人気ページ

スポンサードリンク

検索

51件のコメント

「欧州では既に断絶した伝統文化、日本等から再導入すべきだと英研究者らが主張している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:ODE0ODAwM

    聖書がご丁寧に食っていい物指定したからな
    中東の海藻もノルウェー付近の海藻も同じ扱いにしてる

  • 2 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NzI1NTI3O

    バラスト水から日本のワカメが繁殖して侵略的外来生物にされてるから食べてくれるなら悪者にならなくて良いねw

  • 3 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:MTk4ODQ2N

    へ~そうなんだ、地中海料理とかで使ってそうなイメージがある

  • 4 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NzI1MjU5M

    ?「ワカメ、と言って差し上げますわ!」

  • 5 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NjMzMjAyO

    海藻もそうだけどカメノテみたいな貝類も良く食おうと思ったな

  • 6 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NjE4MjU0M

    ロシアではソ連時代から昆布の缶詰がその辺のスーパーで普通に売っていて当たり前に食われていたぞ。

  • 7 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NjE4NDQ5M

    海草食が過去に断絶したといっても、キリスト教以前とかではなく石器時代まで遡ることになるのか

  • 8 名前:名無し 2023/10/24(火) ID:NDk0NTQyO

    でも過去に断絶したんなら、なんらかの理由があって「海藻イラネ」となったんでしょ?現代の欧州人と中石器時代の民族が断絶しているの?まあ単に「海藻を美味く食べられる料理法」が産まれなかっただけかも知らんが。

  • 9 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDYxODYxN

    海藻を消化したければ日本人の黄門を舐めればいいと思います。私も微力ではございますが一肌脱ごうかと思います。金髪ネーちゃんщ(゚Д゚щ)カモーン。

  • 10 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDI5MTE2M

    >12:スイスには海がない

    智恵子抄かよ

  • 11 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NTM3MjA1M

    海苔栽培技術はイギリス人が確立したんだが

  • 12 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NTY1MzQ3M

    味噌汁を飲め、そして食え
    うまいぞ

  • 13 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDY1NjI3N

    中石器時代まで遡るのかよ。
    それを現代人の枠に当てはめちゃうのは強引だな。

  • 14 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NzMzMTQ1O

    > ジャガイモは受粉して種を作る以外に
    > 種芋から芽が出て繁殖するので
    > キリスト教の教義に反する
    処女懐胎は教義に反しないのだろうかという疑問が残った

  • 15 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NjE5Mjk1M

    消化しづらいものを今更食わなくてもいいと思うが
    バラムツのような例もあるし

  • 16 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDk4Mzg5N

    断絶したんなら伝統ではないような

  • 17 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NzI0OTczM

    今でこそ科学でわかることが多いけど昔は疫病・細菌・毒による死亡事例を
    宗教使って何かしらのせいにして禁止ってのは頻繁に起こってたからなぁ
    ヴィーガンとかもそうだが煽動に適した道具よね

  • 18 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDI5NjQ1M

    売国奴じゃなければオケ

  • 19 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDI3OTUzM

    「海藻はイタリアで注目の「未来食」 和食ブームで人気に」
    一昨年の記事である

  • 20 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:MjM4OTA5O

    欧州でも海藻の人気が出るなら海藻の起源は韓国ニダ

  • 21 名前:名無しさん 2023/10/24(火) ID:NTE4NDIzM

     わかめ酒もやってみよう

  • 22 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NTA2NDMxN

    >中石器時代には重要な栄養源だった
    アジアは未だに中石器時代の食生活だと言いたいんじゃないか?

  • 23 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDQyOTc3M

    >だから紀元前5千年以前の欧州人は食物も見た目も現在の欧米人とはかなり異なる
    春秋戦国時代の斉の都の住民は今の欧州人に近いディーエヌエーを持っていたらしいし、古代の人間は現代人が想像するよりはるかに活発に移動・移住してたのかもな

  • 24 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NjE4OTIzM

    >>5
    カメノテは甲殻類な

    生食できそうなもんは食べた経緯もわかりやすくね?
    加工しないと食えない物はなんで食おうとしたか謎だけど

  • 25 名前:名無きてぃー 2023/10/24(火) ID:NDU3NDUyO

    海藻も食わないくせにヴィーガン名乗ってる馬鹿な連中よw
    それも欧米のセレブがヨガ初めて不殺生も取り入れたから真似してやってる連中w
    豆腐も海藻の食べ方を教えてあげたこっちに感謝してほしいねw

  • 26 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDQyOTc3M

    ※25
    特亜人みたいなヤツだな

  • 27 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDQ1MDQ4M

    擁護という訳では無いが何度でも言うがキリスト教は未完成のモノを無理やり完成させたものだというのを覚えておくと良い。教える事はまだまだたくさんあったが殺されざる得なくて、二割しか説けなかったのだ。
    釈尊事釈迦が生涯を全うしたのに比べると彼が十割、キリストは二割である。期間も。
    そして今起きている問題も根幹から人間が、ユダヤ人は救いようがなく頑なで買われない者たちであるにもかかわらずうすら寒い自動主義とやらでやさしくした結果今起きている虐殺だ。
    一人としてキリストを殺した民族という自覚は無い、しゃづいする意思も
    贖罪しようとする人間も謝罪する人間も一人としていない。たった一人もだ。

  • 28 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:ODc2NTcyM

    チャンコロ共がアップを始めるからノーセンキュー
    奴らが乱獲すると日本の取り分が減ってしまう

  • 29 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NTY3NzQxN

    ※6
    気になって検索して見ると本当に昆布の缶詰
    てあるんだな。他にサンマやイクラの缶詰とか
    美味そうなのが出て来るけどイソギンチャクの缶詰はちょっと引いたw

  • 30 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NzI0OTczN

    ※1
    あー、確かに「水の中にあってひれとうろこのないもの」
    に該当はするんだな、海藻……
    なんだろね、ああいう一般人にも適用される食の戒律って
    割と昔誰かが食って当たったからだと思ってるんだが
    貝毒にでもやられたのかね?

