「先住民の残した遺産がアマゾンの環境を激変させたと調査で判明、何世代にも渡って豊かな土壌を形成してきた」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:Mzg0NzA4O
>何世代にもわたり堆積させることで、栄養素や有機物が豊富なテラ・プレタを作った
人口増加で間に合わなくなる → 焼畑農業 という流れでしょ? -
2 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:MzcwODYxN
もしかしてだけど、たとえばワイが近所の草むらの同じ場所に毎日
野ションしてたらテラプレタになるってこと?
-
3 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NzM2NTAxN
マジレスすると、ならない
尿素からのアンモニアは毒なので、逆に土地が痩せる
(野良猫のトイレ地は草が枯れるとかが、典型例)
尿が完全分解されるように、ゆっくり間隔で撒けば、少し富むが、
チッソ過多はやっぱり害になるので、最終的に土地が痩せる
そして、リンとカリウムが足りない。骨粉が必要
ソースのゴミ緑化は、絶妙な配合バランスと散布速度で成立している -
4 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NDcwMjQzN
田舎で農業やってたら、多かれ少なかれこういう事をやっているよな
アマゾンと言う広大な範囲で長年に渡ってやってたってのは凄い -
5 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NzM2NTAxN
「有機物なら土に還るだろ」還らないんだな、これが
動物の死体ばっか → 貝塚、グアノ(鳥糞岩)
植物の死体ばっか → 泥炭地、ヘドロ堆積
ジャングルを切り開いて牧場にしたら、牛糞効果よりも、踏み固められる効果のほうが強くて、砂漠になっちゃいましたとか、ひとすじなわでは失敗するのです
まぁそこから求められて出てきた研究なのだろうけれど -
6 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NDQ2NDIxM
先住民の知恵すげー!って話じゃないぞ、何故なら先住民は別にこの土地で農業していたわけじゃないから
研究チームが「この土壌良く植物が育つなぁ、普通は栄養素が足りなくなるのになんでやろ?」と調べた結果なんよ
過去の先住民が何がしかの理由でやってた結果が土壌改良になってたって話や -
7 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:MzU3NDI1N
赤松植えれば松茸採れるかも?
-
8 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NDE4MTY2O
世界は先住民の知恵を学ぼう
-
9 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NTE2NDcxO
2
うんでチャレンジしよう。
いや、ちゃんと発行させないとだめだからうんの直播きはだめだが。
まつたけ、気むずかしいからだめなんじゃないか? -
10 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NDE5NjI2M
荒れた土壌にその土地でつくられた腐葉土をすき込むだけでなく、豊穣な土地の土を少し入れるだけで微生物の多様性が増し、豊かな土壌になるという話しは聞いたことがある。
-
11 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:Mzg0NDk3O
完全にたまたまだよね。
そういう知恵が元々あったら、原住民はもっと豊かな農作物で暮らしてたはず。 -
12 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:MjA2MTY5M
サーフェス(表面、界面)を増大させることが繫栄・繁殖のカギよ
海に漁礁ブロック沈めてプランクトン・小魚を殖やすのと同じ
今は嫌われものになったプラゴミも、砂漠では有用な保水材として機能するし -
13 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NDE4ODg0O
この時代は野蛮だから、こういう知恵があっても争いなんかで途絶えてしまったのかもしれない
-
14 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:NDQ3NDI5N
砂漠にゴミ撒いて緑化させた話と通じるものがある
-
15 名前:匿名
2023/09/20(水)
ID:Mzk2MjQyN
伐採も焼畑も違法鉱物採取もギャング絡みなんだろう?
あの土地からあいツラ全部追い出さんとムリよ?
とてもじゃないがあの土地を任せて良い人間の資質が無いよアレ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります