これに
— アオイ模型 (@aoi_mokei) March 7, 2025
「ポックリ逝けて羨ましい」
と言ってる人がいたけど、実際は亡くなるまでの数年間、年老いた親御さんに介護して貰わなきゃならないような状態だったらしく、多分地獄だよ https://t.co/ZZ84G7c7C6
昔の人は突然お菓子や油物が好きなだけ食べれるようになったせいで糖尿病で体を壊し仕事も手につかなくなり子供も居て家計がキツ中で一生人工透析なんて人も多い印象
— Buck (@windows_golden) March 7, 2025
長い間ひもじい思いをしてきたのだからそりゃ暴飲暴食したくなるのも仕方ないですが、我々は同じ過ちを繰り返してはいけないですね
ぽっくりいきたいならまずは健康でないと
— おつまみ (@mamehaseigi) March 7, 2025
そんな言葉を思い出しました
糖尿病で下腿切断した方のリハビリをしたことがありますが、大変でした。
— スノーマンSP(Works ver.) (@snowmanspmad) March 7, 2025
ちなみにその人に聞いたことですが、足がなんとも言えない臭いがしてきたらしく、壊死っていたのに気がついたと。
めちゃくちゃ臭いらしいです。
高齢の母親と40代から50代の子供の2人暮しの家はちょこちょこあるんですが子供が身体を壊して退職、離婚で親が介護してるのもあるんじゃないかと。で、通院や買出しのために免許返納ができないのも。
— chico (@chico3035) March 7, 2025
病院や健康診断に行くと病名が付くから嫌だって言う人が結構いるんですよね(-_-;)
— 履帯屋亭おっ侍@カラット4E19-20 (@ossamurai_ja) March 7, 2025
この内容からの流れで”ぽっくり”は逆に珍しいと思いますけどねぇ…
— THE☆KYO (@THE_KYO) March 7, 2025
そのまま帰ってこなかったが、職場にという事だったんですね。
— 凪音 (@nagilumi) March 7, 2025
どちらにしても大変なことですよね…。
死因は糖尿病(の合併症)か高血圧、後は動脈硬化等が思いつきますが
— ノウレッジ@NTR描きはブロック/発達障害グレーASD (@chisikikenbun) March 7, 2025
これらは発症しても即座に死ぬ病気じゃないどころか、キツい体調管理とセットで長く長く付き合う事になるんですよね……
ソースはウチの家系と親族
糖尿病でぽっくり逝けるわけねぇだろって話
— PHONETIC127 (@phonetic127) March 7, 2025
突然死でない限り、病気は[過程]がありますからね😓
— かつをぶし (@Ktbs04) March 7, 2025
せめて、ご本人は食生活を自制するべきだったね。
— むぎ茶ねこ (@noranohokori) March 8, 2025
帰ってこなかったのは、職場にって意味か。
— 野々瀬健 (@nonose987) March 7, 2025
ちとわかりにくいぞw
職場で倒れて帰ってこない=ポックリ逝けた
— ひさすههههه (@hisasu77) March 7, 2025
なんて想像出来る人は幸せに育ったんじゃろなぁ…
良くも悪くも今の医療は進んでるから
そうそう死なせてくれんのよね
糖尿病で倒れるくらいだから、亡くなるまでの間に人工透析、手足の切断、失明くらいの合併症を起こしていたんだろうな🐵
— ベイダー卿🇦🇺 (@vader66666) March 8, 2025
末期の糖尿病だと、網膜症で失明、手足の神経障害 、さらに壊疽&手足切断、腎臓病やらの併発などなどで、死ぬのはその後だったりするからねえ。
— Live long&prosper💉💉💉💉💉 (@titan3xFnfxte) March 7, 2025
失明&多飲多尿だけでも、介護する親は大変だな。
常時吐き気と眩暈と頭痛に苦しめられ、四肢を動かすことさえままならないイメージなのでそら苦痛でしかないわなぁとしか…
— 雨宮 大将 (@t__amamiya) March 7, 2025