三井不動産の「ららぽーと」も地元市民に背を向けられている。
一年の中で最も消費が活発になるシーズンといわれる断食明けのハリラヤ。筆者はハリラヤ目前の3月の土日に「三井ショッピングパーク・ららぽーとブキビンタン・シティーセンター」を訪れた。来店客は少なく、テナントも歯抜け状態だった。
フードコートは実に27店中11店舗が営業していない。食べることに目がないマレーシア人。ショッピングモールのフードコートは集客の心臓部に匹敵するが、「ららぽーと」のフードコートは、ショッピングフロアと同じく、指で数えられるほどの利用者しかない。イスとテーブルは自習室や打ち合わせ場所代わりに使われていた(同日、別のローカル資本のショッピングモールはどこも大盛況だった)。
この「ららぽーと」が開業したのは2022年1月。店舗面積約8万2600平方メートル、全体敷地面積は約7万8500平方メートルの大規模プロジェクトだ。
この広大な土地には、かつて刑務所があった。1895年に建てられたプドゥ刑務所の跡地に日本企業が進出してきたことは、マレーシアでも大きく注目された。
マレーシアのSNSでは「売り場の家具の扉が勝手に開くのを目撃した」「このプロジェクトに携わったエンジニアが超常現象を見た」などと騒がれた。筆者が乗った華人のタクシー運転手は「ららぽーとには絶対に行かない」と言い切っていた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d2440e5e70fd7d2bfa471a56c8d4c2d628622be
心霊スポットとして再開発しろ
やはりこういうところって念が残ってるんだな
はやともに取材に行ってみてほしい
なんだゲンダイか
東南アジアの人に聞いても別にって感想しかでてこなかったがね
やっぱイオンじゃないとダメでしょ
みんな大好きイオンモール
ソースがゲンダイな時点で信憑性0
創作に踊らされるパッパラパヨク見て今日も酒が美味いw
ゲンタイが言ってるから
マレーシアのららぽーとは入場制限かかるほどの超満員
フードコートなんて各店舗2時間待ちの行列なんて当たり前なんだろうな
つうか
単に魅力が無くて飽きられただけだろw
>>58
まあそれはかなりあると思う
頭でっかちで日本のやり方を無理強いすることがホント多い
大手ほど柔軟に動けないので失敗する
そもそも日本主導のショッピングモールが成功するとは思えない
日本が入るといろんな部分で妥協できずに地元のメインの購買層に合わせた物売りが出来ない
売り手の価値観ばかりが目につくだけで結局ほしいと思ってもらえない、もしくは買いたくても高すぎて買えない
と思ってgoogleMapの星見たら4.2じゃん
なかなか好評じゃね???
>>65
コメント見てみ
現地語で書かれてるものより海外の人間の書き込みが多い
見た目がいいから海外からくる人間は行くけど結局地元にはそれほどウケてないってことじゃね
>>87
つうかそれ以前にテナント埋まってないみたいねw
なんじゃこりゃwww
>>99
テナント代も高いんじゃね
そうなると現地の企業だって足踏みするだろ
まして曰く付きの土地じゃね
風説の流布で訴えられろ
口コミ見てきた
総合すると
クアラルンプールはモールがいっぱいあって、その需要をあてこんで建てられてるんだけど、
あてにしていたテナントがあまり入らずに見切り発車的に開店して客もそこそこってとこみたい
設備やなんかは日本の企業が多数入ってすごく綺麗らしいから今後に期待って書き込みが多数だった
ゲンダイの捕虜どうこうは多分戯言。ただしテナント側の企業のほうがそれを気にして拒絶されてる可能性は少なくない
>>80
マレーシアは滅茶苦茶縁起を気にするぞ、エレベーター乗れば分かる
そういう細かいローカライズを適当にやった結果が三井と伊勢丹の失敗
>>89
それはマレーシアには中華系が多いからじゃね
あと娯楽がものすごく少なくてつまらない国という評価
そういうのを期待していくとがっかりすると
マレーシアでウケそうな日系テナントってユニクロくらいしか思いうがばないな
そういや
巣鴨プリズンの処刑場だった公園で
むかし不思議なことがあったなあ
この記事書いた記者は何て名前でどういう人間だよ
>>210
姫田小夏って60代の女性ジャーナリスト
中国生活が長くて中国人からみたらどうなの?みたいな本を何冊も出してる
思想的に偏ってるとかは無いっぽいけど、
中国人以上に中国人の味方っていうか、媚売り過ぎじゃね?という感じではある
戦争被害とか関係なく埋葬地があったり縁起の悪い所だから元から人が近寄らない場所だったらしいが