https://news.yahoo.co.jp/articles/a774f534364c96038e26c697df558f2efa0f81e1
FRB(連邦準備制度理事会)を筆頭にウォール街の主要銀行は世界的な気候変動対策グループから先日脱退済みです。
そして最近は、地球上で毎年何百万トンもの温室効果ガスを排出するメタン排出量最悪の10地域ランキングが発表され、トップ10には🇨🇳が4地域もランクインしていたのも分かっています。
無益どころか害でしかない脱炭素詐欺にはもう関わらない方が良いのですが、それでもやりたいなら費用対効果ほぼ0の日本国内に負担をかけるのは即止めて、世界最大の二酸化炭素排出国🇨🇳対策に向き合わないと無意味ですよ。
https://dailymail.co.uk/sciencetech/article-14358171/methane-EARTH-worst-greenhouse-gases-year.html
🇺🇸米国政府がしょうもない気候変動詐欺のパリ協定から脱退した直後に、🇯🇵石破政権は温室効果ガスの排出削減目標を2035年度に13年度比60%減にする新たな地球温暖化対策計画を閣議決定😇https://t.co/oJ4fy7dQSy… https://t.co/53YjJzQ2Hb
— mei (@2022meimei3) February 18, 2025
米国有数の独立系資産管理会社ELロスチャイルド会長のリン・フォレスター・デ・ロスチャイルドが「ESGはごみ箱に入れろ」と2023年の段階で発言。 ロスチャイルドは正しかったと。
彼女はバチカンや世界中のグローバル企業がメンバーの、包括的資本主義評議会創設者でもあります。
https://bloomberg.com/news/videos/2023-08-29/rothschild-says-its-time-to-dustbin-esg-video
また、最近FRBがようやく銀行に対する気候変動対策取り組みチェック業務(金融部門に脱炭素ESGを強制していた)を廃止しました。
パウエルは米国の大手銀行6行に「ああ、 気候変動ストレステストのプログラム?
あれもう要らんから今年はもう報告も無しでオッケー」と発言
https://seekingalpha.com/news/4404566-fed-reportedly-scraps-climate-stress-tests-for-banks
米国有数の独立系資産管理会社ELロスチャイルド会長のリン・フォレスター・デ・ロスチャイルドが「ESGはごみ箱に入れろ」と2023年の段階で発言。
— mei (@2022meimei3) February 18, 2025
ロスチャイルドは正しかったと。
彼女はバチカンや世界中のグローバル企業がメンバーの、包括的資本主義評議会創設者でもあります。… pic.twitter.com/x6tvvQxizR
脱炭素に10年間で150兆円投資
— いさお (@czF3acO5b5yAI2j) February 18, 2025
気温は0.006℃低下…😮💨 pic.twitter.com/CpmO2tweXx
財源は?とこれに誰も聞かない件w
— mei (@2022meimei3) February 18, 2025
この予算を別に使ったら大分素晴らしい事になりそうな
石破政権は脳内の温暖化が進みお花畑の大草原が広がってる感じ😩。石炭火力/CO2排出を増やし続けてる🇨🇳が他国にソーラーや風力設備売って儲け、アホ国が、再エネで電気代を上げて、競争力を無くす為の詐欺って気付いてるのかな?実は、気付いてて🇨🇳の為に日本の国力を落とす目的でやってるのかもね🙄
— ねこのひとこと (@0728_pon) February 18, 2025
FRB(連邦準備制度理事会)を筆頭にウォール街の主要銀行は世界的な気候変動対策グループから先日脱退済み
— せりじゃわ😎 (@seri3152) February 18, 2025
これ見りゃしょうもない気候変動詐欺ってことが分かりそうなもんですけどね。
🇯🇵石破政権、本当にお馬鹿すぎですね。
追求すべきは綺麗事じゃなくて国益でしょうに。
日本の政治は何やらしても本当に鈍いね~。
— raiden343 (@raiden3431) February 18, 2025
何故にもう少しクレバーな動き出来ないのかね。
「鳩山首相のCO2 25%削減」や「レジ袋廃止」
— ふじねこ 🐾 (@pcmE43T8XqyYpjy) February 18, 2025
に似たものを感じます😅
日本だけやってもほとんど意味なし‥
バイデンが駆け込みで色々やってたように石破も駆け込みで無茶苦茶やってる印象
— oxfoxsox (@oxfoxofxo) February 18, 2025
米国等地球温暖化対を止めようとしてる所も増えているのに、日本はまだ脱炭素化に進むのか…
— きなこ@Siamese (@sallynyan55) February 18, 2025
そもそも菅内閣の時の2050年カーボンニュートラル宣言から始まったけど、時流を読まず利権のために止められないのだろう。 https://t.co/2096N3Gdr0
どこまでもズレてますね🤢 https://t.co/stdiTeD9xp
— holybasil (@holybas96724725) February 18, 2025
ニュースみて我が目を疑いました リタイア後の隣のオジサンじゃあるまいし。 https://t.co/MWj3w2JMOn
— Kimiko (@Kimiko40268951) February 18, 2025
日本政府・財界はドッチ向いているのでしょう。
— せりじゃわ😎 (@seri3152) February 18, 2025
米国の逆張りばかり。
バスに乗り遅れてばかり。
トホホなエネルギー計画も閣議決定してしまうし。
強かな対応ができない内閣を戴くと国民は不幸になる一方です。