「維新の大躍進は他政党にとって「寝耳に水の展開」だったと判明、「大阪の党だと思っていたが……」と関係者が本音を漏らす」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTAyODYzN
共産党が絶対野党共闘(タヒなば諸共)とか言い出してるから次で完全にほろんで二大政党化しそう 
- 
2 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTMyNjM5N
政党支持率見てないのか?このアホどもは 
- 
3 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ1ODAxM
こんな事言ってる政党はほぼほぼ立憲と共産やろ 
- 
4 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTI5MDYyO
他の野党は、今のままでは反自民の受け皿にさえなれないって理解出来てなかったんか・・民主党時代は自分たちがその席に座る前提で二大政党制とか言ってたが、自民と維新の二大政党制でも賛成してくれるのかね、立憲さんは・・ 
- 
5 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDEzNTkzN
維新が大躍進したというより立憲に対する堪忍の緒が切れたと言った方が正しいんじゃないか? 
 立憲は統一なのにそれを隠すし
- 
6 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTg3NzgxN
野党政治家は自分たちが烏合の衆だと思われている事を知らないのか 
 消去法で真っ先に消される存在だって事、自覚しろよ
 自民党は嫌だなぁって考えている有権者がそれだけの理由で適当に野党を選んで投票するとか思ってんのかね
 維新も困った政党だけど、他の野党に比べたらそれでもマシなんだよ
- 
7 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NzU3Mzc4N
まともな保守政党出てこねえかな 
- 
8 名前:くまむし
2023/04/25(火)
ID:NDg3NTk2M
今の野党(立憲・共産・れいわ・賛成党・政治家女子48)じゃ、まともな人なら維新を選ぶのは常識! 
 俺いらもここ10年は維新に票を入れているよ!
- 
9 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTg4NzQ5M
いかに現状認識ができてないかの証明だなww 
- 
10 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTMxMjIwN
民民なら入れてもいいかと思ってるんだけど、候補が少なくて影が薄い。 
 かつての民社党みたいな立ち位置なんだろうけど。
- 
11 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ2NzY1O
このあと勝ち馬に乗りのロンダリングで旧民主系が入ろうとしてごちゃごちゃするんやろ、しってる 
- 
12 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTIzNTY3M
次の総選挙は 
 経済政策、社会保障政策、安全保障対策(スパイ法等)
 そして、人権対策(移民、難民、LGBT等)で
 国民の理解(=同意)が得られなければ
 議席を伸ばすことは難しい。
- 
13 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:MjA3MTEyO
※10 
 民民は玉木がまともになりつつあるんだけど、最高顧問に小沢一郎いるのがネックですわ。
 若い頃の小沢一郎はとてつもなく優秀だったのにな……。
- 
14 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ1Nzg5N
野党がグダグダだからと増長した自民がいい加減なことを続けていれば、また悪夢の民主党政権誕生の再来もあるかもよ 
- 
15 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ3MTM2N
東京もだが、大阪の痴呆自民党は腐ってるからな。 
 安倍さんが演説してすら負けてるんだからどうしようもない。
 関西だが、地元の自民候補はともかく、比例では山田太郎に入れたしな。
- 
16 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NzU1MDgyO
他が酷過ぎて維新しか残って無かっただけだろ 
 その維新も親露親中酷いからなるべくなら選びたくは無いけど、他の野党よりはまだマシ
- 
17 名前:  
2023/04/25(火)
ID:MjQzMjk2M
名古屋では、名古屋のことは名古屋が決めると、河村が撃退したわ 
 あれだけコケにされれば河村が意地になるのも当然だけどな
- 
18 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:MTU1NTEzN
そもそも市区町村辺りの議員は定数めちゃくちゃ多いから 
 結構簡単になりやすいからな。
 特に支持している個人や政党が無く何となく自民は嫌だけど
 立憲や共産党は絶対嫌という層にとって維新候補はよく知らない
 人だけど何となく入れてみるかとなりやすく、受かる下限の
 票数も少ないから支持層と合わせると結構受かる。
- 
19 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ3Mjc2M
増税反対派だった中川昭一財務大臣と松岡利勝農水相らが見せしめに財務省に暗サツされた結果、自民党は増税反対を諦めた。そして安倍晋三元首相も韓国統一教会のスリーパセル暗殺者達に暗サツされてしまった。麻生太郎副総裁が財務省に降伏だけでなく、dsにも親族差し出して降伏してしまった以上、良くても米国民主党dsの言いなりにしかならん。 
 
