1:名無しさん
Q. なぜスズキがレトルトカレーを売っているの?
— Rootport🔥 (@rootport) July 16, 2025
A. インドでスズキ車がバカ売れする → インド出身のスズキ社員が増える → 社員食堂でベジタリアンカレーを提供 → 美味しいと社員から好評 → 試しにレトルトカレーとして発売 → 今のところ売れ行き好調…
「風が吹けば桶屋が儲かる」すぎる
ちなみに値段はそこそこお高い。俺が普段買っているレトルトカレーの3〜4倍くらいする。
— Rootport🔥 (@rootport) July 16, 2025
「特販事業部」なんて部署があったんか…https://t.co/jsJzHswoaL
— Rootport🔥 (@rootport) July 16, 2025
ヤマハに続け!
— よしさん49 (@Aki0409Yoshi) July 16, 2025
ヤマハが発動機作り始めた経緯もそんくらい迂遠。
— 野々瀬健 (@nonose987) July 16, 2025
同様にハンガリーワイン🍷も売ってたりしますw
— *W*A*N*D*E*R*E*R* (@go_death) July 16, 2025
富士通ようかんとかあったなあ…懐かしい
— スターチス団長さんしょく (@mitsuboshi03) July 16, 2025
普通に本格的でうまかった
— vino (@ZNSSEujar079195) July 16, 2025
近未来では、
— 株のカービィ (@English_up) July 16, 2025
🧔🍛「知ってるか?スズキって昔は車作ってたらしいぞ。」
インド人もびっくり
— 肛門の大神 (@mount_low) July 16, 2025
車つながりで言えばトムス(トヨタ車を使っているレースチーム)のレトルトカレーもありますね
— じゅんにゃん (@fc8jg27tLEBGux7) July 17, 2025
企業の沿革見てる感じがして面白い
— g (@HymnG13) July 17, 2025
50年後とかどうなるか楽しみ
成る程納得。
— 黄金の鉄の塊 (@busidou_2000) July 16, 2025
スズキはハンガリーの羽毛布団も売っていますよね。
— ほっつ🦭AIM (@Hots_AIM) July 16, 2025
ちゃんと原材料表記を公表しているし
— muku (@_ochame) July 17, 2025
中身もガチなカレーで素晴らしい🍛👍
これは売れますよね‼️
INAXのモナカに比べれば、インパクト薄いけどね(汗) pic.twitter.com/aYh4S2AoGn
— かみや☆みか(仮名)♂@原木ハム (@kamiyamika3) July 17, 2025
そのうち帝国データバンクに食品メーカーとして登録されたりして
— ペラペラカメレオン (@ZOAef15jMggCu4v) July 17, 2025
富士フィルムが動物医療の検査やってるのも意外と
— 夜雀 (@anightsparrow) July 16, 2025
あと風桶ならヤマハがぶっちぎり pic.twitter.com/bRgU1qbaab
ミシュランガイドと似た感じがする。
— やまもとゆうじ (@OvGa3y7ilIjqmcI) July 16, 2025