
ドイツのニーダーザクセン州が約20%
カタール国策ファンドが約17%
労働者保護の名目があるとはいえドイツ政府も下手に救済の手は差し伸べられないだろう
ディーゼルゲート事件、その罰金を取り戻すためのコストカットした車作り、リコールまでの遅さ、EVシフトの失敗、まぁ、自業自得感がいなめないけどな。
— 誰者 (@KamuiKazuma0512) October 23, 2025
F1アウディ大丈夫なの?
— でっかーど (@c_pepper13) October 23, 2025
EVシフトと言う壮大な博打に見事に失敗した結果か…
— mobilaw 11/9 #ホビラン33 A-01 (@mobilaw2023) October 23, 2025
127億ドル=約2兆円
— Nyatora (@nyatorasan) October 23, 2025
ポルシェ、ランボルギーニ、ベントレー、アウディ、売ればなんとかなるかな
フォルクスワーゲングループの中に高級車ブランドの「ポルシェ」「アウディ」「ランボルギーニ」「ベントレー」「ブガッティ」があるんだぞ、これ豆な
— まずみろ聖⚜️ (@mazmiro1) October 23, 2025
売るブランドたくさんあるからお金は余裕で作れるでしょな
— カーラー事件の噛み様 (@haitohnsx911) October 23, 2025
この高金利で資金調達は大変だなー
— maro (@vitmaro) October 23, 2025
日産を超えたのか…
— 光結城(coumost) (@coumost469) October 23, 2025
EVメーカーに一掃されてしまう。。
— Robin 3度の飯よりtesla/株式投資 (@nariyukiamerica) October 23, 2025
予想された通りですね。ロシアの安価な天然資源を失ったらこうなるわな。
— satan55 (@livebkk_th) October 23, 2025
中国に入れ込みすぎたんか?
— moon (@moon1850657) October 23, 2025
ドイツ出羽守の意見を聞きたいね
国策で不正車使ってない熱機関貶して30年エンジン性能をあげず
— 金羅唯人 (@bakavayuit) October 23, 2025
捏造クリーンディーゼルで立ちいかなくなったからEVなんてガラクタ売り始めてシェア率リセットしたら中国車にやられるとか完全に自業自得
まともにエンジン性能競走をしてたら日本車なんて相手にならなかっただろう
BMWやベンツも似たような状況だろう。数年後には中国に傘下入りかも知れんね。
— アーチャー (@B8fAZKPxYzTAS1s) October 23, 2025
時代は変わる
— おきみか (@okakimikao) October 23, 2025
中国への一本足打法、BEVの楽観的な成長戦略そして、メルケル政権下でロシア🇷🇺の安価な天然ガスに依存しすぎて、戦争時になるとネックになる。また旧来から原発廃止を進めていたから、電力価格が高騰する。不測の事態が起きて、悪い方にと👎全てが逆回りしている。
— えいけん三代目@日・米国株投資 (@Z1nvbwVm4zGUdG2) October 23, 2025
良い経営者いますよ。
— リック石丸 (@Rick333444) October 23, 2025
goneっていう人