元内閣危機管理監の伊藤哲朗さん、自衛隊部隊の能登半島への投入が過小だったとも指摘。「「そもそも1000人ではどうしようもない。最初から1万人動員すれば動ける。自衛隊にはチヌークなど大きなヘリがあり、重機などは空輸すればいい」と。https://t.co/FPKC2ubyb1
— 奥山俊宏 (@okuyamatoshi) January 12, 2025
【この記事のポイント】
・現状のままでは南海トラフ地震に対応できない
・国や政治に想像力や指導力が欠如している
・市町村任せにせず国が前面に出るべき
阪神大震災から間もなく30年を迎える。2024年には能登半島地震が起き、南海トラフ地震の危険が高まったとする臨時情報も初めて発表された。想定される巨大地震に対する備えや「覚悟」は十分なのか。東日本大震災で政府の責任者だった元内閣危機管理監、伊藤哲朗氏は国や…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD0478L0U4A201C2000000/
能登半島地震への政府初動に対するこうした痛烈な批判は、昨年1月当時の新聞紙面ではほとんど見られなかった。「道路が寸断されたのだから救助遅れは仕方なかった」という声の大合唱の前にかき消されがちだった。だから、今朝の日経新聞2面の「直言」を読んで隔世の感あり。https://t.co/FPKC2uc60z
— 奥山俊宏 (@okuyamatoshi) January 12, 2025
能登に派遣された某連隊に知り合いいるけど、「道路寸断されてて路上待機中」って連絡きたわ。部隊の機動と戦闘力を維持するための後方連絡線確保には道路がないとどうしようもないってこと、空挺やヘリボンは落として終わりじゃないってこと、いい加減学んでもらいたい。
— 如月@ラバウル鎮守府 (@kisaragi6458) January 13, 2025
国民一億が総特攻を仕掛ければ勝てる!
— hamp@モノ書きお仕事募集中 (@32hamp) January 15, 2025
と、大差ないことを言ってるのに
早く気付きましょう。
統制や輸送方法のキャパを
全く考慮していない。
被災者用に加えて1万人分の食料や飲料水、重機や資材、燃料を輸送するのにどれくらいの道路やトラックが必要になるかわかって言ってるのかな?
— ごく普通のモブキャラ (@Character1Mob) January 15, 2025
兵站を軽視してとにかく突撃というインパール作戦と同じ発想にしか見えません
(自称)ジャーナリストなら、1万人投入するのにどれくらいの輸送能力を必要とするか、それを陸路(まさか空路…ヘリ?)で運ぶのにどんな障害がありそうなのか、1万人分の消耗資材・糧食供給・排泄物処理をどうするのかなど、すこしは検討してからポストされてはいかが?
— Sugiyama Jun (@genki2010) January 14, 2025
ちなみに輪島市人口約23,000人…
机上の空論とはまさにこれ。 pic.twitter.com/VYBCYSfVC5
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) January 13, 2025
— オオグンタマのエヒフ (@wakadorinoehifu) January 14, 2025
能登半島がどれだけ奥に広いか、理解しているのか…
— eda_sakura (@edasakura1) January 15, 2025
物資輸送が絶望的なのに、一万人も派遣したら部隊維持なんかとても出来ないことが分からないんだろうな
兵庫のことと言い、この件といい、教授の質が下がってる感 pic.twitter.com/NKl8om2XLL
当初向かわせたのは1000人だろうけど、その1000人の後ろで1万人以上の隊員が各基地で車輌・船舶・航空機の発進準備整えたり、物質集めて積込してたりしてたんだけどね。
— 😎T.K (@erf26119) January 15, 2025
えぇ、何かのギャグですか?
— nekodama (@amenohabakiri09) January 15, 2025
元内閣危機管理監か知りませんが、1万人動員とか、チヌーク運用とか、重機の空輸とか、絵に描いた餅な言説を垂れ流して良く「ジャーナリスト」を名乗れますね。
朝日新聞社では、実現可能性の検討は教えないんですか?
空輸してズドン!と降ろした下がボコボコなのです
— 楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️ (@Tanosimi3500) January 15, 2025
さてその重機が拾って道路に撒く
「熱々の半溶けアスファルト」はどこから誰が持ってきましょう
大型輸送ヘリには道路を一気に何キロも直せる量は乗りません
当時救助に当たった自衛官の証言がある。最高の技術を持つ自衛隊が救助に当たったんだから、現時点ではこれ以上の結果を求めるのは無理。https://t.co/ojwalHJFQV
— 俊太郎 (@001101tw) January 16, 2025
むしろそんな理屈倒れの、現実を把握していない、空想主義的な方を内閣危機管理監という危機管理のトップに据えちゃった政府・与党・官僚の選定プロセスに大いに関心があるのですが・・。米国みたいに衆参の「討議」(洗い出し)及び同意が必要なプロセスに換えませんか?
— ななぎの響 (@nanaiginohibiki) January 14, 2025
危機管理のくせに現場を見に行ってないから想像力の欠如甚だしい。
— which333@(CV:大塚◎夫) (@which703shf) January 16, 2025
石川県県警本部長の経験は生かされて無いんだなとつくづく…😔
重機のヘリコプター吊り下げ搬入ですが、分解に36時間、懸吊時のバランス確認に1日、現地再組み立てに2日が掛かります。新潟中越地震での実例です。チヌークの最大吊り下げ重量は11トンですが、これは燃料を限界まで減らした条件なので、実用的な運用では6トンまで。 https://t.co/RwftlRkyM9
— JSF (@rockfish31) January 15, 2025
ヘリはどこでも降りれると思ってる方が多いですが
— six-ailes (@SixAiles) January 16, 2025
特に能登半島地震では海岸線が書きかわるほどの地殻変動が起きており
陸上自衛隊が徒歩でヘリの着地地点を探すところから始まっています
天候も不安定であり初動でチヌークの投入など机上論以前ですhttps://t.co/6Qg23LN1Lh
この人311の時にやらかしている人とのことですが…
— みさりん (@sqiasV7A0034101) January 14, 2025
チヌークは普通に能登の上空飛んでたんだよなぁ
— うぃず (@wizwith_impact) January 14, 2025
産業展示館か金沢競馬場の駐車場に降りてるの見た記憶がある