人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

44件のコメント

「チップの非合理性をようやく認識し始めたアメリカ人、疲れ切ったために廃止したいと言い出した模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTQwNzU5M

    チップを渡す事でステータスを感じる奴もいそうだな
    まぁ最低賃金~労働条件や環境のためにはチップは無い方が良いわな

  • 2 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDEwMTIzN

    チップ制って正札商売の障害だよな
    懐が寒いが飯を食わねばならない、そんなときのチップは想像以上にストレスとなってる模様
    昨今じゃ基本の飯代が暴騰してチップどころじゃなくなってるし
    今度の物価上昇を境に廃れるまで行くかな?

  • 3 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:MTA2MjE2O

    個人的な話になるけど家の凍結した水道管工事して全部完璧に修理してくれた工務店の人達にいくらか包んで渡そうとしたら最初めっちゃ断られたな
    結局ゴリ押しして受け取らせたけど、チップって本来こういうもんだと思うんだよな

    店側が最初から要求してくるのは何か違う気がするよ

  • 4 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDM4MzYxM

    ホテルのベッドに大金置いといたらルームサービスにチップと思われて勝手に取られ、代わりに花飾りとお礼のカードが置いてあったって話を思い出す。

  • 5 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTQwNzY1M

    そりゃ辞めたいのはそうだろうけど、そもそもチップが無いとまともに働かないのが原因なわけで。せめて日本ぐらいには民度上げてからどうぞ

  • 6 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDEwMTI2M

    人件費を削減したい経営者脳を拗らせた
    “日本チップ普及協会 “(ホリエモン 堀江貴文 鴨頭嘉人 西野亮廣)
    というアホな集まりがあったのを思い出したw

  • 7 名前:名無しさん 2023/04/23(日) ID:NjMzOTAyN

    本文コメ>> チップって課税されなさそう・・

    ■雇用主に報告義務有り、源泉対象・・ 毎日「 記録 」をつける=記帳の義務

    このチップについては、「内国歳入庁(IRS)は1つの職業につき1ヶ月に20ドル以上のチップを受け取った場合には、原則次の月の10日までに雇用主にその月のチップの総額を報告する必要がある」としています。また、「雇用主がチップを含めた給与所得から個人所得税や社会保障税の源泉徴収をする」ことになります。

    更には、「もし受け取ったチップを雇用主に報告しなかった場合には、ペナルティとして通常の税額に加えて50%の社会保障税が課される可能性がある」ようです。

  • 8 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDY4MTQzN

    金を稼ぐ為に働いてる人に何故にチップを渡すのかが不思議
    その人の給料になるお金をお店に払うってるわけだし
    こちらをすごく快適な気分にしてくた時などこちらの気分次第であげても良いって感じなんだよね

  • 9 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDQyMTcyN

    大元のヨーロッパがやめないとかわらないんでは?
    欧州のせいで旧植民地はチップだすとこ多いじゃん。

  • 10 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDgyNTcwN

    >>2
    そもそもが米国のチップって不法移民向けの最低賃金補償制度って側面があったからね
    あらかじめ不法移民にも最低賃金を与えれば、チップを払う必要性がないんだな

  • 11 名前:名無し 2023/04/23(日) ID:NDczOTM3M

    そもそもチップは「サービスの質に対する評価」だった筈だろ?チップに合理性も非合理性も無いよ。チップを経済システムに組み込もうとするからおかしくなる。
    ワイの考え方は至ってシンプル。「そのサービスに満足したら相応のチップを出すが、不満を感じたら1セントも出さない」です。だって、注文したのと違う物を出されて満足できるかい?ベッドメイクが手抜き過ぎても満足できるかい?

  • 12 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTg5MDMwN

    アメリカ人「日本に旅行したら、チップの受け取りを拒否された。お礼を言ってもらえたならそれで十分だ。われわれは物乞いではないし、すでにサービスに対する対価は受け取っているって言われたよ」

  • 13 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDMxOTM0O

    店と雇用関係に無い浮浪児が勝手にボーイやって勝手に金要求して始まったチップ制度なんだから正式な店員対象に無条件で支払う今がおかしいのよ

  • 14 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:MjM1MDg0M

    米5
    民度は急に下げることは出来るが
    急に上げることは出来ない。

    アメリカの富豪100人は
    世界の富の半分を持っているが
    それを使っても民度は上がらない。
    民度は金では買えないのだ…

  • 15 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDI1NDg3M

    チップは雇用主が仕事の場を提供してボーイやウェイトレスは客から収入をもらうと言うシステムと客側が自己を守るための一種の保険だろう。
    そのシステム外のところは本来チップ無しでいいのにその対象を広げすぎたから困ってるわけだ。
    アホらしい話だな。