 与党は保守派の多い清和会残党と協力関係にある岸田文雄首相でギリギリ持ち直している自民党、野党は国民民主党と露維新で妥協せざる得ない。
 自民媚中勢力で危険なのが茂木敏充、河野コオロギ太郎、二階俊博らで岸田文雄首相を暗サツする事で中国共産党の自民党乗っ取りが完了する可能性が高い。
 3位の高市早苗議員では残念ながら自民党首相になる事は出来ないので岸田文雄首相に万一の事態が訪れた場合、世耕弘成参院幹事長か、西村康稔経済再生担当相が岸田文雄首相の代わりになるしかない。
 
 露維新は橋下と鈴木宗男一家が癌で逆らう日本国民の個人情報を晒して在日中韓に暗サツさせようとするので危険である。保守速報管理人はその影響で活動が制限されてしまった。行橋市議会議員の小坪しんやが保守管理人を助けなければ、活動制限所か大阪府に住んでいないにも関わらず逮捕されていたという。
 
 国民民主党は玉木代表がまともな野党に育てられるかが重要で今までの弱小野党のように反日勢力に奪われたり、潰されたりする危険がある。
 また公明党創価学会が露維新や国民民主党をみんなの党のようにスキャンダルなどで解党してしまう事もある。
 安倍晋三元首相が保守野党がないので左派みんなの党で妥協し、連立を組んで公明党を除外しようとしたことがあったが公明党にみんなの党が瞬間解党され失敗に終わった。
- 
20 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:MTU1NTEzN
※13 
 小沢はとうに立憲に移っているから国民民主の最高顧問ではないのでは?
- 
21 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTI5MzAxM
このあと「抜け立憲」や「ころび国民」が入ろうとするんだろ 
- 
22 名前:名無し
2023/04/25(火)
ID:NzU3Mzg2N
急増の党ってまさに玉石混交だからトラブル噴出するでしょう。 
 しかし、大阪自民のグデグデ加減が維新の成長ホルモン提供したのかな。
- 
23 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDEzNTkzN
※13 
 もともとあいつあかんだろ
 師匠だかが手綱握ってただけで
- 
24 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDEzNTkzN
※19 
 ペシミズム極まりない物の見方だなぁ
 そうやって諦めさせようとしてるのか?
 だとしたら壮絶に失敗しているとしか言えないが
- 
25 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDEzNTkzN
※14 
 自民がどんなにやらかしても立憲ほどひどくはならないという保証だけはあるのがなぁ
 日本国民自身が一丸となって新規の一大政党を作るしかまともな回避方法はないよ
- 
26 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ2NzY1O
なんで陰謀論って長ったらしくて読む気なくすの多いんかねって 
- 
27 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDgwNjIxO
ムネオと手を切ったら投票を考えてやらんでもない 
- 
28 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:MjA3MjI1M
>「大阪の党だと思っていたが……」と伸長ぶりに驚きの声が漏れた。 
 
