1:名無しさん
さくらインターネットがこれをやり始めててITエンジニア界隈に激震が走ってる。いい影響が出始めてる。 https://t.co/nYUIUhIQ0f
— ろんず (@athlonz) February 16, 2025
HPみたけど、そんなに良い待遇ではないなあ
— ベトナム@ (@Ken_oogata1198) February 16, 2025
年収 580万円〜1,200万円
しかも完全リモワ
— NDBリキッド (@CryptoNdb) February 16, 2025
さくらインターネットが高い?
— suzuki yuka (@ORIHUSAY02) February 16, 2025
低いよ。
さくらインターネットは、海外と同じ「学位要件」を定義したからwktk(°▽°)
— Deven Mive (@DevenMive) February 16, 2025
以前は典型的仕手株だったが
— ノブシ (@NobushiQ7) February 16, 2025
全く根拠ないわけじゃなかったのか…
さくらインターネットよくバカにされたりするけどアマゾンがゾルディック家なら団長の手刀を見逃さなかった人ぐらいの格はあるからな https://t.co/uAzyu7rQN3
— バラード(投資希望皇) (@acfnopelessdonn) February 16, 2025
企業ごとに低賃金前提の仕事の受け方から高付加価値の仕事に切り替えないと潰れるだけだと思う。特に場所を問わないIT業界はツライ。途上国のプログラマーにコストパフォーマンスで勝てるのか?最悪、オフショア開発が流行るだけ。 https://t.co/JncIb4ys0B
— takanoha (@24245d1b8438455) February 16, 2025
そうなん?昔は低くて有名だったのに、さくらインターネット。 https://t.co/oTL3l3OYcD
— regulus@れぐるす (@RegulusTrash) February 17, 2025
ついでに氷河期も上げれば良いのに。 https://t.co/SA1YUWQoyM
— sui (@nekodaisukigo) February 16, 2025
知らなかった。
— れい君 (@reikun1210) February 16, 2025
さくらインターネット、がんばれ。 https://t.co/te0iKeiR0e
えっ?!さくらインターネットが年収3000万のオファーを?! https://t.co/YCLppPmNN0
— ro(ろー)@ 1/4から毎月2kg 7/5まで (@ro52303540) February 16, 2025
コロナ期間周辺のITエンジニアブームで一気に業界の水準が上がってその後ブームが落ち着いた感があったけど、さくらインターネットの方からまた底入れが入るのかねえ。 https://t.co/ST1y0TWbkp
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) February 16, 2025