1:名無しさん
2024年5月1日、広東省恵州市の高速道路上で車両運搬車で運ばれていた中国産BYDのEV車が発火し、運搬車上の他の新車に引火する事故が起きた。
全文はこちら
https://www.epochtimes.jp/share/222876
2:名無しさん
>>1
知ってた
3:名無しさん
船舶輸送船を事故で燃やして保険金詐欺ある!
13:名無しさん
>>3
あの一件からEV輸送船の保険料が高額になって
船会社もEVは運びたがらなくなったそうだよ
4:名無しさん
おい、BYD使ってるバス事業者ダイジョブかね?
8:名無しさん
このメーカー最近バンバンCM打ってるよな
怖いんだが
12:名無しさん
自然発火するようなものを自宅に駐車するのは心底嫌だな。
14:名無しさん
結構台数積んでるな
これじゃ船で輸送しようとしても断られるわけだよ
17:名無しさん
>>1
BYD、日本でも販売してるよね、
しかも運搬中に発火事故。新車だよね。
恐ろしい。BYD、街で見かけるけど近寄らないようにしなければ。
18:名無しさん
日本で売ってるモバイルバッテリーも
100パーセント中国製なんだけどな
75:名無しさん
>>18
つまりヤバいのは中国製造じゃなく、中国設計だと
29:名無しさん
バッテリー製造後に充電検査をせずに取り付けして
移送後に販売所で充電してバッテリーの検査とかになるのかな?w
34:名無しさん
揺らしちゃいけない仕様だったのでは
40:名無しさん
>>34
それなんて恐怖の報酬?
46:名無しさん
>>1
予想以上に燃えてるな
こうまとめて炎上すると水に浸せないし、どうしようもなさそう
54:名無しさん
BYDのブレードバッテリーは燃えないって言ってるのにw
61:名無しさん
自動車型燃料ですね!
新しいw
69:名無しさん
中国では、バッテリーの再利用、75%以上されていないという記事を見た
今後環境汚染がひどくなりそう
中国では、水害で沈没した車は何食わぬ顔で中古車として売っているみたいだ
危ないと思うが
70:名無しさん
むやみに揺らしては駄目て取説に書いてあるよ
71:名無しさん
>>70
つまり走らせるな運び出すなエンジン動かすなってことかw
74:名無しさん
とうとう自力走行以前に燃え出すようになったか
79:名無しさん
発火は標準仕様か