 私はアホですと自己紹介しているのと同じだな
- 
29 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:MjU3NzExN
関西以外の人には「関西の政党」って思われてるからむしろ意外性がない 
- 
30 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTU4MDI2N
>>和歌山1区取れたのびっくりよ 
 引っ繰り返されるなんて思ってないから素行が悪い今回の候補出してきたんだし、奈良が取られてようやく尻に火がついてるのに気付いたけど遅すぎた
- 
31 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:MzA3NDU4O
※19 
 参考になった。ありがとう
- 
32 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTEzODY4M
そら左派野党が軒並みアレしかないんだから選択肢としてはこうなるだろ 
- 
33 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ2NzEzN
※11 
 一度それやった。
- 
34 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTMyNjU1N
このままだとマジで政党は自民、国民、維新の三つと小規模な保守野党しかいなくなるぞw 
 まあ選挙前にTwitterで必死に#自公維国は地獄に落ちろなんてハッシュタグまでやったのにこのザマだから悔しくて仕方ないんだろうがw
- 
35 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ2NzkwM
維新以外の野党が選ばれないのは仕方がない。 
 自民憎し外れた行動してましたから。維新はそういった野党の行動に賛同しなかった党。基本が出来てない野党に選択なんてしない。
 安倍さんの応援演説の野党の妨害行為が未だに忘れられない。こんな野党を選んだらおしまいとも強く思った。(怒)
- 
36 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDgwNjE5M
浮動票の受け皿が維新しかなかっただけで維新もウクライナが悪いとした批判した誰かさんがいるから親ロシア、親中国寄りなのは明白なんだけどね。 
 今回の選挙は、中国寄り、ロシア寄りの政党、人のバックアップあった人が負けただけ。
- 
37 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTE5NjE3N
>「大阪の党だと思っていたが……」 
 日本維新の会が出来てもう8年も経っているのにこの程度の認識じゃなぁ…
- 
38 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:MjU5MzE4N
古い話だけど某金メダルかじる市長が地域政党立ち上げたとき有象無象が 
 その威光に群がってクズチンピラ市議を量産したから、維新がしっかりと
 期待に応え右肩上がりで伸びてるのが頼もしくも羨ましい
- 
39 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ2NzY2M
反東京で関西は1つ!知らんけど。 
 県民同士の悪口言い合いドツキ合いが面白かった、関西ローカル局。
- 
40 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NjQ1MDUxN
国会で議論するからそりゃええがな。予算委員会で民主のアレ等、詐欺まがいの答弁、もううんざり。 
- 
41 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NTE5NjE3N
>>39 
 関西各府県各地域で独立した文化があるから。
 京都と大阪とか仲良く出来ると思わないだろ?
 
 何でもかんでも迎合しないってだけだが、それを反東京とまとめちゃうのかもしれないけど。
- 
42 名前:倭人
2023/04/25(火)
ID:NzU3MzUwN
これで良く分かったでしょう、如何に首都圏でしか物事を考えていないかを、地方の動きなど全く眼中になかったことが、国民、市民の事などお構いなしの自分たちの事だけを考えていた結果、維新の政策に皆ひっくり変えされました、自業自得の公明党、立憲民主党、共産党、そして自民党皆くたばれ!!!!! 
- 
43 名前:名無し
2023/04/25(火)
ID:NzU3Mzg2N
維新が上海電力とズブズブなのと鈴木宗男を幹部に迎えねばならない裏が知りたい。 
 そこいら辺りスッキリさせてくれれば、消去法で維新しか残らない。
 実際維新の候補を書きたいけど何か後悔しそうで書けなかった。
- 
44 名前:名無し
2023/04/25(火)
ID:NzU3Mzg2N
はてなの茶碗って落語知ってる? 
 維新が大阪の政党を脱却するためには、先ず京都克服しなきゃ。
- 
45 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NDQ2OTkzO
維新が廃棄物でその他野盗が東側の核廃棄物だからだよ 
- 
46 名前:匿名
2023/04/25(火)
ID:NzY2MDUzO
戦争が起きても尚寝惚けた事言い続けてる立憲が票落とすのは普通に予想できる範疇だと思うけど 
 台湾有事が懸念されてる今他人事じゃいられないのに
- 
47 名前:匿名
2023/04/26(水)
ID:NTQwNDA1N
ハッキリ言って、松井に橋下や吉村イソジン達は何だか胡散臭い、 
 ただ 老人だらけの、立憲共産党や、ミンミン党、社民に草加党に比べりゃ遥かにまし、そんなところだな。
- 
48 名前:匿名
2023/04/26(水)
ID:NDY1MDE0O
国民は厳選してるのかうちの地方は候補いねえ。 
 維新、調子にのって候補増やすと小泉チルドレンの二の舞になるぞ。
- 
49 名前:匿名
2023/04/26(水)
ID:NDY1MDEzN
受け皿が親ロシア政党とか終わってるわ 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
