1:名無しさん


グッド!モーニング

 東京メトロが、ロンドンの地下鉄の運営に乗り出しました。東京メトロが、自社の路線以外の運行を担うのは初めてのことです。

■選ばれた理由は巨大都市ロンドンへの適応力

ロンドン市交通局 エリザベス線ダイレクター

ハワード・スミス氏
「私たちは、鉄道を効率的に運営できる団体を探していました。定時運行と優れた顧客サービスを提供できることが条件でした」

 ロンドン市内を東西に横断する地下鉄「エリザベス線」。25日、東京メトロや住友商事などの合弁会社が、この路線の運営事業を開始しました。

 ロンドン西部「ヒースロー空港」から東西をつなぐ、いわばロンドンの大動脈。最も乗客数が多い路線の一つの運営が日本企業に代わると知り、利用客は期待に胸を膨らませていました。

アイルランドから エリザベス線の利用客
「より効率的だと思います。ロンドンの列車は非常に効率が悪いです」

ロンドンから エリザベス線の利用客
「知りませんでした。日本は電車の時間に正確です。私たちの国でも知られています」

 今回、日本の企業が運営を任されたことについて、鉄道ジャーナリストの梅原淳氏は次のように話します。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/900025751.html

 

2:名無しさん


モノを売るんじゃなくてコトを売るのは珍しい
モノ・コトセットで売ることは今までもあっただろうけど

 

20:名無しさん

>>2
コトも売ってない
売ったのはヒト
業務請負だ
与えられた仕事をこなすだけ
ありものにヒトを当てただけ

こなすための道具立てはありもの

去年これ話題にもなってないだろ
Elizabeth line has bigger issues to fix as Tokyo Metro operator takes charge

TfL and GTS Rail Operations plan to bring ‘the best parts of Tokyo’ to London
Natalie Wilson
Thursday 21 November 2024 10:44 GMT

23:名無しさん

>>20
業務委託なら業務を売ったんだろ

27:名無しさん

>>20
エリザベス線の列車運行管理(ダイヤ通りに列車を走らせる、運転士や乗務員の配置など)

駅や車両の安全・清潔・サービス品質の維持管理

顧客サービス(案内、トラブル対応、バリアフリーサポートなど)

業務の最適化や効率化(日本のノウハウを活用した運行の正確性やサービス向上)

つまり、東京メトロらが「売る」のは、エリザベス線というロンドンの大動脈路線の「運営ノウハウ」と「安定した鉄道サービスそのもの」であり、乗車券の販売や車両の販売ではありません。ロンドン交通局からの委託を受け、定時運行や顧客サービスの質向上など、日本式の運営手法を現地に導入・提供することで報酬を得るビジネスモデルです。

したがって、「売るもの」は、鉄道運行の「品質」「効率」「安全」「顧客満足」といった“運営サービス”となります。

5:名無しさん


ジャベリン受け入れでもすげー驚いたのに、地下鉄運営まで任されるとは

 

9:名無しさん


いままで中国企業が運営してたってことにびっくり

 

11:名無しさん


民営化したおかげかな
うまくいけばいいけど

 

12:名無しさん


客がマナーやルールを守ることが
定時運転に必要不可欠

 

14:名無しさん


朝はラッシュとかになるのかな?ロンドンは

 

15:名無しさん


やっぱり朝は酷く混むみたいね

 

16:名無しさん


乗客もシステムの一部と考えると、今のロンドンには難しいだろう

 

19:名無しさん


ロンドンでも各ホームごとにメロディ鳴らすのか?

 

28:名無しさん


乗客と従業員の質も東京レベルにしないと

 

30:名無しさん


既存設備で職員引継でそんなすぐに意識改革できるものかね? はぁ、やってらんねーよ的な社員で溢れそうな気がするがなかなか困難な業務だな。

 

31:名無しさん


都内から異動しないとメトロに就職した人
晴天の霹靂だったろうなw

 

32:名無しさん


イギリスで公共周りの日本企業って言うと富士通の件のイメージだがw

 

36:名無しさん


それなりにすぐ来るし旅行だったし気にならなかったな
毎日使う人からしたら不便なんだろうが

 

37:名無しさん


てか、相当の給料払わんとまともに仕事ずる奴おらんだろ。

 

38:名無しさん


外国人は日本人のように規律正しくないから無理なんじゃないかねえ

 

40:名無しさん


路線毎にバラ売りしてるみたいだけど
それで良いの?

 

29:名無しさん


ちなみにロンドンWest Midlands線の運営はJR東日本と三井物産