  • 16 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDgyNTM4M

    >首都ワシントンでは昨年11月、他の複数の州と同様に、チップ制労働者に対しても最低賃金が支払われることが決まった

    チップは文化だから、雇主が取り組んでいかないと解決しないんだよね
    この流れじゃ無くならないねえ

  • 17 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDExMzU4O

    こんな奴らがマスク着用についてあれこれ言ってくるんだからな
    どんだけ内容の伴っていない上から目線なんだよと

  • 18 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:Njk0NzY1O

    最初の厚意でやってたのなんてとうに形骸化して
    雇用主が人件費ケチって従業員と客の争いにしてるだけのものでしかない
    チップがないと生活できないから客もしぶしぶ払ってる
    本来なら従業員と客が組んで不当な賃金で働かせるなと抗議しなきゃいけないんだよ

  • 19 名前:草加一郎 2023/04/23(日) ID:NDgyMjAzO

    まあ、海外に旅行(観光)に行って一番困るのは最初にホテルに着いた時のチップなんだよな…空港で両替しても大体が高額紙幣ばかりで小銭(小額紙幣、硬貨)の手持ちなんてある訳無いからな…チップの相場も分からんし遣ろう思っても遣りようが無い…ボーイは中々部屋から出て行かないし…もう、ウンザリだよな、チップなんて…
    それでなあ…以前にトルコに行った時に1トルコリラ硬貨が数枚残っていたので7年後にトルコに行った時、それをボーイに渡したら激怒されて受け取りを拒否され憤然と部屋を出て行ってしまった。
    7年前のレートでは1トルコリラ=1USドルだったモノが、たったの7年でトルコリラのレートが20分の1になったからな…コチラは100円渡したツモリが実は5円だった訳だ。そりゃあ怒るだろうが、ソンナ事まで知らなかったしなあ…対日感情悪くしてしまったし…

  • 20 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTQxODA1N

    自主的に、お店がやればいいじゃん。
    まず、そんなのが出来る州から始めたらいいんだよ。
    そしたら、全米で広まるよ。そしたらアメリカの事だから
    州で、逆に取る事の自由なんて言う州が出てきたりして
    で、非難されたり賛否があって、自然にチップ文化も淘汰
    されていくよ。実にアメリカらしいでしょ。

  • 21 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDcxMDkxM

    >けど文化圏にいないし統計もないからただ鵜呑みにしてもわからん

    まあそれはそう
    これ忘れると日本の文化をともかく貶し隊と同じ存在になれるな

  • 22 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDExMzU4O

    感謝の気持は気持ちであって、金に変える必要なんかないんだよな
    それをさも当然のようにサービス提供側が要求してくるとか、もはや「ゆすり・たかり」の部類だろ
    犯罪として取り締まれ

  • 23 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDExMzU5M

    あと、チップなんて総額の5~20%なんて言われているけど、アメリカなんてインフレ激しかったからチップ額も相当上がりそうだよね。

  • 24 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTkyMzgxN

    チップて感謝とかじゃなくて給料の一部やからな、日本人の考えと違ってさ。
    無くすのはなかなか難しいだろね。

  • 25 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:MjI4OTQ0N

    本来はサービス料として徴収して、給与として充当せにゃならんからな。
    そこを客に押し付けるのはまともな商習慣ではないわな。
    もっとも、昔は日本でも旅館に泊まった際には枕元に心付けを置けとか言われたモンだが。決してアメリカだけの話ではなかったんだよな、廃れただけで。

  • 26 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDExMDQ1N

    これって、悪いイギリス文化の継承みたいなもんだからな。貴族文化のサービスへの報酬は、紳士淑女の嗜みみたいな文化が一般にも強要されるようになって、今のチップ文化が生まれた。
    変えようって機運は何度かあったんだけど、結局は飲食店の反対が強くて潰れるを何度も繰り返した。
    チップで飯食ってるウエイトレスは、チップ貰えなければ仕事辞めちゃうからね。その分をオーナーが給料で補填するってなると、総ての飲食店は反対するよね。欧米は飲食や物を購入するのに、日本で言う消費税にあたる間接税がかかる。この間税が日本より遥かに高い。つまり、インフレにより物や食材自体が高騰した上に、チップ以外の金が消費者には大きな負担となっている。だから、せめてチップだけでも廃止して欲しいってことなんだよね。
    インフレ対策で、最低賃金も爆上がりで人件費も高騰して、大手企業は人件費削減の為に人員整理が始まってる。海外が夢の世界のようなマスゴミ報道は、全て嘘・捏造だから。騙されたとしても自己責任だぞ。

