25%関税「払いたくない」 米で車購入駆け込み、3月2割増
【ニューヨーク=川上梓】トランプ米政権による輸入車への25%追加関税の発動が4月3日に迫るなか、米国の車販売現場で駆け込み購入が起きている。関税コストを吸収するための値上げが予想されるなか、3月新車販売は前月比2割増えたもようだ。一方、トランプ大統領はメーカーに値上げしないよう求めており、車市場は混乱しそうだ。
輸入車店に駆け込み客
ニューヨーク市内にある高級車ボルボ・カー(スウェーデン)の販売…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN3100F0R30C25A3000000/
>アメリカ人も25%関税「払いたくない」 車購入駆け込み
— misahohayato (@misahohayato) April 1, 2025
≒テスラ買いたくない
🇺🇸消費者心理は悪化しているので少しでも安い時期に買いますよね😓
— 気まま投資生活 (@kimamatoshi) April 1, 2025
値上げしないでっていうのがよくわからないんですけど
— Michiyo (@unnosan) April 1, 2025
値上げしないでやっていけるとしたらどんだけ利益ふっかけてたのってなるやつ
— ユウヤ@戦争よりごちそう (@yuya340) April 1, 2025
その前になんでアメリカ人は国産車を買わない?
— やるきバブ (@yarukibub) April 1, 2025
アメリカの自動車販売はディーラーの定価に12%も利益が乗っています。その上に販売台数ボーナスなどがあり、輸入車の場合には製造メーカーとの間に米国輸入元と呼ばれる支社もある為に製造メーカーの利益は計り知れないほど大きいですから何とかするでしょ。
— Hiro the Onlooker (@Hiro32531) April 1, 2025
減産….
— 🐾ケモノズキナ🐺🐾🚙 (@monozukina21) April 1, 2025
トヨタは関税アップ後も価格据え置き。トランプさん、大丈夫?
— コロトッツォ (@corottotio) April 1, 2025
値上げしない場合、誰が損するの??
— まーこ (@Makoyomako) April 1, 2025
外国車(アメ車以外のクルマ)の取扱業者ですね。
— あめあめ (@gdgd20202020) April 1, 2025
25%増しで輸入したクルマの調達コストを販売価格に転嫁せずに売るってことだから。
それは利益が減る分を下請け孫請けにコストカットを依頼という形の強要をするしか利益を確保出来ないでしょう。
— ゴロちゃん (@ehUIEE5KbxvtqsC) April 1, 2025
もしくはアメリカ以外で値上げして帳尻を合わせる。
体感アメリカで走ってた車の半分近くは日本車だった。
— 金 (@B60Exo3BOUKArH7) April 1, 2025
アメリカで販売される自動車価格は安過ぎた。
— 星⭐︎人 (@OrganicOkinawa) April 1, 2025
10年間でビッグマック価格は100%の上昇
カローラは50%しか上昇していない。
元々米国以外と比較しても格段に安かった。
トヨタは本当に良く頑張ってると思う。
だからトヨタも骨がある反骨企業なら関税分をしっかり値上げすべきなんですよ。
— ゴロちゃん (@ehUIEE5KbxvtqsC) April 1, 2025
…からの、前言撤回とかないとは言い切れんけど
— Y🍕Y (@poidowl) April 2, 2025
言い切れんけど
やらんでもない?(^o^)
トヨタは値上げしない方針を発表したけど、タイミングが早すぎるよね
— さくら (@sakura_univ_t) April 1, 2025