以前に勤めてたところ、偉いさんが給食の質を上げたいとホテルのシェフをアドバイザーに呼んで、厨房が凍りついた事があった。
— マーマレード🍊 (@3FxPtdH9Lcp1uIP) July 7, 2025
材料単価を聞いた瞬間、シェフの方が凍りついたのは言うまでも無い😅
結局3日くらいで消えたよ💨
外失。シェフを呼んだ予算を、材料に回してほしかったですね。
— nobara kana (@NobaraKana) July 7, 2025
その通りです😅💨
— マーマレード🍊 (@3FxPtdH9Lcp1uIP) July 7, 2025
当時の予算、昼食220円でしたから。
昔、某バラエティで某シェフにうまい棒チョコ味を食べさせたら「ショコラの風味が足りない」と真剣に言ってたの思い出しました
— 📎金時豆イリコ🖇 (@chizmame244) July 8, 2025
😳❓
— マーマレード🍊 (@3FxPtdH9Lcp1uIP) July 8, 2025
🤔❗
😆🌟
F失礼
— 妖怪喰った寝(くったっぴ) (@cocytus_satan) July 8, 2025
呼んでくるなら「学生向けの安価な大衆食堂のじっちゃんばあちゃん」だろ。
ホテルのシェフなんて高級素材を見栄えよく出すことがメインなんだから、呼んできた人間がアホw
中華のシェフならもう少し居てくれそう(笑)
— GOGO👽@LasBatas (@Bisayan_Japon) July 7, 2025
凍りついた後奮闘するシェフの物語が見たい
— たぬきちの本垢 (@_sAu1314) July 8, 2025
アホすぎる。
— BullBearAkira🛡️ブルベアあきら (@bullbearknight) July 7, 2025
金の問題だろ。
偉い人はコンサル呼ぶ前になぜ一回現場と話し合いをしないのか。。。 https://t.co/XdlwS8sxHD
— うおたす (@_uotas_) July 7, 2025
しかも、それぞれの栄養素も計算しないといけないから、難しいと思うやで。ニンジン使わないとカロチン達成しない、、、とか。
— fight (@gambarugogo) July 8, 2025
ホテル=バイキング=安い と勘違い?
— akaizuieki (@akaizuieki) July 7, 2025
イギリスの学校給食改革に貢献した有名なシェフは、ジェイミー・オリバーを知って欲しい。
— kmiya69 (@kmiya69_photo) July 9, 2025
詳しくはwikiとか参照
家も学校もレンチン食事文化に革命を起こした
野菜を食べた事のない子供達、面倒な作業を嫌がる給食作業員を説得するとこから始まるhttps://t.co/zvsx0LMxT4
当時の実際の給食 pic.twitter.com/Pyzlj6cFp8
餅は餅屋って昔から言うのになぁ……
— ふぁるさん@ゲームは最近ご無沙汰 (@sclfa) July 11, 2025
どう考えてもシェフは畑違いでしょうに
栄養価高く、見栄えも良く、安価でなんて家庭でも難しいのに給食に文句なんて言えないと思うんだよね。ホント栄養士さん頑張ってると思う。仕入れだって安定した価格でずっと入れば同じ献立使えるけど物価高騰の昨今じゃ無理な話なんよね…😭💦子供が給食美味しい!と言ってるだけでホントありがたい🙏 https://t.co/Rf3mW1UAiw
— reina (@reinacht) July 8, 2025
以前身内が勤めていたところに元ホテルのシェフが来て行事食することになったんだけど、追加加算一食2000円とかで材料も時間もめっちゃ潤沢に使えてたなぁ
— ここのえ (@kawamaina) July 7, 2025
写真見せてもらったけど、いつもの限られた条件だとできないなって思った https://t.co/5Pua6OXFpz
質を上げようという取り組み自体は会社が生き残って行くためには必要不可欠だと思うので、いちスタッフからするとメンドクサってなるのめっちゃ分かるが、悪く言われ心折れながらでもトライアンドエラーするしか無い。この記載を見る限り悪手だったのは取り組みではなく事前の擦り合わせ不足。 https://t.co/mlGlTmHOGJ
— だる (@wakako30483291) July 8, 2025
呼ぶべきは人気大衆食堂の大将でしょ https://t.co/CO4M76jLnt
— fujiginteki (@fujiginteki) July 8, 2025
うち小学校、給食室の栄養士だか厨房長だかが都内の有名ホテルのシェフに経歴持っててやたらと給食の味が良かった
— toku (@toku_cirno) July 8, 2025
例外パターンなのだろう https://t.co/BPskA3aD02
料理長のいる学校(*´ω`*)
— 赤間道岳 (@m_akama) July 8, 2025
年に一度の特別給食の日(時期になると毎日1クラスずつ順番がくる)とみもなれば、それこそ高級ホテルも真っ青の装飾カットと盛り付けが成された芸術的なフルーツ盛り合わせやらがどんと出たものでした
— toku (@toku_cirno) July 8, 2025
その人が辞めちゃったあとも特別給食のイベント自体は残ったけど、引き継いだ人が可哀想でしたね