  • 27 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:MTA1NTI5M

    ヨーロッパとアメリカではチップの意味がかなり違う
    ヨーロッパは 心づけ 配慮に対支払う報酬(使用人報酬)
    アメリカは 雇用制度(もしくは 従業員の権利)
    アメリカの(バイト)場合、経営者は 1日に貰えるであろうチップを含む日給を保証。チップが少ない場合不足分を保証給として払うことで人件費を圧縮。逆にチップをもらえる部署の従業員は、保証チップ以上のチップをもらった場合他人に分配する必要がないので「自己努力によりチップを余分にもらう努力をする」こととなる。
    払う側の客の利益と チップ制度でコストを抑える経営側の利益が対立するので話がややこしい。

  • 28 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDMxOTM1M

    多分だけど アメリカから銃とチップ制度は無くならない。

  • 29 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDg5Mjk4N

    そもそもチップがないと暮らせない労働者ってのがおかしいんだよな
    ちゃんとした給料なり時給なりをあげれば解決する話

  • 30 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTkyODE1M

    気持チップとかいうのあったな。意識高い系のいい人ごっこみたいなの。

  • 31 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDEwMTMzM

    >ネットが普及したせいでチップ制度のクソさに気付いてしまったか
    それもあるかもな。
    youtubeで日本の様子が毎日流されるようになり、チップ無くても社会は回るんじゃないか?って気付いた欧米人多そうだ。

  • 32 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDQyMTcwO

    強欲な経営者共が、本来なら手前らが払わないといけない賃金の一部を客から掠め取る悪の制度になっているわけだね

  • 33 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDM5MDE5M

    チップ制度以上に非合理的なヤードポンド法を何とかしようぜ

  • 34 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NDU2NjQwN

    日本でもね、一応「心付け」というチップのようなものを渡す文化はあるんですよ、昔から
    ただこれはあくまで客の側のお気持ちなので、欧米のチップとはだいぶ性格が違う
    まあ欧米のチップも昔は違ったんだろうけど

  • 35 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:MjM3MjA3N

    チップ=人件費は客が負担しろシステムってどうなんだ?
    そんなものは商品やサービスの価格にぶち込んでおけよ
    食事は資本家の特権じゃないんだぞ

  • 36 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:Njk1MDkwM

    チップもそうだがヤード・ポンド法をどうにかしてくれよ
    あと華氏温度表記も

  • 37 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:MTkwNTY2N

    日本に住んでて何が嬉しいってチップを払わなくてもいいことだ、と言うアメリカ人の話は聞いたことがある。
    そもそも他人の働きにいちいち値付けをしなきゃいけないプレッシャーが嫌、そのうえチップ目当てにうろうろしてる店員は肝心な時には呼んでも来ない、トドメに会計はうんざりするほど待たされる・・・
    そりゃ面倒だろうと思う。

  • 38 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTgxMDQwN

    上から目線の殖民侵略者の概念なんだよ、うむ褒美を授けようってな

  • 39 名前:匿名 2023/04/23(日) ID:NTgxMDQwN

    メイド喫茶のダンスと歌にお捻りちゃんを投げるのはありだけど
    飲み物運ぶだけの普通の喫茶店の店員に何でお捻りあげにゃならんのだ?w

  • 40 名前:匿名 2023/04/24(月) ID:MTk4ODExO

    欧米の人って可哀想だな。
    でも自分の国を良くするのは自分達。
    好きにしたら良いんじゃないかな。

  • 41 名前:匿名 2023/04/24(月) ID:Mzk3MDUwM

    場所によってはチップって営業職の歩合制みたいな場合もあるんだっけ
    基本給ゼロだからチップだけで稼げとかいうやつ
    ちゃんと営業の才能があるならともかく、ただのバイトくんにそれはきっついだろうな

    ※14
    その100人自身、民度ないのが大多数だしな
    つーか民度とかいう言葉自体民度がないけども
    正しく言えば品格もしくは品位がない

  • 42 名前:匿名 2023/04/24(月) ID:NTM1NzA1N

    >>価格の中にちゃんと従業員の給料も含めればいいだけの話
    発祥の経緯はともかく今はこれだからな、経営者側の都合になってる
    これ言うと「こんなんじゃ商売できない」って返す経営側がいるが労基が「じゃあ潰れろ」と言わなきゃいかん時期に来ている

  • 43 名前:匿名 2023/04/24(月) ID:NzI2ODQyO

    >日本でも昔はお金包む文化あったし


    それはチップとは違う、餞別だ一緒くたにするな。

  • 44 名前:匿名 2023/04/24(月) ID:NDk5ODk0N

    銃とチップをやめられないっていうのも不自由だね、俺らからすれば

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク