人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「野菜高騰が一転して日本農家が”悲鳴”を上げる最悪の展開に、生産者からは野菜の出来も悪いとの声が」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzEzNzc1N

    >野菜高騰が一転して日本農家が”悲鳴”を上げる最悪の展開に
    「野菜高騰」を「農家がボロ儲け」と理解してるのか、読む人間にそういう誤解をあたえるために意図的にこんな表現をしてるのか

  • 2 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzQxOTUyN

    暖かいせいでその多くが一気に成長したら年末年始は品薄になってまた高騰するで
    単価が水準を下回ったら収穫・出荷するだけ労力の無駄やろうしな
    家庭菜園レベルでも食い切れんレベルやろw

  • 3 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzAzODE2N

    廃棄するくらいならコオロギを養えばいいじゃない

  • 4 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzAzOTU3N

    食物繊維たっぷり摂って毎日ブリブリやで!

  • 5 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NjI1NzMyM

    本当に気候のせいだけなんかね。外国人雇ってるせいで管理がいい加減になって、本来の計画通りにいかず、採れたり採れなかったり生産量がまちまちになってしまってるって事は無いのか?

  • 6 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NjI5OTM1M

    日本は昭和10年ごろまで凶作や豊作の繰り返しで、飢饉もあったから、とにかく収穫できたものはほぼ保存食に回したんだよ。大根なんか有名でしょ。秋の終わりになるとどの家も何百本もの大根を干して漬けた。大根葉も干して冬の間に食べ切った。
    漬物は4斗樽でなん十個も漬けて、春になればゼンマイ、タケノコ、フキもやはり乾燥や塩漬けにして保存した。自分ちが住んでいる土地が毎年豊作を約束してくれないと知っていたからだよ。
    昔の日本のやり方をそのまま真似ろとは言わないけどさ、余剰分をすぐには廃棄って考え方おかしいと思うわ。

  • 7 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NDI3OTI0M

    収穫がズレ込んで、この時期に収穫する分と一緒の時期になったってことやな。
    葉物野菜は運やな。

  • 8 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NTEzNjgzO

    保存食にできるなら廃棄よりそっちの方が絶対にいいよな
    コオロギ食べるくらいなら保存食になった野菜食べたい

  • 9 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzA0MDQ3N

    豊作になると近所の無人販売所に巨大白菜が超安値で並ぶのでありがたい
    今年の冬は白菜が主食になりそうだ

  • 10 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzAzODAyO

    土地借りて家庭菜園でタマネギ・ピーマン・ニンジン・ナス・オクラ・キュウリ・シシトウ・大根足くらい育てれば買い物なんて肉とキノコ類買うくらいで済むよ。野菜高いからなぁ近年は。

  • 11 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzA0MDAzN

    >>9
    上の方で書かれているけどこの冬途中で間違いなくまた高騰するよ
    育ち過ぎ、取れ過ぎはシーズン後半にしわ寄せがいくから

  • 12 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NjIwOTA0N

    ネギが少し安くなったけど、ニンジンまだ高い…
    あと報道されないが鶏卵も少し値段下がってる
    まあ鶏インフル流行の兆しなんでまた上がりそうだが

  • 13 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NDE0MDQyM

    余剰分を廃棄とか
    佐渡のナマコでも最近出てきた話だよね

  • 14 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NDM5MDczO

    消費者に届く頃には普通の高騰した値段になってるのになw

  • 15 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:NjI2MDI2N

    もう21世紀なんだから、葉物野菜の安価長期保存くらい、できそうなもんだけどねえ
    虫食いやB級品利用の、カット野菜や半完成品パックが大量に出回って、ぴかぴかの生野菜が価格で勝てず、店頭から消えればいいのに。現行農業は歩留まりが悪すぎる
    けっきょくは兼業農家保護なんだろうな。企業農業を解禁して、農業従事者を1/4に減らせよ

  • 16 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzAzOTU2N

    ※15
    別種企業に稲作まで解禁されてから何十年経っていると思っているんだよ。
    今まで寝てたの?

  • 17 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:Mzk5NzA0N

    黒い点々ついてる方が良いんだな

  • 18 名前:  2023/11/17(金) ID:MzE1NTUwN

    農家が悲鳴と言っては値上げしてばかり

  • 19 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzA0MDQ3O

    中国もネギや白菜が取れすぎて市場価格が暴落、出荷しても赤字になるからと近隣住民にタダで開放していたな
    農家は廃業だと泣き喚いていたけど
    物流費や雑費が上がってるから最終的な小売価格は下がらず農家が苦しいだけで消費者も安くは買えず、誰にも益が無い
    物価上昇様様だな

  • 20 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MTcyNjEyM

    キムチにするニダ

  • 21 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MTQwOTI3M

    ちっとも報道しないのな。

    ※15
    >虫食いやB級品利用の、カット野菜や半完成品パックが大量に出回って、ぴかぴかの生野菜が価格で勝てず、店頭から消えればいいのに。
    消費者が買うかよ。カット野菜のほうが高いだろ、買い物はママンまかせか?

  • 22 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MTY3NTI0N

    一転ってまるで今まで景気良かったみたいだな

  • 23 名前:匿名 2023/11/17(金) ID:MzYwNTk4M

    日差しが熱いせいで葉緑素が増えて糖分が消費されてるんだな

  • 24 名前:名無しさん 2023/11/17(金) ID:MzQxMzAyO

    輸送費がかかるからガチの都市部はそんなに値が下がらん
    ほしけりゃくれてやるが取りに来いってだけだ

  • 25 名前:匿名 2023/11/18(土) ID:MzIxOTM3O

    野菜の高騰でやよい軒がキャベツの芯まで使ってて辛いw
    取れ過ぎの野菜ってピューレ状にして冷凍保存やフリーズドライにすることはできないのだろうか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク