人気ページ

スポンサードリンク

検索

10件のコメント

「日本の某大手IT企業が「ITエンジニアの給与を爆上げ」してITエンジニア界隈に激震が走る、既に良い影響が出始めているとの証言が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NDIzMjA2M

    今のIT業界はマジで人手足りないからな
    シルバー人材すら視野に入り始めてるから主力級の人も給料上がると良いよね

  • 2 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:Mzc3NjU5N

    優秀な人材を確保しようというのであれば、給料や待遇を良くするのが正道だろうからね
    今の日本は分野を問わず専門分野を修めた人材が貴重になっているしな

  • 3 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MzIxNjQ1N

    高い給料たすのはいいがどういう採用時に選抜にするんだろう。

  • 4 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MzEyMTEyM

    さくらは社長がアレな思想な人じゃ無ければなぁ
    あと障害発生しても説明公表しないスタイルなのもね
    給料上げて質も上がれば良いんだけど

  • 5 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NDY0OTk2M

    氷河期は不遇で諦めてスキル伸ばさなかった連中が多いのがな。
    いくらIT全体の給料上がっても、無能に出す金はない。
    他責思考では幸せになれないというのに、国や会社のせいにした愚痴ばかり。同世代ながら情けない

  • 6 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MTc5NzM3N

    え、さくらって評判悪いの?
    10年くらいサーバー借りてるわ

  • 7 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NDIzOTM2O

    さすがにアホな昭和の経営者も
    そろそろ高い金出してより優秀な技術者入れないとアカンってわかったか?w

  • 8 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:MzIwOTY4M

    CVだけは立派だが実務能力に欠ける外国人とかが大量に応募してきそう

  • 9 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NDY0Mjc0O

    政府にさえ取り入ればどこでも儲けられる典型だった

  • 10 名前:匿名 2025/02/18(火) ID:NjYzMjU3O

    優秀なエンジニアつーても素人がわからんのを良いことに実力を過大に見せかけてる奴が殆んど

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク