1:名無しさん
人事から「高圧を扱える人がなかなか居ないから部署異動してくれ」ってことで第一種電気工事士の資格を生かすため今の部署に移った。
— 超壽 (@Superevity) May 16, 2025
ところが蓋を開けてみれば、ほぼ無資格の高圧的なおっさんに理不尽に感情的な八つ当たりされる毎日😇
高圧を扱える資格(一種電工)ってそういう意味じゃねーよ😁
FF外ですいません
— 昼行灯 (@bjfjhjhzj) May 16, 2025
危険人物は危険物取扱者で取扱えないのも一緒ですね…
人的高圧も危険人物の対処法も教科書に載ってねーですもんね🥲
— 超壽 (@Superevity) May 16, 2025
おーい、山田くん、座布団一枚!
— 愛知の与作さん (@AichiNo4393) May 16, 2025
ほぼ無資格高圧おっさんの座布団取り上げてくれ✋️
— 超壽 (@Superevity) May 16, 2025
一回潰してから新品に変えるとか?
— やすっす@ビルメン1年目 (@attakamaru) May 16, 2025
なぜ前任者が潰れたのか理解できる😓
— 超壽 (@Superevity) May 16, 2025
高学歴でも扱うのが難しい高圧おっさんとかいう高圧部分…
— 電気王 (@ya1URGaR5b37111) May 16, 2025
このままだとせっかく資格取った若手辞めてくから、来年の試験から特殊な高圧部の触り方についての科目増やすべきだわ!笑
— 超壽 (@Superevity) May 16, 2025
目に見えない高圧→分かる
目に見える特殊な高圧→分かるわけない😅
おっさん の 高圧対策なんだ。
— miyako (@miyakoitami) May 16, 2025
絶縁対策及び接地して流さないと⚡️
— 超壽 (@Superevity) May 16, 2025
ドロップキックで解決https://t.co/8On7fcEjOO
— おじゃもん (@ojamonas) May 16, 2025
座布団一枚😆
— だみぃ@事務指定講習中&第56回社労士試験合格 (@SZW3A2pegdlVpkH) May 16, 2025
とりあえず短絡接地で
— ry17 (@ry171) May 16, 2025
一瞬高圧ガスのことかと思いました。
— 3da (@3daAkihiro) May 16, 2025
やはり特別高圧の資格も必要でしたか…
— ツーフーヤ (@twofooyah) May 16, 2025
高圧エアーの技師は要りませんか。。。そうですか。。
— 信州山猫 (@yamaneco285) May 16, 2025