  • 31 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:ODE2MTQ4N

    最新の学説がすべて正しいと考えるのは誤り

  • 32 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:ODE2MTQ4N

    ※27
    ユダヤ教の「聖絶」を調べると虫酸が走る

  • 33 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:MTk4ODI2M

    いんや
    日本みたいに全国的にではないけどユーロの沿岸部地帯では昔から海藻食べるよ
    焼いたり揚げたりするとベーコンぽい風味になるダルスとかけっこう知られてて、日本の海苔や昆布の揚げ物みたくスナック的に売られてるのもあるけど
    レストランでも海が近いと海藻サラダがメニューにあるの珍しくないし
    書いた記者が北米内陸民かなんかで無知なだけなんじゃね

  • 34 名前:ぬぬぬ 2023/10/24(火) ID:ODIwMjMzO

    急に食い始めたって日本人のように腸が長くないとあまり消化できねーんじゃね?

  • 35 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NTAyNjc0M

    ※30
    カキフライにでもあたったんじゃなかろうか?

  • 36 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NjE5ODY2O

    今現在欧州でも海沿いなどではどの程度食べているかは知らないが
    少なくとも一般的に広く普及はしてないんだろうな
    そして日本人にとっては、他国の食のタブーは多ければ多いほどありがたい
    日本食ブームとか只の迷惑でしかない
    日本人が普通に食べているものが、希少になったり高騰したりはもう勘弁してくれ
    とりあえず、余計な研究すんな

  • 37 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:ODE2NzM1N

    昔住んでたが四散して2千年後世界中から戻って来てイスラエル建国したユダヤ人連想するな。イギリスによるイスラエル擁護の工作だ。ユダヤ人は頭いいんだからよ関西空港真似て沖合にガザ島作ってパレスチナ人を移住させればええがな。

  • 38 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDc1MjA1N

    今日本近海から海藻類がどんどん消えていってるみたいだけど
    大丈夫なのかねえ
    産地偽装で変なところの海苔とか使われそうで怖いわ

  • 39 名前:名無し 2023/10/24(火) ID:NTY1MDAwN

    コオロギ食べろと言われるよりましだな。最近はワカメが繁殖して困ってるらしいから食べたらいいよ。英国人の味覚がアップするかも知れんしな。

  • 40 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NTAzNTUxN

    >>1
    ただ北欧じゃダルスっていうアラメっぽい海藻を昔から食ってて、北欧料理じゃ日本食のワカメに近い使われ方してるね
    東欧も川苔を料理に使ってるし、西欧が海藻をなぜか食べなくなっちゃったんだな
    面白い話だよね

  • 41 名前:匿名 2023/10/24(火) ID:NDg3MjU0O

    消化できなくてもそれはそれで
    難消化性の食物繊維としてカラダには良いんじゃね

  • 42 名前:通りすがりの名無し 2023/10/24(火) ID:NjE5NTE1M

    食べるけど、(日本人も)消化する酵素は、持って居なかったはず。
    でも、海藻美味しいよね。
    海苔うまー

  • 43 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NjQ0NTgzN

    まーーーーーた起源主張しだすクソ半島が出てくるぞ

  • 44 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NTQzMjk1M

    海苔とかウェールズ人とかは食べてなかったっけ?

  • 45 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NDEzNTkzN

    中石器時代のヨーロッパ人と今のヨーロッパ人じゃ全然違う民族だろ

    >よくある誤解
    本当に誤解なのか?
    日本人ダケジャナイをやりたいだけのリベラル勢力が適当な嘘をこいてるだけのようにしか見えないんだが

  • 46 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NDgwNjM3N

    欧米人には海藻類を消化できないと聞くが、
    何十年と食べ続ければ変わるんだろうか❓

  • 47 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NTI0NTMyO

    日本の海苔・ワカメ・昆布などの海藻消費は子供向け科学雑誌のイラストにある「未来の海洋農園・牧場」を彷彿させる。海洋蛋白質やミネラルを摂取できることは地上の作物が不作でも保存性の高い海藻で補完できることを意味する。逆に海洋資源の安定確保を目指すと、生物種ごとの最適ミネラルバランス養殖場で地上でも海洋生物を大量飼育できるようになる。

  • 48 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NDQ2NzU0N

    日本には四季があるから…

  • 49 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NTE5NjE3N

    なぜかはわからないけど、スペインとイタリアは普通に海藻類食べてそうなイメージ。

  • 50 名前:匿名 2023/10/25(水) ID:NTU4MDI2N

    >30
    宗教が今以上に生活に密着していた時代だからな
    「生食・生焼け食うと高確率で当たる」言われても教育格差著しい一般民衆は「?」な時代だから「神様がダメって言うから食べちゃダメ」の方が一般に浸透しやすかった

  • 51 名前:匿名 2023/10/26(木) ID:Nzg3Njc2O

    >>別に食うことはできるけど消化出来んだろ

    生の海藻は消化出来ない人がいるってだけ。
    火を通せば誰でも消化出来る。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク